*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

02/27/2016 · コメントする

【レシピ】さつまいもとじゃがいもで「絶妙な甘さのお肉屋さん風コロッケ」

- 肉料理· ★popoレシピ

Jump to recipe

[ad#ad-top]
さつまいもとじゃがいものコロッケ
サツマイモとじゃがいもを混ぜて、コロッケを作ってみたらどうだろう?
そんな思いつきで作ってみたら…
甘くてとろりとして、本当においしいコロッケになりました!

さつまいもとじゃがいものコロッケ

お肉屋さんのあの甘くておいしいコロッケって、どうやって作るんだろう?って
いつも思ってました。
お砂糖を増やしてみたり、試行錯誤してみたけど
どうもあの味にはならない…

今回、みりんや多めのお醤油で味付けしてみたら、
まさにわたしが求めていた、あのお肉屋さん風のコロッケになりました。
そしてサツマイモの優しい甘さがまた、たまらぬおいしさ♪
サツマイモだけだと甘ったるくなっちゃうなぁ、と思って
じゃがいもと半々にしてみたのだけど、それがよかったみたいです。

さつまいもとじゃがいものコロッケ

中はとろーりとしていて、甘みがあって、味付けもしっかり。
何もつけなくても、そのままおやつとしていただけそうな
まさにお肉屋さんのコロッケ風!です。

[ad#ad-middle]

今回、じゃがいもとサツマイモは、蒸し器でゆっくりと蒸しました。
芋類は、ゆっくり火を通すことで甘みが増すそうです。
面倒な場合や、蒸し器がない場合は、普通に茹でてくださいね。
その際は、水っぽくならぬよう、茹で上がった後に少しお鍋で水分を飛ばすといいですよ。

照宝の蒸篭
去年の夏に横浜の中華街までわざわざ買いに行った、この照宝の蒸篭、活躍してます♪

 

★照宝の蒸篭
***********************************

蒸篭(せいろ)

posted with カエレバ
楽天市場

 

キッチンエイドのスタンドミキサー
わがやではキッチンエイドのスタンドミキサーも大活躍。
コロッケ用のじゃがいもを蒸したら、これでがーっとつぶしてしまいます。
楽ですよ~!

 

★キッチンエイドのスタンドミキサー(日本)
*******************************

KitchenAid 5QTスタンドミキサー アイス キッチンエイド

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

★キッチンエイドのスタンドミキサー(US/CANADA)
*******************************
KitchenAid 5-Qt. Tilt-Head Stand Mixer with Glass Bowl and Flex Edge Beater

 

サツマイモとじゃがいもで「あまーいお肉屋さん風コロッケ」

Print this recipe
popo
02/27/2016
by popo
Category - 肉料理 ★popoレシピ
サツマイモとじゃがいもで「あまーいお肉屋さん風コロッケ」

Ingredients

  • じゃがいもとサツマイモをあわせて、1kg
  • たまねぎ 半分
  • 牛ひき肉(豚でも) 100g
  • しょうゆ 大さじ3
  • みりん 大さじ3
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • こしょう 少々
  • 卵 2個
  • パン粉 適量
  • 小麦粉 適量

Instructions

  1. じゃがいもとサツマイモを適当な大きさに切り、蒸し器でゆっくり蒸す(ゆっくり火を通すと、ジャガイモやサツマイモが甘くなります)。面倒なら茹でてもOKです。
  2. 玉ねぎをみじん切りにする。
  3. フライパンに油をしいて、玉ねぎに少量の塩(分量外)をふり、透き通るまで炒める。
  4. 玉ねぎが透き通ってきたら、牛ひき肉も合わせて炒める。ひき肉に火が通ったら、粗熱を取っておく。
  5. 茹で上がったじゃがいもとサツマイモの皮を剥き、つぶす。
  6. 調味料を全部入れて、混ぜる(混ぜすぎるとドロドロになるので気を付けて)
  7. 適当な大きさに丸めて、冷蔵庫でしばらく冷やす(扱いやすくするため)。
  8. 丸めたコロッケに小麦粉➡溶き卵➡パン粉の順につけ、190℃の油でからっと揚げる。

Tags

アメリカ,
アメリカ生活,
お肉屋さん,
コロッケ,
さつまいも,
レシピ
© 2025 Recipe by popo --- https://www.slowlifefantasy.com

コロッケは多めに作り、冷めてからひとつひとつラップに包み、
それをジップロックに入れて冷凍しています。
食べるときは電子レンジで少し解凍してから(温めすぎないこと!)、オーブントースターへ。
これでまた、揚げたてのようにカリッとしたコロッケがいただけますよ♪

 

tsubuyaki
昨日の夜のこと… 次男家出事件が起こりました。
大喧嘩して、売り言葉に買い言葉。
「もう出てったら?」の一言で、ほんとに出て行っちゃった!
真っ暗な時間。そしてこの寒空の下、Tシャツと短パンで。?

探しに行って、ようやく見つけたのは1時間後でした。
疲れた..

次男、今日はもう落ち着いてます。

あ~、子育てって…
大変だぁ。(*_*;

[ad#ad-rakuten]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« 人のショッピングカートの中が気になりませんか?私が買ったものをご紹介【トレーダージョーズ編】
川沿いのウォーキング、コーヒー、ブランチにビール、の土曜の朝 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316