*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/15/2019 · 10 Comments

3日かけて焼いた、今年初!のサワードウブレッド。

★手作りパン

初焼きサワードウブレッド。

パンを焼くのは今年に入って二度目。
今回はサワードウブレッドです♪

冷凍庫のストックもとっくに切れていたのに、
まとまった時間が取れなくて
なかなか焼けないでいました。
(自家製酵母のパンは時間がかかるので!)

 

 

今年の初焼きサワードウ♪

焼けました♪

いい感じに焼けました。❤

 

 

久しぶりだし、うまく焼けるかちょっと心配だったのだけど…

ハートクープで

 

かなりいい出来!

中はみずみずしくてもっちり

 

 

焼き上げるまでに、三日間。

実はこのパン、焼けるまでに3日かかりました。💦

スケジュールはこんな感じで…

一日目:
朝スターターのリフレッシュを始めて、
午後にパンを仕込んだのはいいけれど、
冬場で室温も低めのためか、なかなか発酵せず。

時間切れになったので、冷蔵庫へ入れていったん発酵をスローダウンさせることに。

 

二日目:
の午前中は仕事だったので、
午後帰ってきてから冷蔵庫から出し、発酵の続き。

夜遅くにようやく一次発酵が完了しましたが、
翌日の午前中も仕事だったので、
丸めて発酵かごに入れて、二次発酵は冷蔵庫でゆっくりと。

 

三日目:
仕事が休みだったので、
朝冷蔵庫から出し、無事二次発酵を完了させて、
ついに焼き上げる。

今年もたくさん焼きます

 

 

 

スロー発酵がパンを美味しくする?

パンは低温でゆっくりと発酵させることで
風味がよくなる、と言いますが…

今回のパンはクラムがみずみずしくてもちもちしていて
香りもよくて、最高の出来!

今まで食べたどのハードパンよりもおいしい、と
自画自賛したくなるくらい、本当に美味しいパンになりました。✨

気泡多め!

焼かずにそのまま、少しバターをつけていただくと、
もう絶品♪

 

自家製酵母のパンは、焼くのに時間がかかるけれど、
そのぶん、慣れてくるとこんな感じで焼く時間を調整できるようになるので
焦らず焼くことが出来ます。

一般的なイーストを使ったパンは発酵が早いから
あまり目が離せなくて、
ちょっと油断をすると過発酵になってしまうから、
なかなか時間の調整は難しいです。

冷蔵庫に入れておいても、どんどん発酵していきますしね。

 

 

気泡がたっぷりのパンに焼きあがったので、
これはサンドイッチなどにするよりも、
食事に添えていただくのがいいかな、と思って、
厚めにスライスしました。

あんまりおいしいから、
どんどん焼いて、
まわりの人たちにお裾分けしたいな。(^^)/

 

 

おすすめの本。

サワードウブレッドを上手に焼くためには、
ちょっと(いや、結構かなぁ?)勉強が必要です。

わたしもさんざんネットや本などで調べて、
失敗も重ねつつ、練習して..

ようやく納得のいくものが焼けるようになった、という感じです。

 

本も色々と出ていますが、
わたしも持っていておすすめなのは、こちら。

★Artisan Sourdough Made Simple:
A Beginner’s Guide to Delicious Handcrafted Bread with Minimal Kneading

スターターの起こし方から、ステップバイステップで丁寧に書かれているし、
著者が女性のため、写真などがおしゃれでセンスがよいのがお気に入り。(^^)/

 

そして、サワードウオタクたちの間の聖書のようになっている、
わたしもいつか買おうと思っている本。

★The Sourdough School:
The Ground-Breaking Guide to Making Gut-Friendly Bread

ただ、こちらは上級者向けのようで
初心者の方には少し難しいかもしれません。

2冊目として取っておくのが、よさそうですね♪

 

 

サワードウスターターの詳しい作り方は、
このブログでも丁寧に紹介しています♪
こちら→ ★憧れのサワードウブレッドを、焼いてみませんか?

実際のパンの焼き方も早く載せなくては、と思いつつ、
まだできていないままで、ごめんなさい。💦

近々必ず!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 今年の目標のひとつ『映画を最低50本見る』&今年に入ってから見た映画①
ただいまお気に入りの、韓国製シャンプー&コンディショナー『Daeng Gi Meo Ri Ki Gold Premium(デンギモリ 気 ゴールドプレミアム)』。 »

Comments

  1. Julianna says

    01/15/2019 at 11:44 PM

    めちゃくちゃ綺麗なパン🥐
    3日かけて作るなんて、食べるのが
    かなりもったいない❣️

    こんなパンが焼けるなんて、
    そしてアメリカで、そしてママが
    手作りで焼いてくれるなんて
    ご家族は幸せ者です。

    私は日本のパンが大好きだし、
    あんなに手頃な価格で
    美味しいパンがどこでも食べられるなんて。
    毎回帰国のたびに感じます。
    コンビニだってあなどれない!
    糖質カットのパンとか、ユニークな
    パンまで。見つけたときは感動でした。

    いつかパン教室、開いて頂きたいな。

    Reply
    • popo says

      01/16/2019 at 9:43 PM

      Juliannaさん、
      こんにちは♪

      3日かけたとは言っても、
      ほったらかしている時間がほとんどで、
      あまり手はかけてないんですよ!

