*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

07/16/2024 · コメントする

映画好きには天国!アメリカの環境

★映画

映画「マキシーン」を見てきた

大学生の長男(23歳)が今夏休みで帰ってきているのですが、
彼は映画が大好き。
なので一緒に映画館に行ったり、夜一緒に家で映画を見たりして
楽しい時間を過ごしています。😊

数日前に、今公開中の映画
「MaXXXine」(マキシーン)を見てきたのですが
これがすごかった!
私と長男はホラー映画ファンなのだけど
最近見たホラーの中でもダントツ面白かったです。
主演のミア・ゴスという女優さんの演技がとにかく素晴らしくて。
怖いだけではなく独特の雰囲気のある
とてもいい映画でした。

三部作の映画で、今公開中のものは三作目。
一部と二部はアマプラで見たのですが、
どちらもかなり怖い。面白い。
ホラーファンにはおすすめです。😄
 

さて、やっぱりアメリカは映画天国だなぁと
改めて感じます。

今日はその理由をいくつかお話ししますね。👍

 

映画館に行きやすい。身近にある。

まず、映画館がとっても身近なのが嬉しい。
すごい田舎でない限り、
大抵の場合車で10分も走れば、大きな映画館が一つはあります。

車で10分だから、
本当に家を一歩出てから映画館にたどり着くまでが、10分ということ。

私が住んでいるのはテキサス州オースティンの郊外ですが、
車で10分以内の距離に大きな映画館が3つ。
小さめのところも合わせたら5つ以上もあります。

距離を車で15分に広げたらさらにたくさん!

例えば日本だと、映画館は大抵街中にしかないから
よっぽど街の中心地に住んでいない限りは
駅まで歩いて電車に乗ることになると思うけれど、
我が家の環境だとその間にすでに映画館に到着してる!
ということ。

映画館には広い駐車場があるので
車を停める場所に困ることもないし、
思い立ったその時に
本当に普段着で、
というか部屋着のような服でも
さっと観に行くことができます。

アメリカでは他人の服装なんてみんな気にしないから、
とっても気が楽。😄

 

映画代が安い&見放題プランもあり

映画代は、最近ちょっと上がったとはいえ、
12ドルくらいが平均ではないでしょうか。

大阪でこの間映画を見た時は、二千円でした。
アメリカの物価は日本の物価の約2倍くらいに感じるこの頃ですから
アメリカの映画の値段は日本に比べるとずっと安いと言えます。

また、最近では一定額のサブスク代を払えば、
映画が見放題だったり、
週に3本まで見られる、などのプランもとても人気があります。
そして、サブスク代は25−30ドルくらいと、とっても安い!

これなら気軽に映画をたくさん見られますよね。

 

大画面TVが安価

なかなか映画館に足を運べないから、
家でゆっくり見たいという人も多いと思います。

その場合、家に大画面のテレビがあると嬉しいですよね。

アメリカでは大画面のテレビがとっても安いです!

Costcoでは86インチの4Kのテレビが
999ドルくらいからありますし、
43インチ程度なら200ドル以下です。

 

 

どうでしょうか?

アメリカは映画好きさんにとっては
結構天国ではないかな?😊


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 「手作り真っ黒バンズ」のハンバーガー
リフォーマーピラティスをついに始めて、思ったこと。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • ②サワードウスターターの起こし方 – 2日目の手順。半分捨てて、半分足す。
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316