*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

11/17/2018 · 4 Comments

-辻調理師専門学校-『製パン技術講座』の受講をはじめました。★

★手作りパン· ★辻調製パン通信講座日誌

本格的に製パンを習う。

10月から、辻調理師専門学校、『製パン技術講座』の受講をはじめました。
海外からでも受講が可能なのです♪

 

 

もう1年以上前から取りたいと思っていたのだけど
やっぱりそこそこ費用がかかるし、
なかなかのコミットメント(ちゃんとやり遂げるという覚悟?)が必要だし..
なんて考えていると、決心がつかないまま、ずるずると。💦

でもついに覚悟を決めました。👍

製パン講座

高いなぁ、って思っていたけど、
アメリカで一度料理教室やパン教室(数少ないですが)に行けば
一回で100ドル程度かかります。

クリナリースクール(調理師のための学校)に通って
成果製パンのコースを取れば、
年間で数百万です。💦

それに比べて、年間で15万円ほどの通信講座の費用は
一か月分にしたら一万円ちょっとで、
ドルにしたら100ドル程度..
けして払えない金額ではないよね..
というか、格安ではないか!と、ふと気が付いたんです。(^^)/

今から数百万を払って毎日学校に通うのは
絶対に無理。
だけど通信講座くらいならやれるはず。

年に二度スクーリングがあって、
それにいけたらいいなぁ、と思っているのだけど
その費用を考えたって、
こちらで学校に通うことを考えれば
安いものです。
(里帰り出来る口実にもなりますしね!)

 

 

そんなわけで..

新しいカテゴリー、「辻調製パン講座日誌」を作りました。(^^)/

 

通信講座は一年間、課題は全部で24課ありますが、
これから毎回レポートしていこうと思うので、
ぜひお付き合いいただけると嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 『STAUB(ストウブ)★26cmのラウンドココット』が$99.95の激安セール中!
それなりにおいしいパンは、焼けるようになったけれど… 本格的に製パンを習う理由。 »

Comments

  1. KOHJI says

    10/17/2020 at 6:53 PM

    私、沖縄在住、辻調の製パン技術講座、今月から受講開始しました。参考にさせていただきます。

    Reply
    • popo says

      10/17/2020 at 11:50 PM

      Kohjiさん、
      初めまして!
      辻の講座、始められたのですね。
      あの課題をきっちりとこなせば、かなり自信がつくと思います。ぜひぜひ頑張ってくださいね。
      わたしはあのDVDを見ながら何度眠りに落ちたことか…  あ、というのは内緒です。笑 
      眠くなりますが、本当に勉強になることは間違いないです!

      Reply
  2. メディ says

    03/13/2021 at 9:44 AM

    初めまして。
    辻の通信を海外でした方いらっしゃるかな?と思って検索してこちらにたどりつきました。
    私はイギリスの田舎に住んでいて、パン作りが好きだけどそこから一歩進むことができなかったんですが、こちらのブログを拝見して海外でもできそうだなってあと推ししてもらった気がします。
    今朝申し込みを済ませました。
    多分、今の時点だとスクーリングには参加できないと思いますが、その他のことを頑張って終了させたないなと思っています。
    本当にめっちゃ美味しそうなパンを焼いていらっしゃって、すごい感心しました。
    インスタもフォローさせていただきました。
    また、ブログに遊びにきたいと思います。

    Reply
    • popo says

      03/13/2021 at 12:57 PM

      メディさん、

      初めまして♪
      辻の通信、頑張ってくださいね!!
      DVDは長くて見るたびに眠くなりますが(笑)、勉強になります。

      スクーリングが本当に価値があったので、いけそうなら有効期限内にぜひ参加してみられることをおすすめします!
      そこで知り合った仲間は今宝物ですし、プロの施設でプロの道具を使ってパンを焼く機会は、もうなかなかないと思うので.. (^^)/

      田舎に住んでいらっしゃると特に、自分でパンを焼ける技術は宝物ですよね。
      ぜひおいしいパンをたくさん焼いてください。❤❤

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316