買い置き食材ディナー
今日は、この数週間で買いためた食材を使って…
ニョッキ、残り物のボンゴレスパゲティ、バッファローチキンウィング(冷凍)、それからロメインレタスのサラダ。
ニョッキのソースは、バター、パスタのゆで汁、生クリーム、ロマーノチーズを適当に混ぜたもの。
デッキから摘んできたオレガノ少々を入れると、香りがとってもよくなりました。
お買い物はエスニックマーケットがねらい目かも?
今日はいよいよオースティンにもStay-At-Home-Order(自宅待機命令)が出て、
地元のマーケットなどはまた買い出し客で大忙しだったようです。
だけど、Hmartなどはあまり混んでいなかったとか、
モノも豊富にあったという情報がありました。
インディアンマーケット(インド食材店)も穴場だという話をどこからか聞いたので
もしかしたら全粒粉が見つかるかも?と思って
夕方ちらっと寄ってみたら…
見つけました!
“LADU”というのがなんだかわからなかったのだけど、
材料のところを見てみると、Wheat(小麦)とだけ書かれていたから
きっとこれは小麦の全粒粉なんだろうと思うのです。
あとで”LADU”について調べてみたら、
甘ーいインドのドーナツのようなお菓子のことのようでした。
あのお菓子に使う粉、なんですね、きっと?
どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば
ぜひ教えてください!
インディアンマーケットはとってもすいていたし
品切れのものも少ないようでした。
一度のぞいてみると、探していたものが見つかるかもしれません。👍
食パン3本焼いた
今日はご近所さんから食パンのご注文をいただいていたので、
ついでにあと2本、合計3本を焼きました♪
3本ともすべてお嫁に。(笑)
美味しく食べてもらえますように。
正直今は、がつがつ宣伝してたくさんパンを売ろう、という気になれないのですが、
わたしのパンを食べたい!といってきてくださる方のためには
喜んで焼いています。(^^)
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
フロリダ州からです。ラドゥーというお菓子、”English Vinglisb”という映画に出てきます!結婚式のお祝いのお菓子のようでした。
こちらもトイレットペーパー、小麦粉、ブラウンシュガーなど品切れが続いています。早く普通の生活に戻れるといいですね。
Mitsuyoさん、
こんにちは♪ English Vinglish、見たいと思っていた映画です!ぜひ見てみます。(^^)
この粉、普通の全粒粉と思っていいのかなぁ。とりあえず使ってみます。👍
どこも色々品切れですよね… 本当に早く元の日々が戻ってきてほしいですね。😢
私は、全粒粉をHmartで見つけましたよ。全く混んでなかったので穴場かなと思いました。SPROUTSにも全粒粉売ってましたが、お値段が高かったです。
Kikiさん、
Hマートにもあるのね!情報どうもありがとう~。今までHマートで全粒粉買おうと思ったことがなかったから、知らなかったです!