*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/05/2019 · コメントする

次男の誕生日🍰。5回失敗して、やっと仕上げたショートケーキ。失敗の原因は…

★手作りおやつ

次男の誕生日ケーキ作りに超苦戦!

今日は次男15歳の誕生日。

最近はもうパンばかり焼いていて
お菓子にはほとんど手を出していなかったけど、
久しぶりに頑張って、ショートケーキを作りました。

ショートケーキ

15cmの型で。

小さく見えるけど、焼いて飾りつけをすれば
結構ボリュームが出るものですね。
家族用ならこのサイズで十分でした♪

 

 

で、実はこのケーキにつかったジェノワーズ(スポンジ生地)…

昨日4度焼いて失敗し、
今日はさらに一度失敗し、
6度目にようやく形になりました。💦

ほんとにもうあきらめかけたけど、
意地で頑張った!

巨大ないちごで

 

ジェノワーズは過去にも焼いたことがあるけど、
こんなに失敗したことはありません。

色々なレシピやYoutubeのビデオまで見てみたけど、
自分の作り方が間違っているとも思えないし、何が悪いのかわからず…

 

 

焼いている途中を見ていると、
温度が上がっても表面が固まってこず、
液体が沸騰するかのようにポコポコとしてきて、
そのたびに空気が抜け、ぺったんこに。💦

いったいいくつのたまごを無駄にしたでしょう。

 

なぜ~???と泣きそうになりながら、
何か情報がないかと思いつつネットを見てみると、
ある一言が目につきました。

「スポンジはたまごだけで固まるわけではなく、
小麦粉に含まれるたんぱく質と合わさることで固まるのです。」

あんこちゃんのケーキ?

 

たんぱく質…

実はわたしが使っていた粉は、
アメリカで売られているケーキ用の粉(SoftasilkやSwanなど)で、
たんぱく質量が少ない、日本の薄力粉に相当するといわれている粉でした。

ぐるぐるとかき混ぜ続けてもグルテンがほとんど出ないという、
ある意味,柔らかくふんわりとしたケーキを作るには
ぴったりの粉だと思っていたのだけど…

 

試しに次は、All Purpose Flour(中力粉)を使ってみたら…

無事に膨らみました!

 

また、最後に成功した時には、
材料がグラム数で書かれているレシピに沿って作りました。

多くのレシピは
材料表示が「Lサイズの卵3個」など、おおざっぱなのだけど、
卵の大きさはひとつひとつかなり違うので
それだとずいぶん差が出るんですよね。

成功したのは粉を変えたためなのか、
レシピを変えたためなのか…

 

もしかしてわたしがCake Flourだと思って使った粉は
何か他の粉だったとか?
ガラス瓶に詰め替えていたので
もともとどの粉だったか記憶があいまいなんです。💦

 

とっても気になるので、
明日Cake Flourを新しく買ってきて、
今日成功したのと同じレシピで
もう一度焼いてみようと思います。(;’∀’)

 

とりあえずぎりぎり間に合ってよかった~!

本当は一日置いた方がしっとりしたけど、
仕方がない。💦

 

\\どうせくれないのよね。ふんっだ。//
ふん!だ。

 

 

冷蔵庫に入れるのに、ちょうどいいカバーがない…

うちにあったフランス製のガラスボウルをかぶせてみたら、ぴったりでした。♡

グラスボウルで

これを見たオットが、
「こんなケーキ用のカバー、持ってたっけ??」と。(笑)

 

 

次男15歳の誕生日。

今日は長男は部活の州大会に泊りがけで行っていて、不在だったので、
親子3人でのお祝いでした。

でも来年からはもう長男はいない(大学進学)から、
家族そろって祝える誕生日は
去年で最後だったってこと。

は~、気が付かない間に
いろんな「最後の機会」を何気なく過ごしてしまっているんだな。(涙)

残り少ない家族4人での時間、
もっと大切にしないとっ!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 最近のあんこちゃんのお気に入りスポット&日本からのお土産におすすめ・とってもおいしかった『茶処ラスク』。
生地はNYからお取り寄せ?!こだわりのベーグル屋さん、Nervous Charlie’s。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316