*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/05/2019 · 2 Comments

アメリカの高校生活の様子。うちの次男の場合。

★アメリカの学校・教育

こんな話は面白くもないかなぁ、なんて思いつつ、
あまりここには書いていないのですが..

もしかしたら興味を持ってくださる方もいるかもしれないし、
自分の記録としても、
たまにはちょっと書いてみようかな、と…

「アメリカの高校生活、うちの次男編。」(笑)

注:本当に人それぞれですし、あくまでもわが家の次男のケースです。

 

 

うちの次男、ただいま高校のフレッシュマン。
15歳で、日本ならばまだ中学2年生の年ですが、
こちらは8月から学校が始まるのと、
高校が4年間あるので、
すでに高校生です。

 

学校のパーカッションチームのコンサートにて

学校のパーカッションチームのコンサート

 

わたしとオット、今日は丸一日次男の音楽活動の付き人をしていました。

子どもが自分で運転できるようになるまでは
親は本当に運転手兼付き人!です。

でもそれも本当にあと数年。
いや、次男が本格的に運転できるようになるまでは
あとたったの一年だから、
その後はきっとかなり親の負担は減って、
でもそれはそれで寂しいのだろうな。

そう思うと、この忙しい今も楽しんでおかなくては…
っていつも思います。

 

今朝、次男はバンドで演奏している楽器(パーカッション)のコンテストに参加しました。
会場はうちから車で1時間ほどの街にある大学だったので、
そこまで行き、演奏。

自分の番を終えたら、オースティンまで戻って、
今度は所属しているユースオーケストラのフィナーレコンサートに参加。

その後再び
コンテスト会場まで戻り、
ゲストとして来られていた著名な先生による音楽講義を聞いたあと、
コンテストの結果発表+アワードセレモニー。

ふたつのイベントが重なってしまったけど、
オーケストラの方は絶対に穴はあけられないし、
でもコンテストにも参加したい.. というので
こんな慌ただしいスケジュールになってしまいました。

でも本人、コンテストでは満足のいく結果を残せたようで
嬉しそうでした。
それを見ると親の疲れも吹っ飛ぶんですよね。(^-^;

これぞ、親ばか?(笑)

 

 

そろそろ高校のフレッシュマンを終えようとしている現在ですが..
(学校は8月の終わりに始まり、5月の終わりに終了)

中学から高校に移る間の夏休み(去年)は
7月の半ばからすでにマーチングバンドの練習が始まり、びっくりしました。

そんなことは、本当に直前まで全然知らなかったので、
うっかり旅行の予定なんて入れていたら
大変だったところでした。💦

真夏の炎天下の中、朝から夜まで(長い時は朝7時から夜の9時まで!なんていう日も)外で楽器の練習です。
夏は40度を超える日も多いし、暑さに慣れるまでが大変で、
はじめは気分が悪くなったりする子が続出するほど、過酷です。💦

 

そして、学校が始まったらすぐにシーズン(フットボールシーズン)に突入。

学校が始まったらすぐにシーズンが始まるのだから、
7月から練習を始めたなくてはならないのも、納得ですよね。

 

シーズン中は、放課後は毎日数時間の練習。

週末はフットボールの試合のため、
あちらこちらに出かけては演奏。
帰ってくるのは夜中近く。

マーチングバンドの大会なども、次から次へと行われて
週末の多くがそれに費やされます。

その間も学校の課題は容赦なくやってくるので、
くたくたに疲れている体で、夜中まで勉強する毎日…

そしてシーズン中は、親も応援やボランティアなどで
大忙しです。

 

UIL FINAL

マーチングバンドの大会

 

そんな怒涛のようなマーチングシーズンを12月に終えて、
その後はスローダウンするのだろうと思っていました。

が…
それは大きな勘違いで。(笑)

地域の吹奏楽団(ユースウインドシンフォニー)と、
ユースオーケストラに入団したために、
その両方の練習が毎週あるし、
学校の方でもソロのコンテスト、バンドの大会、コンサートなどが次々とあって、
ホッとする暇なんて全くありませんでした。💦

 

そして、いろんなことがほぼ終わりかけて、今度こそようやく落ち着けるかと思っていた矢先..
次期マーチングバンドのショーのための練習が、始まりました。(@_@)

つい最近、来年のショーの内容が出来上がってきて、
先週一週間は、毎日放課後は夜の8時まで練習でした。
(この練習には、現在中学3年生で、来季からバンドに入る予定の子たちも参加です)

そして宿題もテストも全く減らないから、引き続き毎日夜中まで勉強。

とにかく毎日寝不足で、見ていてかわいそうになるほどです。

 

アメリカの学校では、バンドでもスポーツでも、
学校の勉強で落第しそうになると、
活動させてもらえなくなるので、
成績が下がると本人も必死になるし、
バンドのディレクターやスポーツのコーチからも
葉っぱがかかります。

それはいいことでもあると思うけど、
みんな本当によく頑張っているなぁ、と感心してしまいます…

 

さて、あと4週間ほどで、今学年は終わり、

学年の終わりまでのあと4週間の間も、
まだまだ子供たち二人のイベントが目白押し。
長男が卒業するので、
年度末の表彰式やセレモニーがあったり、卒業式もある…
最後となる、ピアノの発表会ももうすぐです。

次男の方も年度末のコンサートがあったり、
来年の活動のための準備も色々..

 

みんなのスケジュールは、グーグルカレンダーで共有しているのだけど、
それがなければ、とてもでないけれど把握しきれません。

この慌ただしさは、結局学年末まで続きそうです。(+_+)


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 【レシピ】キムチが苦手でも大丈夫♪ スパム入り「キムチフライドライス」。
【配合メモあり】くるみとダークチョコの『カンパーニュ』。 »

Comments

  1. yumiko says

    05/05/2019 at 8:11 PM

    popoさん、こんにちは。
    毎日楽しみに拝読しています。

    以前に書いておられたkitchen aidが、QVCという日本のショッピングチャンネルで、アメリカのような価格ではありませんが、今、安くなっています。

    スタンドミキサー4.3Lフードグラインダー注入カバー付
    https://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=662266

    こちらはお持ちの小さい方と同じでしょうか?

    キッチンエイド アルチザンミニ スタンドミキサー3.3L
    https://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=651519

    こちらはそこまで安くないのですが、今日は送料無料日なので、比較して見ています。

    popoさんのブログで知り、気になっていたので、コメントさせていただきました!

    Reply
    • popo says

      05/06/2019 at 9:39 AM

      yumikoさん、
      コメントをありがとうございました。(^^)/
      QVCって日本にもあるんですね。知りませんでした!
      4.3Lのものが、うちにあるタイプです。そして、ミニはアメリカでは小さく感じますが、日本ではちょうどいいサイズかもしれませんね♪
      セールは6日までとなっているので、もう終わってしまうのかな… だとしたら今紹介してももう遅い感じですね。💦
      まだセールが続くようなら、ぜひブログで紹介させてください。後程もう一度サイトをチェックしてみます♪

      yumikoさんは購入されましたか??4.3Lのタイプのお値段、かなりお得ですよね!可愛い色もそろっているし、悩んでいた方は絶対買い!ですね。(^^)/

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】甘くてふわふわ♪  手作りハワイアンブレッド
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • トレジョの「タコス用スパイス」を使って、タコライスを作る♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316