      日本のパンは本当にすごいですよね。
      あれだけ色々な種類のパンが手に入る国は、ほかにないと思います。💦

      パン教室、今年は開きます!👍

      Reply
  2. イーグルロック says

    01/19/2019 at 6:03 PM

    うわぁ〜!!とっても綺麗で美味しそう〜
    私のコメントセンスが無くて申し訳ないのですが。
    無印っぽいというか、シンプルの中でとても美しいです。
    素敵なライフスタイルですねっ!
    ありがとうございます。

    Reply
    • popo says

      01/20/2019 at 11:42 AM

      イーグルロックさん、

      ありがとうございます♪
      ライフスタイルが素敵かどうかは???として(笑)、このパンのおいしさにはちょっと自信があります!(^^)/
      そして自家製酵母のスロー発酵パンは、体にもとっても優しいんですよ!

      Reply
  3. マイコ says

    01/22/2019 at 3:31 PM

    はじめまして。少し前から拝読させていただいてます。アメリカ在住、2児の母です。
    パン作りは日本の食パンが食べたいので週1くらいで作っています。といっても 捏ねるのはHM任せですが。
    子供達がパンが大好きなのでもっと上手になりたいと思いながらも子供達がまだ小さいので忙しくなかなかできずにいます。
    私もいつか パンを沢山作って自宅で教室をするのが夢です。夢の夢です、、

    キレイなパンですね!私も作ってみたいです。

    Reply
    • popo says

      01/22/2019 at 10:04 PM

      マイコさん、

      はじめまして。(^^)/

      パンはまだまだこれからいくらでも上手になれると思いますよ!
      子供さんたちがパン好きで喜んで食べてくれるようなら作り甲斐もあるし、やる気もでますよね。(^^)/

      いつかサワードウなど、自家製酵母のパンにも挑戦してみてください♪ また楽しみが広がりますよ!

      Reply
  4. Risa says

    05/29/2019 at 7:24 PM

    夫がカリフォルニア出身でサワードウブレッドが食べたいと度々言うので、調べていたらここにたどり着きました。
    とても丁寧にスターターの作り方も解説されていて助かりました。
    実際のサワードウブレッドの作り方、首をキリンさんにして待ってます♡ 早くこんな美味しそうなパンが焼けるようになりたいなぁ^^

    Reply
    • popo says

      05/29/2019 at 9:54 PM

      Risaさん、

      はじめまして♪ おうちで作るサワードウブレッド、本当に美味しいですよ!
      作り方をなかなか紹介出来ないままでごめんなさい。💦 なるべくわかりやすく紹介しなくちゃ、と思うとつい先送りになってしまって… とりあえずアップして、あとは質問に答える形にするべきなんですよね、きっと。近々時間見つけます!
      こうして催促していただけると、やる気が出てきます♪ ありがとう~。❤❤

      Reply
  5. みわ says

    11/20/2020 at 2:22 PM

    アメリカ在住です。low FODMAPDIET の実践中にサワードウが良いと聞いて、このサイトに辿り着き、今朝最初のローフが焼き上がったところです。
    キャストアイロンオーブンを持っていないので、ルクルセのエナメルのダッチオーブンで焼いたら、美味しかったのですが少し焦げてしまいました。もう少し温度を下げてみればいいのでしょうか?他のサイトには、コールドオーブン、コールドダッチオーブンメソッドが載っていたのですが、試されたことはありますか?私のオーブンはかなり強力のコンベクションガスオーブンなので、熱すぎたのでしょうか。。。。私も毎日仕事なので、三日がかりで焼いたら、タルテイーンベーカリーのような、モチモチのパンが焼けました。嬉しすぎる。全粒粉を30%程混ぜています。まだ必要な器具などいっさい持っていないので、このサイトを参考にさせていただきます。ありがとう。
    また、捨てる元種はなにかに活用されていますか?日本語のサワードウのサイトはなかなかないので、今後もぜひコツなどをアップしてください!

    Reply
    • popo says

      11/20/2020 at 10:18 PM

      みわさん、

      こんにちは。(^^)/
      サワードウ、焼いてくださっているようでうれしいです。❤
      一つ目のろーふからおいしく焼けたようで、おめでとうございます!感動しますよね。(^^)/

      コンベクションの場合は、温度を25℉下げて焼いてみてください。
      食パンはありますが、サワードウでコールドスタートは試したことがないです。ダッチオーブンを使えば、コールドスタートは必要ないと私は思います♪

      元だねは、私は最近は普通にイーストを使うカンパーニュやバゲットを作るときに混ぜ込んでいます。風味が出ておいしくなるんです!あとは小麦粉料理には何でも使えるようです。チヂミやお好み焼き、パンケーキもおいしいらしいです。
      ぜひいろいろ試してみてください♪

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】甘くてふわふわ♪  手作りハワイアンブレッド
  • トレジョの「タコス用スパイス」を使って、タコライスを作る♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316