(ロサンゼルス⇔モントレーまでのドライブ旅行記です。すべてを読むにはこちら→ ★)
サンタバーバラでランチ休憩を取った後、
再び2時間ほど車を走らせ…
次に立ち寄った町は、パソロブレス(Paso Robles)。
多くの方にとっては、あまり聞いたことのない町かもしれませんが
なんとここには現在200ものワイナリーがあるのです。
そして実は温泉地でもある、ということを、
わたしは後で知りました。💦
(いつか温泉につかりに行きたいです!)
最近よく見かけるようになった、パソロブレス産のワインが、
どれを飲んでもとってもおいしいのです。
なかなかここまで来られる機会も少ないだろうから
一つだけでもワイナリーに寄ってみたいなぁ、と思って。(*^-^)
たくさんあるワイナリーの中から、
レビューがよくて、なおかつちょっと興味深そうなところ…
そして、時間がもう夕方の5時に近づいていたので
その時間にまだ開いているワイナリー、という条件で探して
見つけたのが、Sculpterra Winery でした。
ここには、たくさんの銅像があるということ。
アート好きな長男も楽しめるかな、って思ったのだけど
彼は銅像には全然興味ないそうで。💦
「銅像」というと
ヨーロッパの昔ながらの… という感じのものを想像していたのだけど
実際に行ってみると、なかなかユニークで面白いところでした♪
ティスティングルームの入り口付近にある、
トレードマークの銅像。
あ、カワウソだ!
と思ったのだけど…
よく見るとなんだか違う。
あとでお店の人に聞いてみたら、
これは「ねこ」なんだそうです。
ワインのラベルになっていたりもしました。(^^)/
テイスティングルームの建物。
冬でクリスマス直前、そしてもう夕方だったということもあって
とってもすいていました。
のんびりできてよかった~。
中に置かれていたワイン樽には
こんな風に絵が飾られていたりして
やっぱりアートな雰囲気。
ワインティスティングは、一人たったの10ドル!というリーズナブルさ。
最近ナパ&ソノマなどでは40ドルくらいするところも多いようなので
10ドルは破格だと思います♪
結構な高級ウィワインもリストにあったから
とっても価値あり!
ねこちゃんたちがたくさんいました♪
あまり人なれしていないようで、
近づいたら逃げて行っちゃったのが残念だけど。
(猫好きなので触りたくて仕方がない!)
庭には巨大なウインドチャイムがあったり
石でできたサッカーゲーム台があったり、と
小さい子どもも楽しめそうな感じでしたよ♪
ティスティングをしてみて気に入ったワインを2本ほど購入。
一本は、誘われている義理兄宅でのパーティに持っていく用に、
もう一本はちょっとスペシャルな自分たちへのお土産用に。
パーティに持っていくにも、その辺のお店で買ったものではなくて
こんな風に実際にワイナリーに行って買ってきたものだと
ちょっと特別感があって喜ばれますよね。❤
★ワイナリー情報
住所:5015 Linne Rd Paso Robles, CA 93446
電話: Phone number (805) 226-8881
営業時間:10:00 am – 5:00 pm (無休)
ワイナリーのウェブサイト → ★
Yelpのレビュー → ★
——————————————
さてさて…
目的地のモントレーに向かって
また出発です。
日が暮れてきました。(*^-^)
わたしの一番好きな時間帯。
カリフォルニアの夕暮れ時の空の色が大好きです。
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
Leave a Reply