[ad#ad-top]
こんにちは。popoです♪
「ザリガニ」を食べる!というと、びっくりされる方も多いかもしれません。
が… アメリカの南部では、ザリガニは珍しいものではありません。(^^)
ザリガニはCrawfish(クラウフィッシュ)と呼ばれます。
冷凍のモノなどはもちろん年中出回っていますが
3月から6月くらいまでがシーズンで
その間は生きたザリガニを買ってきてスパイスをたくさん入れたお湯でゆでて食べる、
というのはルイジアナを中心とした南部の地域では一般的。
「クラウフィッシュフェスティバル」、なんていう催しもあちらこちらで行われます。
今ちょっと調べていて初めて知ったのだけれど、
このクラウフィッシュパーティ、実はスウェーデンが有名なんだそうですね!
北欧ではザリガニは高級食材で、アメリカからの輸入物が多く食べられているとか。
そうなんだ~???(◎_◎;)
と、そんな「ザリガニ」ですが、クレオールやケイジャン料理レストランに行くと、気軽に食べられます。
ついこの間、友人と近くのクレオールレストランに行って
久々にザリガニをいただいてきました♪
私は、海老のポーボーイサンドイッチ(ルイジアナが発祥のサンドイッチ)と
クラウフィッシュ(ざりがに)のビスクのセットを。
レストランのウェブサイトはこちらです→Pappadeaux Seafood Kitchen
ポーボーイ(Po’boy)サンドイッチにはフランスパンが使われます。
中に挟むのは本当に色々ですが、揚げた海老、ザリガニ、牡蠣などが人気。
私は牡蠣フライを挟んだポーボーイが一番好きなのだけど
牡蠣を出してくれるお店、意外と少ないのですよね…
なので海老で我慢。(^^)
友人は、アンドゥイユ(Andouille)ソーセージ(ケイジャンスタイルのソーセージです)、
海老、ザリガニなどがたっぷり入った
クレオール風パスタを。
スパイスをきかせたクリームソースが、とってもおいしい(味見させてもらった)♪
ケイジャン&クレオール料理については、こちらに以前詳しく書いています→★
すごいボリュームでした~。
★ケイジャン風のパスタは、わたしもたまに家で作ることがあって、
レシピを公開しています♪
とってもおいしいので、ぜひお試しを♪
★レシピに必要なケイジャンスパイスは、日本でも楽天さんなどから購入可能のようです(^^♪
GABAN(ギャバン)ケイジャンシーズ ニング【100g】【配送方法メール便選択時一配送商品4個まで対応【スパイス】【香辛料】【 ハーブ】
あ~、おいしい牡蠣のポーボーイが食べたいな。💓
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]
Have a nice day! (ㆁᴗㆁ✿) **************************************************************** |
Leave a Reply