*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/13/2017 · コメントする

LAへの里帰り2016⑱🌴「Okrumong」のパッピンスふたたび。今度は「ゴールドスノー」を食べてみた。

- ロサンゼルス里帰り&小旅行· ★旅行・お出かけ

[ad#ad-top]
okrumongのパッピンス
(2016年のLA滞在記をすべて読むには、こちらへ→★)

2016年冬のLA里帰り記、あと少しで終ります!
後しばらくお付き合いを…

**************

一度行ってかなり感激したパッピンス(韓国のかき氷)のお店、Okrumongに
再び立ち寄りました♪
今度はオットとふたりで。

前回の記事→ オーガニックの手作りあんこが絶品なパッピンスのお店、「Okrumong」

 

前回は抹茶味をいただいたのだけど、
「ゴールドスノー」という名前の、ミスカル(何種類かの穀物が混ざったパウダー)味も
どうしても試してみたくて。

まるーく盛られた黄金色の氷が、とってもエレガントで素敵なんです。(^^)
抹茶のものにはあんこと白玉が、かき氷の上に乗っていたのだけど
ゴールドスノーの場合は、あんこと白玉は別皿に乗って出てきます。

ゴールドスノー

これ、とってもおいしかった!

ミスカルは、基本的にきな粉に似た味。
さっぱりしていて、しかも体に良さそうで…
わたしは抹茶より、このゴールドスノーが気に入りました♪

きな粉っぽい味、アメリカ人のオットはどうかな?と思ったけど
以外に気に入って食べてました。

 

最期にもう一度行けてよかった。(^^)/

 

お店情報
————————————-
Okrumong トーランス店

2814 Sepulveda Blvd
Unit C
Torrance, CA 90505
Phone:Phone number (310) 517-9558

営業時間
Mon – Fri 10:00 a.m. – 9:00 p.m.
Sat & Sun 11:00 a.m. – 9:00 p.m.
————————————-

 

 

韓国マーケットにて

 

韓国といえばもう一つ、LAで見かけた、素敵だな~、と思う風景がありました。

オット実家から歩いて行けるくらいの距離にある
韓国系マーケットに行った時の事。

あんこの入った鍋

大鍋で、あんこが炊かれていました♪

新年にあんこを食べる習慣があるのだろうなぁ、って思ったのだけど
どうなのでしょう?

わたしが住む街にも韓国系マーケットは何件かあるのだけど
手作りのあんこを作っているお店はないはず…
やっぱりLAは違うな。本場の文化がそのまま生きている感じ。

なんだかすごく、「あ~、いいな、素敵だな。」と感じた風景でした。(^^)

 

[ad#ranking]

 

[ad#ad-rakuten]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« 【ねこ】あんこ姫、くつろぎ中
LAへの里帰り2016⑲🌴〆は、「CoCo壱番屋」のカレーで(^^♪ »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316