*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/07/2019 · 2 Comments

「NY・タイムズのこねないパン」と「耳までやわらかい、生クリーム入り食パン」。

★手作りパン

ニューヨーク・タイムズレシピの、こねないパン。

なんだか久々に、
この「ニューヨークタイムズのこねないパン」が食べたくなって、
昨夜遅くに仕込みを開始、今日焼き上げました♪

ちょっと不格好だけど、いい香り~。(^^)/

 

 

だけどハード系のパンは、本当に気まぐれ、というか
扱いが難しいです。💦

今回は成形時に少し強めにガスを抜いて、
バヌトンを使って発酵させ、
綴じ目は下にして、上にクープを入れて、焼いてみました。
(もともとのレシピでは、発酵は布取りで。そして綴じ目を上にして焼きます。)

結果、クープはいまいちの開きに…

成形法を変えて

でも…
最近は、「クープにあまりこだわる必要はない!」と思うようになりました。(^^)/
パンのおいしさと、クープの開き方は、比例しないから。
プロのパン屋さんが焼くパンでも、クープはほとんど開いていないタイプのパンもたくさんあって、
それはそういうパン。
クープが大きく開いていないからといって、決して失敗ではありません。

一番大事なのは、美味しいかどうか、
なんですよね。(^^)/

 

以前焼いたときには結構大きめの気泡が出来ていたのだけど、
今回は小さめだったな。

気泡は小さめ

これは成形法、または発酵時間の長さに関連しているのかなぁと思うのだけど、
本当のところはなかなかわかりません。

シンプルな材料で作るハードパンは
本当に気難しいです。💦
そこが面白いところでもあるのだけど。

 

 

 

食パンの試作中。

そして、ただいま角食パンの試作中です。

今までは山食パンを焼くことが多かったのだけど、
やっぱり定番の角食パンも、
確実に毎回上手に焼けるようになっておかなくちゃ、と思って。

「これだ!」と思えるレシピを模索しつつ、試作中です。

 

昨日は2本焼いて、今日も一本。

生クリーム入り食パン

今日のは生クリーム入り、お砂糖少し多めなレシピなのだけど、
耳までやわらか~♪

これ、試作が楽しみです。(^^)/

 

 

明日はバケーション後の仕事はじめ。
早番なので早く起きなくちゃ。💦

時差ぼけからは7~8割がた回復して、
今日はずいぶん楽になりました。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 旅行帰り。荷物を片付けつつ、サワードウ種のリフレッシュ&食パン型の空焼き。
めざせ!「レガル」さんの「シュクレブール」。ほんのり甘ーい塩パン、試作中。 »

Comments

  1. Tommy says

    09/07/2019 at 9:23 AM

    昨年冬寒い他州からダラスに越してきて、夏の暑さにコレはパンの発酵に困らない!とパンを焼き始めました。つい最近アルタイトの角食パン型を買い、試行錯誤してるところだったので、ナイスタイミングなブログに嬉しくなってしまいました。
    以前こちらで紹介されていたシリコンマットも購入していて、パンを焼く頻度が増えたのでマットを使う機会も増えました。
    そこで質問なのですが、マットを使い終わったあとはどのように手入れするのがベストなのでしょうか?
    大きめサイズなのでシンクでゴシゴシ洗っても洗いきれてないことも😅
    ある程度汚れを取り、Foodservice surface sanitizer などで仕上げてもいいのでしょうか。

    Reply
    • popo says

      09/07/2019 at 9:48 PM

      Tommyさん、

      同じテキサス!ご近所さんですね。❤❤

      シリコンマットですが、実はわたしは全然洗ってません。💦ずぼらなので。(;’∀’)
      毎日のように使うので、洗ったら粉をぱっと払って、あとはそのままオーブンの取っ手の部分にかけてあります。
      パン屋さんなどでも、例えば布とり用のキャンパス地などはほとんど洗わないし、そんなもんです。(笑)
      でも汚れが気になったら、濡れた布で拭いた後に、アルコールまたはビネガーをスプレーしてふき取ればOKですよ!(^^)/

      Reply

Leave a Reply to popo Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316