*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/15/2016 · コメントする

メッシュパン型を使って焼く、丸形パン&秘密兵器は電動ナイフ

★手作りパン

[ad#ad-top]
丸形パン
子供たちのサンドイッチ用によく焼いている、
丸形パン。

丸いパンなんてお店には売っていないから
これで作ったサンドイッチを学校に持っていくと、注目されるみたいです。(^^)
子供たち、気に入って持っていってます。

 

こんなパン型を使って焼きます。

丸形パンの焼き上がり

はじめて焼くときは、ちょっと感動しちゃいますよ!
あ、でもそういえば… わたしがこの型を使って初めて焼いたときは
パンが型にくっついて、大変なことになってしまったのだった。💦
無理やり引っ張ったら、外皮が破れて、パンがしゅーんとしぼんでしまったのだっけ。

そんなこともありましたが、
2度目からは一度も失敗してません。
型にショートニングをたっぷり塗って焼くようにして、
焼いた後は洗わず、汚れをさっとふき取るだけにしています。
今では型離れ抜群♪

お気に入りのレシピは、いたるんるんさんのこちらです。
➡私のマストバイ!メッシュパン型

 

ところで、このパンはこうして立てて冷まします。
横にして冷ますと、下になった部分がぺったんこになってしまうので。

立てて冷ます

でも、立てて冷ましていると、サイドが折れてしまうこともたまにあって…
私は最近は、焼きあがったら一度型から出して立てておき、
型の粗熱が取れたら、また型に戻して、冷ましています。

こんな感じで。↓

冷ますときは型の中で

これだと、冷ましている間に型崩れしませんよ~。

このラウンドパン型、日本のもので、アメリカでは買えません。
私は数年前に日本で買って、持って帰ってきました。(^^)
たいていのものは、探せばアメリカでも見つかったりするのだけど
これだけはいくら探しても、見つからず…

******************************************************

【パン型】丸型メッシュパン型【アルタイト(アルスター)】

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

******************************************************

[ad#ad-middle]

そして、パンを切るときの我が家の秘密兵器がこれ。

うちの秘密兵器

なんだか物々しい雰囲気がただよっていますが(笑)、
電動ナイフです。
これで切ると、ほんとう~にきれいに切れるの!

20160413-DSCF2978

こんな感じでね。
きれいに切れるだけでなくて、まっすぐに切れる、すぐれもの。

ラウンドメッシュパン

電動ナイフも、アメリカだと10ドルくらいから手に入るので
パンを焼くのが趣味な方へのお土産にもいいかもしれませんね!

私は以前こちらを使っていたのだけど…

 

 

壊れてしまって、次に買い換えたのは、とっても安いもの。

 

 

はっきりいって、クイジナートのものの方が、安定感もあり、使いやすかったです。
でもお値段が倍以上…
安いものでも、十分使えますが、
使い心地にこだわるなら、クイジナート。

私は、また壊れたらショックだなぁ、と思い、安いものにしました。
毎日使うものでもないですし、なんとかなっています。(*‘∀‘)

 

九州での地震のニュースを、こちらでも見ています。
多くの方が被害が出ているようで
本当に胸が痛みます。

身の安全が一番大事。
少しでも危険を感じたら
出来るだけ早く非難して
安全を確保されますように。
そして、どうかこれ以上被害が広がりませんように。

 

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« 【レシピ】ミニトマトのはちみつレモンマリネ*作り置きにも!
【ねこ】子猫の姉妹がやってきた! »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316