*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/16/2019 · 2 Comments

アメリカの大学受験★合格者のための、オープンハウス。

★アメリカの学校・教育

大学のオープンハウスに行ってきました。

長男が大学に進学するにあたって、
アメリカの大学受験のプロセスなどについて
詳しく書いていくつもりだったのですが…

自分たちがその真っただ中いたときは
結局それどころではありませんでした。(+_+)

合格通知がまだ一つも来ていなかった時は
はらはらしたし、
とりあえず一つが来ても、全部の結果が出て
最終的に学校を決めるまでは
まったく落ち着かず…

ようやくほぼ進路が決まり、ほっとしたところなので
少しずつ書いていこうと思います。(^^)/

どなたかの参考になれば、うれしいです。

 

 

さて、合格通知が届くと、
それとほぼ同時に、合格者のためのオープンハウスのお知らせも届きます。

一番最初に合格通知の届いた州立大学のオープンハウスには
すでにオットと長男が参加していたのですが、
今回はその後合格した、一番本命(になった)大学の、見学でした。

 

アメリカの大学受験システムはとても複雑で、
合格通知は成績順に届く、という単純なモノではありません。

その大学が求めている人材かどうか、というところが
一番大きな選択基準になります。

なので、とりあえず受けてみないとわかりません。

成績には申し分がなくても通らない場合もあるし、
逆に成績ではちょっと難しそう、と思っても
通ってしまうこともあるのです。(@_@)

 

そして、アメリカの受験は、
オンラインで必要書類やエッセイ、場合によってはポートフォリオなどを送るだけで
実際に受験に出向かなければいけないわけではないし、
受験料も大体70~80ドル程度と、
学費の高さに比べたら本当に安いので、
みんな多くの学校に願書を出します。

万が一通ればラッキーという学校から、
滑り止めまでいろいろと。

それぞれの学校によって、出してくれるファイナンシャルエイドも違うので
とりあえずたくさん受けてみて、
通った学校の中から、
どこがどれだけお金を出してくれるか、ということも考慮して
最終決定をするケースがほとんどです。

 

そんなわけですから、
合格通知を出しても、
もちろん全員がそれを受け入れるわけではなく、
最難関大学のハーバードなどでは
合格を受け入れる人数はだいたい80%だそう。
一般的な大学だと、もっとずっと低いことでしょう(40%以下くらいだといわれています)。

そしてこの、合格者の中の何パーセントが実際にその大学を選ぶか、という率は、
実は大学のランキングにかかわってくるので、
どの大学も、合格した子たちを何とか取り込もうと、頑張るわけなんですよね。

 

そんなわけで、大学側は合格通知を出した後も、
何度もメールや手紙を送ってきたり、と、
色々とアプローチをかけてきます。(^^)/

オープンハウスもきっと、
そのアプローチの一環。

 

 

長男が通うことになる大学(ほぼ決めたようです)は、
本当に環境が良いところでした。

 

オープンハウスは親子で参加する人たちがほとんどです。
今回はまず大学側からの学校の説明、
次に代表生徒たちが、大学での生活について質問に答えてくれるセッションなどがあり、
カフェテリアでのランチ、と続き、
午後はそれぞれの学部の校舎に移り、
そこで具体的なプログラムの説明や、
質疑応答などがありました。

 

オープンハウスに参加する前から、
ほぼ親子とも気持ちは決まっていたのだけど、
実際に大学を訪れてみて、
本当に長男にぴったりの場所だ、と確信しました。

選んで下さって本当にありがとうございます、という気持です。(^^)/

 

 

大学受験の話、もうすこし続けたいと思います。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« ヒューストンのおすすめブルワリー&レストラン、『Saint Arnold Brewing Company』。
辻調・製パン技術講座 – 第12課 中種法で作る、『ぶどうパン』。 »

Comments

  1. kumakuma says

    04/19/2019 at 3:54 PM

    popoさん、おめでとうございます。
    元Houston住人なので、写真を見てあの素晴らしい大学に決めたのね!と思ってしまいました。
    アメリカの大学合格の基準って分かりそうで分からないというか、ご縁よね~と納得するしかないというか・・・
    それにしても息子さん、良いところにご縁があって本当に良かったですね。
    高校時代にがんばってこられたご褒美ですね。

    Reply
    • popo says

      04/19/2019 at 5:01 PM

      kumakumaさん、

      ありがとうございます。❤❤❤
      実は受かるなんて思っていなくて、
      この学校についてほとんど下調べをしていなかったんです。
      でも受かってしまったのでいざ色々調べてみると、
      これほど長男にぴったりな大学はない!ということがわかって..
      本当にありがたさでいっぱいです。
      親も子供も100%ハッピー。気持ちよく送り出せそうです。(^^)/

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316