*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/20/2019 · 5 Comments

人のショッピングカートの中が気になりませんか?【スプラウトマーケット編】Part4 – 底値のアメリカンチェリー、みどり色のたまごなど。

★人のショッピングカートの中が気になりませんか?

スプラウトマーケットは、「野菜&果物がお買い得♪

フルーツの買い出しのために、
スプラウトマーケットへ。

スプラウトマーケットでのお買い物

ここはなんといっても、野菜や果物が安い!と思います♪

グラスフェッドのビーフや、抗生剤不使用のチキンなども、
セールを狙えばかなりお得に買うことが出来るので、
チャンスがあれば買って、冷凍しておくようにしています。

 

 

今回のお買い物で買ったものを、ご紹介♪

★ブラックベリー($1.25)

ブラックベリー

広告の品だったので、かなり安かったし、
新鮮でした。(^^)/

大ぶりできれいなブラックベリー。
おやつにパクパクといただいています。

 

★カラカラオレンジ(2つで$2)&イエローネクタリン(3つで$2.44)。

カラカラオレンジ&イエローネクタリン

カラカラオレンジは、果肉がルビー色をしていて、とってもきれいなんです。
ネーブルオレンジがセールで、とっても安かった(1パウンド99セントでした!)のだけど、
ネーブルは年中出回っているし、カラカラは季節ものなので、
今回はカラカラを選んでみました。

 

★アメリカンチェリー(これだけ入って、$1.25)

アメリカンチェリー

アメリカンチェリーもシーズンものなので、今のうちに食べておくべし。
なんと、1パウンド$2.99でした。安い~♪

だけどこのチェリー、甘みがあまりなく、味も薄めでイマイチだったんです。💦
なので、コンポートにしてみたら、感動のおいしさに!
(コンポートは別記事で紹介しますね♪)

アメリカンチェリー、別のお店でまた買ってみます。
やっぱり一つ味見してから買うべきだったかな~。

アメリカでは、基本的にマーケットでのフルーツの味見はOKなんだけど、
日本人としてはどうも気が引けるんですよね。(*‘∀‘)

 

撮影中、この日はちょーっとおくれてあんこちゃんの登場。(笑)

あんこちゃん、きました

 

ぬぅっと。

ぬぅ

 

邪魔です。のいて~。(笑)
(と、いいながら、かわいさににやける飼い主)

じゃまでーす

 

 

さいごは.. こちら!

★フリーレンジ(放し飼い)のブルー&ブラウンエッグ。($4.99)

カラフルたまご

薄いブルーと、濃いブラウンのたまごが入っていて、
めちゃくちゃかわいい。❤

こういった変わった色のたまごは、
ほんの少し前まではファーマーズマーケットでしかお目にかかれなかったけど、
一般のマーケットでも見かけるようになってきました。

これ、普段は$7.99もするようなのだけど、
セールになっていて$4.99でした。
それでも高価だけど、どうしてもこれがよかった。

だって可愛いし、それに見るからにおいしそうで。✨
パッケージのブルーも素敵ですよね~。

 

このたまごは、ミズーリ州ベースのファームで生産されているようです。
→ Happy Egg Co.
こちらのページから、近くの販売店を見つけられますよ。

 

ちなみに、たまごの殻の色の秘密については、
こちら↓に書いていますので、読んでみてくださいね。
→ アメリカ カラフル卵の色の秘密


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« アウトドア気分♪ デッキのバーベキューグリルで、『焼きとり』を焼く。
【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。 »

Comments

  1. maiko Toda says

    05/24/2019 at 10:51 AM

    こんにちは。 私はブドウを買うときは一つだけ拝借して試食してから買います。 アメリカに来た当初はそれをしているアメリカ人を見て衝撃的でしたが、ブドウは外れが多いので一粒だけすいません、、、ってな感じで。
    先日ホールフーズでカリフォルニア産のチェリーを買いました。私はアレルギーで食べれないのでほんの少しかじりましたがおいしかったですよ!アマゾンプライム価格ですごくお得です!

    Reply
    • popo says

      05/24/2019 at 10:05 PM

      maikoさん、

      こんにちは!
      やっぱり郷に入っては郷に従え… (笑)フルーツの味見はするべしですね!その癖をうっかり日本で出してしまわないように気を付けないとですけどね。(^^)/ 
      ホールフーズのチェリー、わたしが見たときは1パウンド6.99くらいしてました。今ちょっと安くなってるのかな??チェックしてみます!

      Reply
      • maiko Toda says

        05/25/2019 at 7:55 PM

        あ、でもよく考えたら州によって違うのかも
        。ユタ州では 4.99/1パウンドです!

        Reply
        • popo says

          05/26/2019 at 6:16 PM

          maikoさん、
          ですよね。場所によってお値段違う可能性はありますよね。情報ありがとうございます!(^^)/

          Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • 極めるとこうなる?!ベーグルの成型方法。日本の成型方法はちょっと特殊です、なお話しも。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316