*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/16/2020 · 7 Comments

全粒粉入り・生食パン・湯種パン — 3種類の食パンを焼いた日。

★手作りパン

食パンいろいろ♪

3種類の食パンを焼きました。

奥から、全粒粉入り、生食パン、そして試作中の湯種パン。

3種の食パン

 

 

生食パンは、焼き加減が難しい…
焼きすぎると耳が固くなって生食パンの魅力が半滅するし、
焼きが浅いと腰折れするし。

生食パン

有名店の「乃が美」のパンなども、柔らかすぎて、
家に持ち帰ってから撮った写真など、かなりつぶれていたりするのを見かけます。

なので、腰折れすれすれ、に仕上げたいところですが
その見極めはなかなか難しいですね。💦

 

こちらは最近試作中の、湯種食パン。

湯種パン

 

ほわんほわんの仕上がり!

ほわんほわんの湯種パン

前回より水分を減らしてみましたが、
これくらいの方がよさそう。
かなり満足の行く仕上がりになりました。(^^)/

 

 

***つぶやき***

サワードウの作り方の続きは、明日アップする予定です!
ちょっと時間がかかってしまっていますが、もうしばらくお待ちくださいね。

レシピの説明には、いつもかなり時間がかかってしまい、
想像以上に気力を消耗するのです。💦
こんな風に書いた方がわかりやすいかな?これも説明した方がいいかな?
なんて、深く考えつつ書いているので、
書き始めるまでに気合がいるし、時間もかかるし、書き終えるとぐったり。(笑)
小説家ってきっとこんな感じなんだろうな、って。(大げさか!)

たぶん、脳が鈍ってるんでしょうね。(;’∀’)
そんな鈍った脳には刺激を与えたほうがいいので、
明日は必ず書きます。✨

 

話は変わりますが…

子どもたちの学校は5月末で今学年が終わり、
その後は8月の終わりまでは夏休みですが、
夏休みまでに学校が再開されることはまずなさそうだな、と思っています。

今は長男(大学生)はオンラインでのクラスと課題でかなり忙しそうだし、
次男(高校生)もかろうじて多少の課題が出ているようで
たまには勉強したりしているけど、
アメリカは夏休みの間はほぼ宿題も出ないし、
きっと本当に暇な夏になるかと…

本当は5月から6月にかけて長男と日本に一時帰国の予定でしたが
それはもう絶望的だし、
国内旅行も当分は難しそうだし、
それ以前に、いつになれば躊躇なく外出できるようになるのかも、わからない状態。

今年の夏は家族でどんなふうに過ごそう?
少しでも有意義な夏にするために
何ができるかなぁ、と
考え中です。

せめて料理をみっちり教えるとか?
何かしらの目標を決めたいなぁ、と思います。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« ちょっとはまりそう!な、「ダルゴナコーヒー」&ネットフリックスで見た「タイガーキング」。
③popo家のサワードウブレッドの焼き方 – ベンチタイムから焼成まで。 »

Comments

  1. Kiki says

    04/17/2020 at 12:58 AM

    私も5月から5週間の予定で一時帰国予定でした。ある事情で帰る予定だったのですが、無理そうですね…。実は、まだ飛行機キャンセルしてないんです。えっ?って感じでしょ? 航空会社がキャンセルではなく、日程変更だけ手数料無料だって言うんですよ。日程変更って言われても、いつになったら安全に旅行できるか誰にもわからないですよね。終息まで1年かかるって言ってる人もいますし。1日も早く普通の日常生活が送れることを願っています!

    Reply
    • popo says

      04/17/2020 at 10:27 PM

      Kikiさん、

      今年はとても無理そうですよね。残念だけど… 😢
      うちもまだ飛行機キャンセルしてません!乗るはずだった便がなくなれば、返金(というかうちはマイルでとったのですが)してくれるはずですよね。もうちょっと様子見でいいのではないかなーと思ってます。返ってくるはず!

      この状態が落ち着いたときには、以前の「普通」が本当にありがたく感じられるでしょうね。それを楽しみに… 頑張りましょう!

      Reply
  2. Matt says

    04/18/2020 at 9:20 PM

    こんばんは、カナダのMattです。
    注文中のイーストと小麦粉はまだ届いていないのですが、パンを食べ尽くしてしまったので、今日の夕方からまたもや手持の期限切れのイーストを使ってヨーグルト入りのパンを焼いたのですが、かなりてこずりました。
    理由はWhole Wheat を80%程使ったからで、捏ねても捏ねてもまとまらず、最終的に手ゴネで50分ぐらいかかってしまい、バーガー用のバンズを焼くのに4時間もかかってしまいました。
    で、教えて頂きたいのですがpopo さんはドウを捏ねるのは手ゴネでしょうか?それもパン焼き器などで捏ねているのでしょうか?
    実は良いコネ機を探しています、日本で焼いていた頃は(中2ぐらいからたまに焼いてました)もちろん手ゴネ、カナダに来てまた焼きだしたのですが、しんどいのでスタンドミキサーで捏ねてみましたが、期待外れでした。
    何かいいアイデアはないでしょうか?

    Reply
    • Matt says

      04/18/2020 at 9:54 PM

      すいませんHole Wheat 60%の間違いでした。

      Reply
    • popo says

      04/18/2020 at 11:33 PM

      Mattさん、
      ホールウィートはふくらみが悪いですよね。8割入れると、一般的なパンのような仕上がりにはならないかもしれません。2割くらいだと割と作りやすいです。

      ちなみに。。。わたしは手ごねは一切していません。いつもキッチンエイドです。(^^)/
      キッチンエイドのスタンドミキサーにもいろいろ種類がありますが、今のところこれが使える!と思うのは、Artisanシリーズです。他のは色々と難があります(パン作りに関して、ですが)。
      あとはこねないパン(前日に仕込んで冷蔵庫で発酵させることが多い)もおすすめですよ。時間がグルテンを作ってくれます。(^^)/

      Reply
      • Matt says

        04/19/2020 at 8:18 AM

        え?私も同じモデル?(Max. 325W)のスタンドミキサーですが、前に食パンのドウを捏ねたら暴れるし(スピード2)、モーター部分がかなり熱くなるわ、首がカクカクするし、どう見ても許容能力を超えてそうなので(ちなみに私の仕事は機械設計です)それ以来パン作りには使って無いのですが、、、、、、

        もしかして何か魔法の粉(奥様は魔女)?とか念力(いや超能力者)?とか使われてるのでしょうか?

        昨日焼いたバンズは膨らみが悪いものの、美味しく食べれたので、今日は餅つき機で捏ねてみます。
        (写真添付できればいいのですが)

        Reply
        • popo says

          04/19/2020 at 9:52 AM

          Mattさん、
          ヘッドはアジャストメントが必要なのだと思います!こちらをチェックして、調節してみてください。

          わたしも二台目を買ったときに首が動いて、不良品かと思ったのですがこれで解決しましたよ。モーターは多少熱くなってもだいじょうぶです。キッチンエイドはモーターが熱でやられる前に自動的に止まるようになっているようです。(^^)/
          パン、十分こねられますよ!うちは毎日フル稼働です。スピード4くらいまであげることもあります。2ではかなり時間がかかってしまうので。。

          インスタグラムのアカウントはお持ちですか?もしよかったら私のアカウントはpopotxなので、探してみてください。ディレクトメッセージも送れますし、写真のやりとりも出来ます。パンの写真、ぜひ拝見したいです!

          Reply

Leave a Reply to popo Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316