*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

11/03/2017 · コメントする

【レシピ】ロコモコプレートディナー🌈本場のよりおいしい、グレービーソースで。

- 肉料理· ★popoレシピ

Jump to Recipe

ロコモコプレート
仲良しの友人夫婦が、ハワイ旅行中です。(๑´ロ`๑)

うらやましすぎて、わたしも少しでもハワイ気分を味わおうと、
夕飯はロコモコにしました。



ビールを注いでくれてるのは、オットさん。

ビールを注ぐオット

 

ハロウィンは終わったけど、
今日もまた、パンプキンビールです。
(まだまだシーズン!)

パンプキンビール

ハンバーグは、フライパンでさっと焼き目をつけたら
オーブンへ。
この方法だと本当にふっくらと、形よく焼き上がります。

 

半熟目玉焼きの黄身が、とろ~り。

黄身がとろ~り

これを崩しながらいただくと、もう最高です。(^^)

今回は、ケール入りサラダと、ハワイアンなマカロニサラダを添えて。
家族みんなが大喜びの、ごはんでした。

 

赤ワインベースの、グレービーソース

グレービーソースは赤ワインベースに
ブイヨンで味付けをしています。

ハワイの昔ながらのダイナーなどでいただくロコモコは
はっきり言って、そんな美味しいものではない…と思う。💦
グレービーソースが、どうも味気ないのです。
(もちろん、ちょっとした高級レストランで出されるようなものは、美味しいですよ♪)

今回作ったグレービーは、
赤ワイン、ブイヨン、少量のお醤油とウスターソース入り。
やっぱりこういうのが、日本人の口にはあうなぁ、って思える
美味しいソースです。

もちろん、ごはんもとってもよくすすみます♪



 

ハンバーグのたねをこねるには、キッチンエイドが便利です!

ハンバーグのたね作りは、キッチンエイドで。

材料をすべてボールに入れて..

ハンバーグの材料を合わせる

 

使うアタッチメントは、このタイプ。

アタッチメントはこれ

 

こねます…

こねます

 

けっこうな量の種も、あっという間にこね上がり♪
手が冷たくなったり、べたべたしたりしなくて
本当に楽です。

あっという間に出来上がり

わたしのキッチンでの相棒。♥

一生もの!キッチンエイド

★アメリカ

 

★日本

【2-5年保証・日本語訳・変換プラグ付】 

KitchenAid キッチンエイド 5QTスタンドミキサー (ピスタチオ)

【アルチザンシリーズ】 日本人好みのパステルカラーの人気色!

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

 

本場のよりおいしい♪ 「ロコモコ」レシピ

ロコモコプレート
Print

本場のよりおいしい♪ ロコモコ

赤ワインベースのグレービーが、とってもおいしいロコモコです。ハンバーグはオーブンで焼き上げれば、失敗知らず♪

Course Main Course
Cuisine American
Servings 4 人分
Author popo

Ingredients

ハンバーグ

  • 合い挽き肉 400 g
  • 玉ねぎ 小1 個 150g ほど
  • たまご 2 個
  • 塩 小さじ 1
  • コショウ 少々 (お好みで)
  • パン粉 大さじ 4
  • 牛乳 50 cc
  • ナツメグ 少々 (あれば)

グレービー

  • バター 大さじ 2
  • 小麦粉 大さじ 2
  • 赤ワイン 100 cc
  • 水 100 cc
  • ブイヨン 1 個
  • 醤油 大さじ 1
  • ウスターソース 大さじ 1
  • 片栗粉 小さじ 1
  • 塩コショウ 少々 (味見をしながら)

トッピング

  • たまご 4 個

Instructions

ハンバーグ

  1. パン粉を牛乳に浸す。玉ねぎを少量の油(分量外)で透き通るまで炒める。

  2. ハンバーグの材料をすべて合わせて、スタンドミキサーで粘りが出るまでこねる(または手でこねる)。

  3. たねの空気を抜きながら、4つに分けて丸める。(できればしばらく30分~一晩)冷蔵庫で休ませると、肉汁を閉じ込めやすくなるのでおすすめです。)

  4. フライパンに油をひき、強火でハンバーグを焼き付ける。(オーブンに入れるので、表面だけこんがりすればOK)オーブンを400℉(200℃)に余熱開始。

  5. ハンバーグをオーブンに入れ、10分焼く。串を中心にさしてみて、透明な肉汁が出てきたら出来上がりです。(ハンバーグをオーブンに入れるタイミングで、グレービーづくり(次のステップ)を始めます)

グレービー

  1. ★グレービーの材料の赤ワイン、水、ブイヨン(崩しておく)、醤油、ウスターソース、片栗粉をあわせておく。

  2. ●ハンバーグを焼いたフライパン(洗わずそのまま)に、バターを入れて溶かし、小麦粉を加えて焦がさないようにしばらく炒めます。

  3. ★を●に少しずつ加える。その都度よく混ぜて、だまにならないようにする。すべて入れ終えたら、とろりとするまで数分煮詰める。

  4. ごはんの上に、焼けたハンバーグを乗せて、グレービーソースをかけ、目玉焼きを添えて、召し上がれ♪

Recipe Notes

ブイヨンがない場合には、ビーフストックパウダー(小さじ2/3ほど)を使うか、水の代わりにビーフストックを使っても。

 

[ad#ranking]

 

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************


Related

0 Shares
« 《アメリカ》コストコ(コスコ)で富有柿(ふゆうがき)発見!
人のショッピングカートの中が気になりませんか?【トレーダージョーズ編】Part9 – シラーワイン漬けチーズ、ミニアボカド、サウスウエスタン・チョップドサラダ、など »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316