*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/30/2019 · 2 Comments

デルタ航空の特典航空券(マイレージチケット)が、びっくりするほどお得?!ANAには欠点も。(その2)

★【航空会社のマイル】をためよう♪

特典航空券をいよいよ発券!

前回の記事(こちら→★)からの続きです。

 

前回の記事では、

★ANAの特典航空券はとりにくいことで有名。そして、地方空港からはさらに取りにくい!

★Deltaの特典航空券が、実はとってもお得かも?

というお話をしました。

今回はこれらの件について、
もうすこしわかりやすく具体例を示しつつ、お話しますね♪

 

 

ANAは半年前ですらも、発券が難しい。

わたしの日本行きの予定は、8月19日から9月3日まで。
8月19日出発というのは、どうしても動かせない日だったのだけど、
帰りはフレキシブルだったので、一番安い日にちの中から選びました。

発券は出発予定日の3カ月ほど前です。

オースティン発、関西行き。
ANAの特典航空券を検索してみると…

やっぱり。3か月前ではもう遅すぎるので、
ひとつも出てきません。😢

ANA_オースティン発

 

半年ほど先の11月のチケットを検索すると、
なんとかとれそうですが…

ANA_オースティン-大阪_11月

よく見るとこれ、ANAじゃない!💦
関西ー北米間は、ユナイテッド便です。

(この件についてはまた別記事でお話しようと思いますが、わたしはデルタはとっても気に入っているのですが、
ユナイテッドやアメリカンには、できれば乗りたくありません…)

半年先の便でさえも、ANAは発券が難しいということなんですよね…

 

 

デルタなら、3カ月を切っても特典航空券の発券が可能。

わたしがデルタの特典航空券(オースティンー関西間)を発券したのは、
出発予定日の3か月ほど前。

この時、乗り継ぎが一度だけのとっても便利な便のチケットが、
エコノミーだと68000マイルで出ていました。
(オースティンーシアトルー関西)

そしてわたしは、行きがエコノミー、帰りがビジネスの便を102000マイルでとることが出来ました。(^^)/

 

出発まで3カ月を少し切ってしまった今、もう一度同じ日程の便を見てみると、
必要マイルは80000に上がっていましたが、
それでも発券はまだまだ可能です。

ANAの方はもう一つも出てきません。💦

 

ANAが直行便を出している空港からだと、少し事情が変わってくるようですが…

ヒューストンから東京の便(エコノミー)を検索してみると、
行きはなんとかOK。
でも帰りはすでに空席待ちです。

ANAヒューストン-東京

それにANAは現在発券手数料+サーチャージが$273.97もかかるので、
エコノミーの特典航空券は価値が薄いです。
(デルタはサーチャージを取らないので、手数料は$64.73のみ)

 

 

デルタのビジネスクラス特典航空券が、驚くほどお得!

色々と見ていて、びっくりすることがわかりました。
同じく8月19日出発、9月3日帰りの便で、
オースティンー羽田間だとなんと!

デルタ東京行き

往復のビジネスクラスが、たったの102000マイルです。(@_@)
わたしがとった関西便は、帰りのみがビジネスで、必要マイレージが同じく102000でした。

しかもよく見てみると、なぜか「プレミアムセレクト」よりも「デルタ・ワン」の方が必要マイレージが少ないという珍現象が!(笑)
ちゃんと見ていないと見逃しちゃいそうですよね。

 

出発の3か月前でも、このマイルでビジネスクラスが発券可能って、
とっても嬉しいです。

さらに!

この羽田ーロサンゼルス便は、「デルタ・ワン・スイート」で、
半分個室状態になる、ドア付きの新しいシートなんです!
あ~、憧れちゃうな~。✨
これに気づいていたら、関西ではなくて東京往復便にすることも考えていたかも?!

