[ad#ad-top]
陶芸作品を紹介するのは、とっても久しぶりな気がします。(^^)
こちらは、余った土で作ってみた、
きのこ型のお香立て。
最近アメリカで、お香が売られているのを見かけることがよくあるんですよ。
売られているお香はインド製、または日本製です。
パッケージがかわいくて、私もいくつか買って
たまに家で焚いています。
お香立てはいくつか持っているんだけど
簡単に作れそうだし、いつか作ってみようと思っていました。(^^)
その一作目が、このきのこ。
自分ではなかなか気に入ってるんだけど、どうでしょう?(*‘∀‘)
お皿も自作のものなんだけど、これはたまたま以前作ってあったもの。
このきのこにあう受け皿も、作ってみたいな、と思いつつ、
どんなデザインならかわいいだろう~?と考え中です。
お香を焚いてみる。
お香の香り、子供たちはあまり好きじゃないようなんだけど、
オットは気に入っているみたい。
このゆらゆらと揺らぐけむりを見ていると、なんだか癒されますよね。
この良さ、子供たちにはきっとまだわかんないだろうね~。
[ad#ad-middle]
「きのこ」で思い出したのだけどね。
今、嵐の大野君主演のドラマ、「世界で一番難しい恋」を楽しみに見ています。
(略して「せかむず」なの?(笑))
もうこのドラマが、面白すぎ。
大野君の演技が最高に面白くて、一人で見ながら声を出して笑っちゃうほど。
彼、ほんとにいい味があるなぁ。
で、彼の趣味が「きのこ」なんですよね。(笑)
きのこの専門誌の写真を見ては、にやにやしたり
山にきのこを探しに行ったり。
彼のわくわくポイントは、「きのこ」なんですね。
で、思ったのだけど…
自分のわくわくポイントが、「きのこ」みたいにマイナーだと
なんかちょっとかわいそう。
だって、いつも身近にあるものでもないし
情報量も少ないじゃないですか?
わたしがわくわくするものは、常に
料理、や、料理写真、などだから
とにかく情報はあふれるほどあります♪
本屋に行けばありとあらゆる料理本が並んでいるし
ネットをちょっと探せば、きれいな料理写真がたくさん。
いつでもどこでもワクワクできるんです。(笑)
あぁ、自分のわくわくポイントが「料理」でよかったなぁ、
って、思ったのでした。(笑)
まぁ、レアだから楽しい、っていうこともあるのかもしれませんけどね。
さて、こちらは母の日の日曜の朝です♪
今日はのーんびりの一日にさせてもらう予定!
[ad#ad-1]
Have a nice day! (ㆁᴗㆁ✿)
****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]
Leave a Reply