本格的に製パンを習う。
10月から、辻調理師専門学校、『製パン技術講座』の受講をはじめました。
海外からでも受講が可能なのです♪
もう1年以上前から取りたいと思っていたのだけど
やっぱりそこそこ費用がかかるし、
なかなかのコミットメント(ちゃんとやり遂げるという覚悟?)が必要だし..
なんて考えていると、決心がつかないまま、ずるずると。💦
でもついに覚悟を決めました。👍
高いなぁ、って思っていたけど、
アメリカで一度料理教室やパン教室(数少ないですが)に行けば
一回で100ドル程度かかります。
クリナリースクール(調理師のための学校)に通って
成果製パンのコースを取れば、
年間で数百万です。💦
それに比べて、年間で15万円ほどの通信講座の費用は
一か月分にしたら一万円ちょっとで、
ドルにしたら100ドル程度..
けして払えない金額ではないよね..
というか、格安ではないか!と、ふと気が付いたんです。(^^)/
今から数百万を払って毎日学校に通うのは
絶対に無理。
だけど通信講座くらいならやれるはず。
年に二度スクーリングがあって、
それにいけたらいいなぁ、と思っているのだけど
その費用を考えたって、
こちらで学校に通うことを考えれば
安いものです。
(里帰り出来る口実にもなりますしね!)
そんなわけで..
新しいカテゴリー、「辻調製パン講座日誌」を作りました。(^^)/
通信講座は一年間、課題は全部で24課ありますが、
これから毎回レポートしていこうと思うので、
ぜひお付き合いいただけると嬉しいです。
私、沖縄在住、辻調の製パン技術講座、今月から受講開始しました。参考にさせていただきます。
Kohjiさん、
初めまして!
辻の講座、始められたのですね。
あの課題をきっちりとこなせば、かなり自信がつくと思います。ぜひぜひ頑張ってくださいね。
わたしはあのDVDを見ながら何度眠りに落ちたことか… あ、というのは内緒です。笑
眠くなりますが、本当に勉強になることは間違いないです!