*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

06/26/2018 · コメントする

カレー粉で作る、絶品ドライカレー♪ あっという間に出来ちゃいます。残り野菜の使い切りにも!

- ごはんもの· ★popoレシピ

Jump to Recipe

カレー粉で作るドライカレー

昨日無事旅行から戻ってまいりました♪
帰りのフライトはとってもスムーズで
結構あっという間でした。(^^)/

書ききれていない旅行記は、これから書いていきますね。

 

さて、久々のおうちごはんです。

家族はそろそろカレーが食べたいだろうなぁ、と思いつつ..
ビーフカレーの気分ではちょっとなかったので
野菜たっぷりのドライカレーにしました。

そしてこのドライカレー、カレールーではなくて、
カレー粉で作ったのだけど、とってもおいしくできたので
レシピを紹介しますね。

 

 

カレー粉は今回、日本のものでなくて
一般のマーケットで売られているものを使いました。
Curry Powderは、どのマーケットでもたいていスパイスのところに並んでいるので、
「あー、ルーが切れてるけどカレーが食べたい!」
なんていう時でも大丈夫♪

ドライカレーは煮込み時間が少なくていいですよね。
あと、冷蔵庫の残り野菜の使い切りにもぴったり!

そして..
みなさん、ご存知ですか?
H Martのひき肉が、激安なことを…

確か1パウンド(450gくらい)が、2ドルくらいです。
(州によっても多少違うと思いますが)
安いのは80% lean(脂肪分が20%という意味)と書いてある方で、
90%の方はそれほど安くもないのだけど、
わたしは80%くらいの、ちょっと油ののったものの方が美味しいと思うから、
ちょうどいいの♪

パクチー乗せ♪

うちは辛党なので、カイエンペッパーをたっぷりと足します。(^^)/
お好みでガラムマサラなどを足すと、
また味に深みが出ると思います。

 

シラントロ(パクチー)を散らして、味のアクセントに♪

ゆで卵乗せて

 

 

「カレー粉で作る、野菜たっぷり絶品ドライカレー」のレシピ

カレー粉で作るドライカレー
Print

カレー粉で作る、野菜たっぷりの絶品ドライカレー

どこでも手に入るカレー粉を使った、とってもおいしいドライカレーです。冷蔵庫の残り野菜の使い切りにもぴったり!

Course Main Course
Cuisine Japanese
Servings 6 人分
Author popo

Ingredients

  • バター 大さじ 2
  • 油 大さじ 1
  • 牛ひき肉 400 g 合いびき肉でも
  • お好きな野菜 400 g 玉ねぎ一個、あとはピーマン、マッシュルーム、セロリ、人参などを合わせて400gほどにしてください。野菜の量は多少増えても減っても大丈夫ですよ♪
  • にんにく 2 かけ
  • ケチャップ 大さじ 6
  • ブイヨンキューブ 2 個
  • しょうゆ 大さじ 1
  • ウスターソース 大さじ 1
  • 砂糖 小さじ 1
  • 塩 味見をしつつ入れる (だいたい小さじ1くらい)
  • コショウ 少々 (お好みで)
  • カイエンペッパーやガラムマサラなど (あれば) 好みで少々

Instructions

  1. 野菜とにんにくをみじん切りにします。(うちではフードプロセッサーでガーっと切っちゃいます)

  2. フライパンに油とバターを熱し、みじん切りにした野菜とにんにくを炒めます。火が通ってきたらひき肉を加え、さらに炒めます。

  3. ブイヨン、ケチャップ、しょうゆ、ウスターソース、砂糖を加え、少し煮詰めます。

  4. 塩コショウで味を調え、このみでカイエンペッパーやガラムマサラなどを足して、ひとまぜしたら、出来上がり♪

Recipe Notes

ゆで卵やお好きな薬味をトッピングして、召し上がれ♪ 多めに作って、残りは冷凍しておくとよいですよ。

 

 

 

**つぶやき**

昨日、二週間の一人旅から戻ってきましたが、
昨日は頑張って10時半まで起きていて、
その後ぐっすりと朝まで寝たので
時差ぼけもなく元気です♪

ヨーロッパとアメリカの時差は7時間。
日本との時差よりも小さいから、楽だなぁ。

 

実は旅行中にダニに体中を噛まれて(数えたら50カ所以上あった!!)、
大変だったんです..

腕が一番ひどかったのだけど、腫れて熱を持っているし、かゆいし..
ひどい見た目になってました。

しばらく我慢したら治るかと思ったのだけど、一度治りかけたと思ったのがまた腫れてきて、さすがに怖くなったので昨日は帰ってきてすぐにアージェントケア(夜遅めまで開いている、ウォークインできるお医者さん)に行ってきました。

 

ステロイド入りのクリームと飲み薬をもらって飲み始めたら、あっという間によくなってきて、ほっ。

ダニに刺された場合には、一度治りかけてまた腫れる、というのはよくあるパターンなのだそうです。
何度かそれを繰り返してよくなっていく、という感じみたい。
でも薬を飲むと、もう腫れなくなるから、治るのが早くなる、ということ。

跡が残るのが一番怖いから、早く治してしまいたい。💦
ステロイドを使うのはいまいち気が乗らないけど、やっぱりお医者さんに行ってよかったです。

旅行後は当分節約しようと思っていたのに、
帰ってきてそうそう診察代(たぶん50ドルくらい?)と薬代(30ドル)の痛い出費!でした。(*_*;

 

だけど、旅行中は盗難にアクシデントったりというアクシデントもなかったし、
体調を崩すこともなかったから
これくらいで済んだのはありがたかった、と、思うことにします。うん… 💦


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« パリのモンマルトル*映画「アメリ」のロケ地カフェ、カフェ・デ・ドゥ・ムーラン(Café des 2 Moulins)で、本場ビーフシチューをいただく♪
パリからの帰りの飛行機で見た映画、4本。どれも面白かったので、備忘録です。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316