*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

03/22/2016 · 4 Comments

【レシピ】トムヤムクンの素で作る、海老とゆでたまごのトムヤムクンピザ

- パン· ★popoレシピ

[ad#ad-top]
トムヤムクンピザ
先日のオタク系パーティ
(関連記事➡オタクって極めると楽しい(*’▽’)-昔の特撮ヒーローものDVDを見ながらの、うち飲みパーティ)
で、私はピザを二種類用意したのですが
そのうちの一つが、この「トムヤムクンピザ」でした。

先日、「トムヤムペーストを買ったことと、
日本で最近トムヤムクン味が人気らしいこと」、を書きました。
関連記事➡人のショッピングカートの中が気になりませんか?私が買ったものをご紹介【韓国マーケット編】

 

桃屋が最近、「トムヤムクンの素」を発売したとか
ドミノピザが「トムヤムクンピザ」を発売したとか..
最近日本のニュースで、トムヤムクンをよく見かけますね。

その、ドミノピザのトムヤムクンピザが、とっても美味しそうだったので
トムヤムクンペーストもうちにあることだし… と
作ってみたのがこちら♪

トムヤムクンピザ

レシピ、というほどのものでもないですが、作り方は:
ピザ生地にトムヤムクンペーストをぬって、
トッピングは、海老、ゆで卵のスライス、赤ピーマン、ピーマン、赤玉ねぎ、チーズ。
なるべく高温(230℃(450°F)くらいか、それ以上)のオーブンで10~15分ほど焼いたら出来上がりです。

海老とゆで卵乗せ

「これはちょっと実験的に作ってみたので、
美味しいかどうかわからないよ!」
と言いつつ、ふるまったのですが、
一口食べた友人が…

「これはいける!」と。(^^)/

どらくらい辛いかよくわからなかったので、
ペーストは控えめにぬったのだけど
意外と大丈夫だったので、もっとぬってもよかったかも。

それから、ドミノピザのトムヤムクンピザには、マヨネーズがかかっているそうなので
次回は試してみようと思います。
甘みをちょっと足してもいいかな。

ゆで卵と海老、このピザにとってもあいましたよ♪

[ad#ad-middle]

私が使ったトムヤムクンの素は、本場タイの、”Instant Hot and Sour Paste”というもの。

トムヤムペースト

材料を見てみると…

トムヤムペースト

なぬ?なぜかフランス語?(笑)

 

中身はこんな感じ。

トムヤムペースト

アジア系のマーケットに行くと、トムヤムクンの素だけでも
何種類も売られていて、どれにしようか迷ってしまいます。
私が今回選んだこのペーストは、辛さもマイルドで食べやすくてよかったです。(^^)
(とはいっても、まったく辛くないわけではないですので、辛いものが苦手な方はお気を付けくださいね!)

残った海老をこのペーストでマリネして焼いてみたのも
かなりヒットでした。

まだ他にも、色々とよい使い道がありそうです♪

 

日本でも本場のトムヤムペースト、買えますね♪

トムヤムペースト (トムヤムクンの素) 454g (タイ料理、世界三大スープ)

posted with カエレバ
バリインダー
Amazon
楽天市場

[ad#ad-rakuten]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« (アメリカで買える)虫歯や知覚過敏による歯痛に困ったときの、お助け品!ホワイトニングも。
【いぬ】うちのは黒こげベーグル犬 »

Comments

  1. Yoko says

    03/23/2016 at 9:22 AM

    さすが、Popoちゃん!日本の流行に敏感だね!
    私が参加してるオンラインサロンを主催してる日本の方が、今年の上半期はアジアン調味料に大注目!で、大流行だよ。と1月に話してたよ。

    桃屋のトムヤムクンのもとは確か関東限定!って言ってたけど、すでにテキサスで試したのね。日本人苦手な人が多そうな、パクチーもS&Bからペースト状のクリーミーパクチーなるチューブが出てるらしい。スーパーはきっとアジアン祭りとかになってるのかな。帰りたい。。。

    アメリカは辛みと甘みがしっかりついているのが皆さんお好みみたいね。トムヤムクンピザならぬトーストで試してみます!!

    Reply
    • popo says

      03/23/2016 at 11:05 AM

      どんなオンラインサロン?興味ある!
      今年の上半期はアジアン調味料なんだーー?
      あんだかアジアの調味料なんて、もう流行りだしてからほんとに長い気がするけど
      まだまだ開拓の余地あるんだね!
      日本はアレンジするのがほんとに上手だから、今後何が出てくるか楽しみだ。

      トムヤムクンの素、私が使ったのはこちらのアジアマーケットで買える
      タイのものだよ。桃屋のじゃない!(笑)
      桃屋の、そうそう、今のところ関東限定って書いてあったけど、
      夏ごろには全国になってないかなー?試してみたいな。

      Reply
  2. Yoko says

    03/24/2016 at 8:34 AM

    私のはいってるサロンは月一ぐらいに主催者が発信するくらいで活発ではない。。。。だからやめようかな。と思うんだけど、月一の発信が保存食系の話なのでとりあえず放置。。。安いから入ってます。笑

    ごめんなさい、桃屋のと、タイの両方を使ってると勝手に思い込んでた。。。以前からアジアン調味料ってあるけど、そんなに爆発的にブームでもないでしょ。ほら、塩麹とか食べるラー油のような。
    今年は食品業界が一斉にアジアン調味料に力を注いでるんだって。彼女曰く、桃屋の食べるラー油も展示会などでは、隅のほうにひっそりと置かれていたとた。

    なので、今度は何がでてくるか楽しみ、だね。

    Reply
    • popo says

      03/24/2016 at 9:10 AM

      そういう情報嬉しい!また何かあったらぜひ教えて~。
      わたしもどんどんアジアの調味料、開拓してみようと思う!発酵食もブームだよね。今からやればきっと実になると思う。がんばってね!!!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316