*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/08/2018 · 4 Comments

【パン】『あん食』焼いた♪ トーストしてバターを塗ったら、幸せなおいしさでした。

★手作りパン

なんとなく渦巻き

何人かから熱烈なリクエストをもらったので
あんこを巻き込んだ食パン、「あん食」を試作しました。(^^)/

 

 

かなりたっぷり目にあんを入れたつもりだったけど
そんなに入っているようにみえないですね。💦

練りこみあん食パン

 

全体はこんな感じ。
いい焼き色でしょう~?❤ 
これで1.5斤分です。

あん食 1.5斤分

 

厚めにスライスしてトースターで焼き、バターを塗っていただくと..
(久々に自作のお皿登場♪)

トーストしてバターを乗せて

 

これが、「至福」のおいしさ!でした。
うーん、たまらない。❤

 

 

あんの味もしっかり感じられます。
バターを塗って、塩をぱらりとふっていただくのが、おすすめ。

手作りあん食、最高に美味しい♪

 

目指したのは、「トミーズ」のあん食です。

この「あん食」を目指して、試作中♪
【絶品】神戸に行ってトミーズの「あん食」を買わないなんてありえない! https://t.co/ERycDm9zqE @PHOTRIP_GUIDEさんから

— popo@365日おいしいものだけ (@popo_tx) 2018年5月9日

でも、見た目はかなり違ってますね。💦

 

あんを巻き込むと、あんの重さで食パンに穴があいてしまうのが問題なのです。

トミーズのパンはそれを防ぐために、特別な小麦を使ったり、
伸びの良いあんを使ったりしているとのこと…

わたしも、もう少し試作を続けてみようと思います。

試作用に、明日はたくさんあんこを炊こう♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« アメリカでも、お気に入りのイーストはやっぱりSAF(サフ)。アマゾンで買うのがお得です♪
オースティンのおすすめスポットがよくわかる、Bilingirl Chikaさんの動画を4本ご紹介♪ »

Comments

  1. Julianna says

    05/08/2018 at 11:23 PM

    あんこ練りこみ大好き❤です。
    このお皿も可愛い。
    どちらのお皿でしょうか?

    私の出身地は焼物の産地
    なので器は大好きですよ。

    GWに開催されたお祭りの
    写真、ブログに載せたので
    お手すきのときに写真みてみて
    ください。
    焼物好きだったら、尚更ぜひ。

    Reply
    • popo says

      05/09/2018 at 7:16 AM

      Juliannaさん、

      あん食、おいしくてあんぱんより絶対よい!と思いました。(^^)/

      お皿褒めてくださってうれしいです。
      実は、自作なんですよ。ふふふ..
      よく見ると粗だらけ。💦

      益子の焼き物市など、いつか行ってみたいと思い続けてます。
      Juliannaさんが行かれたのはどちらかなぁ~?
      ブログ、ぜひ拝見しますね!

      Reply
  2. eiko says

    05/09/2018 at 9:16 AM

    popoさんはキッチンエイドの機械でこねた生地を食パン型に丸めて入れて焼いておられますか?私も前はそうしてたんですが、いかんせん下の坊や(1歳半)のお世話にてんてこ舞いでして、今やすっかりホームベーカリーに頼りきりです。
    今は日本で買ってきたパナソニックのものを使用しているのですが、1斤しか焼けないので、ほぼ毎日焼いている状態です。。もう少し大きいベーカリーに買い換えたいなぁと思っているのですが、アメリカで購入できるホームベーカリーでお勧めのものはありませんか?もしお使いのものとかがあれば、ぜひ紹介していただきたいです!

    あと、今回のあんこ食パンは、あんこを小豆から自分で炊いて作ったんですか?手間がかかっててより美味しいでしょうね!炊くときの味付けなんかはどんな配合なんでしょう。あまり小豆からあんこを作ったことなくて、市販のもので済ませてばかりなので、いつか私も小豆を炊いて作ってみたいなぁ。。。

    Reply
    • popo says

      05/09/2018 at 10:17 AM

      eikoさん、

      こんにちは♪
      食パンは、1.5斤分くらいならHBで1次発酵まで済ませることもあります。わが家も日本のパナソニック製で1斤用ですが、1.5斤分くらいならこねられますよ。こね不足になるのを防ぐために、最初はバターを入れず、パン生地モードで7分くらいこねてからバターを投入、その後一度キャンセルして、もう一度初めからパン生地モードを開始してます。油脂をはじめから入れるとグルテンが出にくいので、まず油脂なしでこねるのが理想なんです。そして最初に7分くらいこねてからパン生地モードをやりなおすことで、こね時間を延長させてます。
      ややこしいかな?もしわからないことがあれば聞いてくださいね!

      あんこは自分で炊いてます。このサイトを参考にして炊きましたが、とってもおいしくできますよ。http://www.kanshundo.co.jp/museum/recipi01/01.htm
      今日またあんこを炊くのだけど、今日はインスタントポットを使ってみるつもりです。時短できたらいいなぁ、と思って。また報告しますね♪

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • Gita on メールフォーム
  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】さつまいもとじゃがいもで「絶妙な甘さのお肉屋さん風コロッケ」

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316