*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

07/23/2018 · 1 Comment

【レシピ】アボカドエッグトースト、それからアメリカの学校での熱中症対策のこと。

- 朝ごはん・ブランチ· ★popoレシピ

アボカドエッグトースト

アボカドトーストの目玉焼き乗せ。
とろりとした黄身を絡めて食べると、もう最高に美味しいです♪

 

 

パンにマヨネーズを塗って、アボカドのスライスを並べ、チーズを乗せて
トースターで焼きます。

アボカドとチーズを乗せてトースト

パンは個人的にはサワードウブレッドがおすすめですが、
カンパーニュや、もちろん普通の食パンでも♪

 

 

この上に半熟目玉焼きを乗せたら、出来上がり♪

その上に半熟卵を乗せる

 

この日のアボカドは熟れ具合も完璧で、
最高においしいアボカドトーストが出来ました。(^^)/

黄身がとろり

炭水化物、プロティン、ビタミンがすべて取れて
これだけでとってもバランスの良い朝ごはん。

ダイエット中ならパンを薄ーくするか、
低糖質のパンを使うといいですね。

 

 

*アメリカの学校での熱中症対策*

ついに次男のバンドキャンプが始まりました。

今週は月~水は朝8時から夕方5時まで、
木金は同じく朝8時から、夜の8時まで。

わたしたちが住むテキサスでは、日中気温が40℃を超えるのは当たり前。
そして日差しの強さも半端ではないので、
熱中症の予防については、しつこいほどに言われます。

お水はたくさん飲むこと。
外に置いてあるとすぐにぬるくなってしまうので
ペットボトルの上三分の一ほどを切ったものに水を入れて凍らせ、
大きなアイスキューブをいくつか作って入れるといい、だとか
細かい情報も保護者あてに回ってきます。

朝食でとるべき炭水化物やたんぱく質の量も指示されるし、
乳製品は控えるように、という注意は何度もメールで送られてきました。
吐いてしまう子が多いそうです。💦
(これはあまり熱中症には関係がないかもしれませんが)

 

キャンプの間は医療ボランティアの保護者が必ず入り、
薬などが入ったバッグを持ち
必要になった時には子供たちに渡したり、ということを担当します。

医療ボランティア、といっても、特別な知識がある人のみが担当するわけではありません。
ただ、練習中は子供たちの様子を気を付けて見る、
それから、子どもたちのメディカルレコードにアクセス出来て
それぞれの子供のアレルギーや持病などにも対応できるようになっているそうです。

 

このように…

こちらでは熱中症対策の教育は繰り返し繰り返ししっかりと行われますし、
先生と保護者が一緒に子供たちを守る、というシステムになっているんですよね。
学校と家庭が協力して対策を取る.. これは絶対に大切!

最近日本のサイトで熱中症に関するニュースを毎日のように見かけて、
胸が痛みます。

学校がしっかりと対応してくれないなら、親がちゃんと子供に熱中症の怖さや対策方法を
教えることが大切だとも思います。

まだまだ暑い日が続きます。
熱中症の被害にあう人が、一人でも少なくて済みますように。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 韓国系マーケット(H Mart)で調達したごはんで、プチ女子会♪
韓国ではやりの『黒米』は、栄養たっぷり。中国産ではないオーガニックのものを求めて… »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 活用できてる?どれを選ぶ?『キッチンエイド・スタンドミキサー』

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316