さて、今回は本当の「グローバルマインド」について
もう少し深くお話しします。✨

ブランチ⭐️美味しかったビスケット
「グローバルマインド」「グローバルマインドセット」とは?
グローバルマインドセットとは、
異文化を知り、
色々な国の人々と
スムーズに意思の疎通をし、
信頼関係を築ける力です。
それぞれの国が持つ歴史的背景や、
政治・文化・宗教についての知識や理解力を持ち、
それを尊重できる力。
アメリカのように
移民がたくさんいる国で育つと
必然的に色々な文化を持つ人に
実際に触れながら育つので
グローバルマインドも育ちやすいのですが、
日本で育つ子供たちは
どうしても視野が狭くなりがちです。
だから特に
親が意識的に教えてあげること、
異文化と交わる機会を与えてあげることが、大切。
「視野が広がる」
ということは、
「可能性が広がる」
ということ。
異文化を知ることは、
子供の可能性を大きく広げてあげることにも
繋がっていきます。
海外で育ったから育つ、というものではない
海外で育ったからグローバルマインドが育つ、
というわけでもありません。
例えば、アメリカで生まれ育った子は
アメリカのことしか知らないわけですから
それは主に「アメリカ」マインドであって、
「グローバル」マインドではないですよね。💦
だから海外に永住の場合でも
やっぱり親の意識が
大切になってくるのです。
どこで育っても、
やっぱり自分の子供には
「日本人としてのアイデンティティ」を
持って欲しい。
日本のことを知って欲しい。
日本人であることを
誇りに思って欲しい。
多くの方が
きっとそんなふうに感じているはず。
文化を深く知ってもらうために、
「アメリカと日本は
こんなところが違うんだよ。」
みなさんは意識して
そんな話を子供達にしてあげていますか?😊
海外で育てば、
子供は勝手にその環境に馴染んでいきます。
でも日本のことを知らなければ、
日本に帰った時、
日本を訪れた時に
違和感を感じるでしょう。
なんとなく馴染めなかったり、
やっぱり自分は「外国人」だという気持ちに
なるのではないでしょうか。
普段から日本の文化に触れさせる機会を持ち、
「日本」を理屈ではなく、肌で感じてもらう。
「言葉」だけを教えればいいというものではなく
日本の習慣や考え方などを含む
文化そのものを知ってもらう。
これは親が子供に与えてあげられる
大きなギフトではないかな、と
わたしは思っています。😊
わが家の場合は、以下のような取り組みをしました。
・日本語補習校に通わせた
・日本のイベント(お正月、節分、こどもの日など)を家で取り入れた
・わたしはできる限りに日本語で話しかけるようにした
・夏に一時帰国をして、日本の学校に行かせた
(日本の文化にどっぷり浸かるための、一番いい方法だったと思います)
***こうして書くと簡単に思えますが、
実は血が滲むような(笑)努力をしました。
特に補習校!💦
海外マインドと日本マインド、両方を知ることが成功の鍵
海外マインドと日本マインド。
どちらがいいというわけではなく、
どちらにも優れた面と、そうでない面がありますよね。
今後は両方を知り、
両方のいいとこどりをできる人が
成功していくのではないでしょうか。
そしてそういう人はきっと
周りの多くの人々を開眼させていき、
これからのリーダー的存在となって
世界を牽引してくれるはずです。
わたしは、そんな子供たちが
今後増えていってくれることを
心から願っています。
皆さんもきっと、
お子さんの未来には
期待をしたいはず。❤️
世の中の常識や傾向がどんどん変わっている今、
今育児中の皆さんには
「今後のリーダー」を育てていくという、
重要な役割があります。
そんな大きな役割を担っているという、
ご自分の存在の重要性に気づき、
誇りを持って子育てに取り組んでいただきたいです。😊
今大きく活躍している人、稼いでいる人を思い出してください。
ほとんどが、
「海外を視野に入れて活躍している人」
ではないですか?
例えば大谷選手が、今一番に頭に浮かびますね!
アメリカのスポーツ史上、最高額の契約金をもらった大谷選手。
日本人として本当に誇らしく、
嬉しいことですね。
残念ながら大谷選手は
英語がそれほど得意ではないようで
常に通訳者が横についていますが、
もし彼が英語を流暢に話せていたら、
彼の世界はもっともっと広がり、
アメリカでの生活がずっと楽だったことでしょう。
「英語を話す力」は
きっと彼にとって、
かけがえのない大きなギフトとなっていたはずです。
今後日本の枠を出て活躍したい人は
アスリートであれ誰であれ、
グローバルマインドと英語、
この二つがとても重要だということが
想像できます。
これからの時代、
大きく活躍していく人は、
それがどんなエリアであったとしても、
英語力とグローバルマインドが、
必須になってくるでしょう。
次の記事では、
今後のわたしの活動について
お話しさせてください。😊
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
Leave a Reply