*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/08/2018 · 2 Comments

アメリカでも、お気に入りのイーストはやっぱりSAF(サフ)。アマゾンで買うのがお得です♪

★手作りパン

SAFのイースト

SAF(サフ)のイーストがお気に入り。

わたしはいつも、このSAF(サフ)のイーストを使っています。
150年の歴史がある、フランスの「ルサッフル社」によってつくられているもの。
プロご用達だといわれていて、
イースト臭が少なく、パンが美味しく焼ける気がします。(^^)/

 

 

今回初めて気が付いたのだけど、
アメリカで売られているものは、
メキシコ産なんですね!

メキシコ産なのね

日本で売られているものは500入りですが、
アメリカ仕様はやっぱり1パウンド(454g)入りになっています。
微妙に少ないのね。💦
(注:ほかのパッケージサイズもあります)

 

 

SAF(サフ)のイーストは、アマゾンがお得です♪

サフのイーストは、いつもアマゾンで買っています。(^^)/
なぜかアメリカの一般のマーケットではほとんど見かけないので、
オンラインで注文するしかないんですよね。
(ウイリアムズソノマに売っているのを見たこととがあるけど、高いです!)

前回は、この2パックセットのものを購入しました。

 

この2パックを最近使い切ってしまったので
新たにオーダーしたのだけど、
最近パンの販売を始めたことで、
イーストがあっという間に減るようになったので
今回はこの4パック入りを選びました。

4パックだとさらに割安で、1つあたり$4.69くらいの計算ですね。(^^)/

 

 

 

インスタントドライイーストは冷凍庫で長期保存が可能。

わたしはサフのイーストを冷凍庫で保管して、使う時はそのまま使っています。

なぜか、「イーストは冷凍しない方がいい」なんていう話も聞くのですが、
冷凍庫に入れておけば、1年以上たっても全然問題なく使えています。
(実証済み!)

 

 

一般のスーパーマーケットでは、インスタントドライイーストはとっても割高!

少量をスーパーマーケットなどで買うと、とっても割高なので
大きめサイズを安く買って冷凍庫で保管するのが、おすすめです♪

先日、イーストを切らしてしまい
やむを得ず近くのマーケットで買ったら、
Fleischmann’s の113g入りが、5ドル近くもして、
普通にマーケットで買うと、とっても割高だということを改めて実感しました。💦

 

 

アメリカはパン作り天国♪

サフのイーストは、なぜかアメリカでは一般のマーケットでは見かけないので
「アメリカには売っていない!」
なんて思っていた方もいらっしゃるかもしれません。
(わたしもこちらに来た当時はそう思っていました。)

でもアマゾンなどのサイトで、安価に手に入ります♪
一般のマーケットでドライイーストを買うよりずっと安いので
サフを使って、気兼ねなくどんどんパンを焼きましょう♪

アメリカは小麦粉やバターなどのパンの材料もとっても安いし
オーブンは大きいし、
自分でパンを焼くには本当に良い環境です。

また日本と違って、おいしいパン屋さんが本当に少ないから、
自分で焼く価値がとってもありますよね。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 「チーズダッカルビ」と「ピーチマッコリ」の夜
【パン】『あん食』焼いた♪ トーストしてバターを塗ったら、幸せなおいしさでした。 »

Comments

  1. Julianna says

    05/08/2018 at 7:58 PM

    わたしもこれ使ってます!
    チビが2人いるので、専ら、
    HBで食パン🍞にしか使いませんが、
    アマゾンで買って100gくらいずつに
    分けて、冷凍してます!

    前はゴールドのを使っていて
    最近赤にしましたが、
    どうも、うちのHBとはゴールドの
    方が相性が良いです。。。

    サフ、確かトレジョで売ってる
    3連かなんかのもサフだった
    ような。パッケージが
    全く違いますが。。。

    美味しいパン、オースティンでも
    食べられるって分かったので
    かなり嬉しいです。

    Reply
    • popo says

      05/09/2018 at 7:13 AM

      Juliannaさん、
      ゴールドを使われているんですね!
      ゴールドは耐等性があって、多糖生地用と言われているのだけど、たくさんお砂糖を入れられるわけではないですよね?
      HBのくせがそれぞれあるでしょうし、たまたまゴールドの方が相性がいいというのがわかってよかったですね。(^^)/

      トレジョで売られているイーストはチェックしたことがなかったです。今日行こうと思っていたから、見てみます♪

      美味しいと言ってもらえるパンが焼けるよう、引き続き修行しておきますね。❤

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】ローストトマティーヨで作る緑のソース『サルサ・ベルデ』。
  • 【レシピ】なぜかアメリカで人気・不思議だけど「やみつき」になる、ラーメンサラダ。
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • アメリカでのパン作り★発酵器がない場合の9つのアイデア!

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316