昨日もチラリ、と紹介しましたが…
わが家はバレンタインの日は、「おうちフォンデュディナー」と決めています。
もう何年前からになるかな~。
5年はたっているはず!
今年はロゼのスパークリングワインを一緒に♪
家で作れば、多少材料を奮発したって
格安で済みます♪
外に家族4人で食べに行って、ワインを一本空けたりしたら
本当に軽ーく200~300ドルは払うことになるので。💦
この間も同じようなことを話しましたが
わたしはどうしても一回の外食に何百ドルも払う気になれないんです。
払えないわけじゃない…
けども、そのお金があるなら、日本のアマゾンから本をたくさん買いたい♪
もちろん、両方余裕でできる経済状況だったら
どちらかを取る必要なんてないのだろうけど
リミットがあるからこそありがたみを感じられる、と
ポジティブに考えてます。(^-^)
さて、わたしはワインたーーーっぷりの、
食べると酔っぱらっちゃいそうなフォンデュが好きなのだけど、
子供たち用はそうはいかないので
いつも2種類用意しています。
子どもたちのはミルクでといたもの、
大人のはたっぷりの白ワイン。
使うチーズはグリュイエールとエメンタールを半々で。
あとはコーンスターチ少々(分離を防ぐ)、キルシュ、ガーリック、ナツメグを少々。
子供用のも意外とおいしかったりします。(^^)/
チーズ、とろーり♪
具は毎年ほぼ同じ。
ポテト、グリーンアップル(これがおいしいのです)、にんじんとカリフラワーは生のままで。
あとはソーセージと…
ラビオリなど。
今年はトレジョで買った、ミートラビオリを使いました♪
あらかじめ茹でておいたラビオリには、チーズをとろーりかけて。
そして.. これも毎年恒例。
食後のチョコレートフォンデュ。❤
あまりたくさんは食べられないから
チョコレートを無駄にしないように
小さい瓶で作ります。
大人のはリキュール入り。
こちらも二種類。
瓶にセミスイートチョコレートと生クリームを入れて
ホットプレートの上でゆっくりと溶かします。
溶けたら最後に少しだけホワイトチョコレートを混ぜるのが好き♪
いちご、バナナ、青りんご、マシュマロ、そしてブラウニー。
どれもチョコフォンデュによく合います。(^^)/
残ったチョコは冷めてから丸めれば
トリュフに変身。
残さずいただけますよ。
今年も家族四人でバレンタインのディナーをいただくことができて
しあわせでした。❤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま長男は高校のジュニア。
うちで一緒に過ごせるバレンタインは、多分来年が最後です。😢
あとたったの一回!
本人は他州の遠くの大学に行く気満々で
かなりの確率でそうなりそうだし…
万が一近くの大学に行ってくれたとしても、寮暮らしはさせるつもりだから
平日のバレンタインには帰ってくることはないでしょう…
あとたったの一回なんて、
ほんとに信じられないな。(:_;)
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
うわぁ、ステキな家族のバレンタイン💓ですね。
チーズフォンデュ大好きです。
先日もトレジョで買おうかどうか迷いましたがやめました、、、
数日前にpopoさんのレシピで
ペンネサラダ作りました❣️
近所にトレジョがあるので
週2くらいでいくのですが、
材料を買い込み、パスタは
ペンネではなく子供のために野菜入りを
チョイス。
マヨもキューピーしかないので
味はwhole foods風にはならなかった
かもですが、美味しく頂きました。
ありがとうございました。
Juliannaさん、
ありがとうございます♪ (*^-^)
ペンネサラダ、作ってくださってうれしいです!
野菜入りのペンネだと、カラフルで楽しいサラダになりそうですね。お写真、拝見したかったな~。❤