新しい電気フライヤー(ディープフライヤー)
今まで使っていた電気フライヤー(ディープフライヤー)が壊れてしまい、次にどのフライヤーを買うかを決めかねているまましばらく過ごしていたのですが、不便すぎました。笑
やっぱり必要!フライヤー。
ということで、かなり悩んで今回決めたのが、こちらのクイジナートのものです。
1.1リッターサイズと、アメリカで売られているものの中では最小だと思われます。
一度に使う油の量もなるべく少なくしたいし、もうすぐ夫婦だけの生活になることもあって、小さめのものを選びたいと思っていました。
でもここはアメリカ… 小さいサイズってなかなかないんですよね。
本当は内側の容器が取り外せるものが良かったのですが、小さいサイズでは取り外せるタイプのものは見つからなくて。
そして、考えてみたらこういう一体型のほうが手入れも楽なのでは?と思ってこちらに決めました。
小さいのでカウンターの上にあってもあまり邪魔にならないし、これなら日本でも使えそうというサイズ感です。
同じクイジナートのものでも、もっと大きいものだとこういう形になります。
わたしが以前使っていたものも、メーカーは違いますがこれと同じような構造のものでした。
このクイジナートのものは容器が取り外せるかどうかちょっとわからないのですが、以前わたしが使っていたものは油を入れる容器が取り外せるので洗いやすさはありました。
でもこの「ヒートエレメント」と呼ばれる電熱器の部分がとっても洗いにくくて面倒だったのです。💦
パーツを取り外して洗えるのはいいけど、パーツが多いとその分手入れが面倒になります。
今回新しく買った小さいタイプは一体型で、こういったヒートエレメントがないので、逆に手入れが楽かも?と思っています。
多分、油を捨てたら後は中は綺麗に拭き取るくらいにするのが普通なのだろうなぁ。
水で洗う場合は、外側の温度調整の部分などに水があまりかからないようにしないと、壊れないかとちょっと不安になるので。
物事はなんでもそうですが、どちらも一長一短があります!
だからどちらを選ぶかは、何を優先するかによって変わってきますよね。😀
ちなみに油は、使ったらこしておいて何度か使い、その後はもともと油が入っていたプラスティック容器に入れてゴミ箱に捨てています。アメリカではそういう捨て方が許されます..というか、奨励されています。(シンクに流すのが一番環境によくないということ。)
こちらに詳しく書かれています(英語)→ ★
どうしてもコロッケが食べたくて!
コロッケが無性に食べたくなったので、頑張ってたくさん作りました♪
日本に住んでいたらスーパーやお惣菜やさんに走ってコロッケを買っているところでしょうが、ここでは食べたければじぶんで作るしかない!
「食べたい!」
と思う自分と、
「面倒だなぁ..」
と思う自分。
だけどやっぱり、「食べたい!」という気持ちを優先して自分に優しく.. 自分の希望を叶えてあげることにしました。😀
揚げたては本当に美味しくて、
あー作って良かったぁ〜と、しみじみ思いつついただきました。♡
日本にいたらすぐに買いに行けるし、じぶんで作る必要もないのに..
って、思いますよね。
でもやっぱり、家庭で手作りしたコロッケを食べるのと、市販のものを食べるのとでは、
満足感や満たされ方が、全然違うのです。
自分で手をかけたもの、家族が愛情を込めて作ってくれたものは、
食べた時にお腹だけではなく、心も満たしてくれる、そういう気がします。😀
昨日インスタグラムのストーリーにこのコロッケの写真を上げたら
反響がとっても大きくて、
やっぱりみんな揚げ物が大好きだよね〜って、あらためて思いました。笑
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
こちらのディープフライヤー、気になっていてアマゾンのウィッシュリストに保存してあるものです。
実際に使われたレポが読めるととっても助かります。
やっぱり近々買おうかな~
自宅で作る揚げもの、美味しいですよね!
Cherished Petitさん、
こんにちは♪
このフライヤー、小型で場所も取らなくていい感じですよ♪
今お値段も安くなってますよね!
揚げ物はやっぱり美味しいですよね。しょっちゅうは作らないようにしてますが、たまに作る時は美味しく作りたい!だからフライヤーは重宝しています。😀
手作りのコロッケって美味しいですよね!
揚げたては最高〜♡
母が作るコロッケが美味しくて、いつも5個くらい食べてました。笑
私は、日系スーパーで売ってる冷凍のカボチャのコロッケが美味しくて、そればかり買っています。
北海道からの輸入品なんですよ。
カナダに住んでる日本人の方も美味しいっておっしゃってました。
2人暮らしには、お手軽でちょうどいいです。
popoさんのコロッケ、とっても美味しそうです!
kikiさん、
お返事しそびれていたようでごめんなさい!💦
うちの母が作ってくれるコロッケも、素朴で美味しかったなぁ。
でも5個はすごい!笑
冷凍のかぼちゃのコロッケ、気になりますー!日系スーパー行ったら見てみますね。
情報ありがとうございます♪