「デルタ・ワン・スイート」のレビュー
★Suite Sequel: A Review of Delta One Biz Class on the First Retrofitted 777
★まるでホテル!「デルタ・ワン スイート」のプライベート空間

スイートではないようですが、もう一つ「デルタ・ワン」のレビュー。
★噂のデルタ航空ビジネスクラス「デルタ・ワン」に搭乗! その至福体験をリポート

 

 

ANAのビジネスクラス特典航空券の発券は、至難の業。

さて、ANAを見てみましょう…

これは一例ですが、今から11カ月先の4月のビジネスクラスのチケットは、
ヒューストンからの直行便でさえ、すでに帰りは空席待ち。

ANAヒューストンー東京(ビジネス)

必要マイレージがたったの82500マイルなのはありがたいですが、
あまりに使い勝手が悪すぎです。💦

ANAのビジネスクラスを取りたければ、
発券開始の355日前を狙え!といわれる理由がわかりました…

 

それに先ほどもお話したように、ANAの発券には$273.97かかるので、
必要マイレージが低くても、
デルタの102000マイル+$64.73と比べて
お得感はあまり変わらないとも言えます。

そして、もう一つ重大な事実..
ANAが日本への直行便を出していない空港からは
ビジネスクラスの発券は出来ません。😢

 

 
 

デルタの航空券予約サイトは、とっても使いやすい。

そして今回気が付いたこと…
デルタの航空券予約サイトは、とっても使いやすいのです。

一度日付と行き先を入れて検索すれば、
メイン(エコノミー)、コンフォートプラス、プレミアムセレクト、デルタ・ワンの
すべてのクラスの価格が一度に表示されます。

そして、そのままクリック一つで、
[購入]、[マイル]、[マイル+足りない分を購入]が
切り替えられるんです。

ANAの場合は、それぞれ初めから検索をし直さないと見ることが出ず、
とっても手間がかかります。
(これ、とってもストレス!)

 

 

よくわからないこともあります…

ただ、デルタの必要マイレージに関しては
よくわからないところも多いです。

たとえば、今半年先の11月の「オースティンー羽田間」のチケットを見てみると…

デルタ東京行き

エコノミークラスで98000マイル、そしてビジネスクラスのデルタ・ワンだと、
なんと645000マイルとか405000マイルという、
ありえない数字が出てきます。💦

3か月先の同じフライトのビジネスクラス往復が今102000マイルで出ているのに、
半年先の11月を検索すると、その4~6倍が表示される…

こんな感じで、とっても変動が大きいので
運よく少ないマイレージでとれる時を狙ってとるしかなさそうです。
11月の必要マイレージも、時期が近づいてくると下がる可能性が大きいと思います。

 

逆にANAの必要マイレージ数は安定しているので
ビジネスクラスの発券が可能なハブ空港エリアにお住まいで、
スケジュールもとにかく早めに抑えられるという方は、
ANAで発券するのが安心で確実かもしれません。

 

 

 

特典航空券をお得に取るには、勉強が必要!

わたしが意識してマイルを貯め始めてから、
約1年ほどでしょうか。

なかなかこのことについて書くことが出来なかったのは、
奥が深すぎて、どこから書いていいかわからなかったことと、
自分の知識もあいまいなために、ちゃんと書く自信がなかったから、です。

1年間、結構勉強をかさねて、
そして初めて特典航空券の発券が出来て…
ようやくここまで書くことが出来ました。(^^)/

まだまだ書ききれていないこともあるし、
わたしの知らないこともたくさんあるはずですので、
こんないい情報もあるよ!など、
教えていただけるととっても嬉しいです。

ぜひ一緒に勉強しつつ、マイルを貯めて
お得な航空券を手に入れましょう~。👍

 

★関連記事もぜひ読んでね♪

航空会社のマイル(マイレージ)を貯めたければ、『航空会社系のクレジットカード』は使っちゃダメ~!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« デルタ航空の特典航空券(マイレージチケット)が、びっくりするほどお得?!ANAには欠点も。(その1)
義母がはるばる来てくれたので、ちょっと奮発♪ おうち韓国焼肉ディナー。 »

Comments

  1. FL says

    05/30/2019 at 7:46 PM

    とても興味深いです!家計にひびく一時帰国費用、抑える方法があるなら使わない手はないですよね。しかもビジネスクラス!いいなー。ちなみに大学の学費とかカードで支払えるのかなあ?もしそうならポイント稼ぎ楽々できそう!家のローン支払いにはカード使えないことが一般的なようですが。

    Reply
    • popo says

      05/30/2019 at 9:50 PM

      FLさん、

      こんにちは♪
      少しでも参考になればうれしいです!
      数年に一回でも、無料で日本に行けたらうれしいですよね~。
      大学の学費をクレジットカードで払えるかどうかは、その大学にもよるみたいなんだけど、払えるとしても手数料を数パーセント取られるみたいです。数パーセントってすごく大きいから、これはやっぱり考えちゃいますよね。。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316