*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/05/2022 · コメントする

せっかくだからみんなとシェア。おせち料理を並べて『新年会』。

★パーティ・ギャザリング

おせち料理を並べて

毎年あまりがちなおせち料理。
今年はお友達を呼んで、食べるのを手伝ってもらうことに。😁

お料理はとってもらいやすいように、大皿やボードに並べて..

新年会

 

 

手作り、伊達巻、たたきごぼう。

手作り、たたきごぼう、伊達巻

 

ローストビーフ(ポン酢でさっぱりと)、海老のうま煮。

ローストビーフ

 

奥はのし鶏。
ボードの上には栗きんとん、かずのこ、なます、かまぼこ。

かまぼこ、くりきんとん

 

バゲットを3本焼いておきました。
ちょっと発酵が足りなくて、横が裂けちゃったけど。💦

バゲット

食べ物はたくさんあったし、バゲットはきっと余るだろうと思っていたら、気がついた時には全部なくなっていました。😄

レッスンで教えている、90分で焼けるこのバゲット。
人気で嬉しいです♪

 

飲み干したワインたち…
この日はわたしもけーっこう飲みました!

楽しいとお酒がどんどん進んじゃって、とっても危険です。😅

飲み干したワイン

 

ステーキの達人である友人のご主人がお肉を持ってきて焼いてくれました♪
彼が焼き始めると、みーんなスマホを持って集まる集まる。まるでセレブリティシェフ。笑

ステーキを焼く

 

今回はうちの次男も焼き方を教えてもらったので、今度は彼に焼いてもらおう。😄

ステーキ焼き中

この大きなステーキ肉が3枚、あっという間になくなりました。🌟

 
 

何十年ぶりかに書き初めをする。

最近シンクロニティを感じることがものすごく多いのだけど、この日も…

パーティの前日に、ある人から「新年には書き初めをして、その年の目標とする文字や願いを書くと、叶いやすい。」ということを聞いたのです。
だけどそれを聞いた時には、「書き初めかぁ。ここでは難しいよね…」と軽くスルーしていました。

だけど…その直後にインスタグラムを見ると、我が家での新年会に来る予定の友達が、ストーリーに書き初めをしている動画をのせていたんです!
こんな偶然ってある〜?!

早速聞いてみると、すずりと墨は友人のものだけど借りてきてくれるとのこと。

 

だけど流石に半紙はないので、コピー用紙にでも書けばいいよね、と話していたのだけど、もしかしたら半紙を持っていてもおかしくなさそうな友人が他にいたので聞いてみたところ、アート専門店に行ったら売ってるから買っていくよ、と。😭

半紙がアメリカのアート専門店に売っているなんて、全然知りませんでした。

アメリカで買う半紙

ロール状になっていて、大きさはちょっとお習字用の半紙とは違うけど…
紙質はまさに半紙!です。

 

そんなわけで…

まさかのまさか。
アメリカで、しかも前日の計画で..
みんなで書き初めをすることができたのでした。

すごいでしょう〜?😆

 

そしてこの書き初めが想像以上に楽しくて盛り上がり…

わたしは今年のテーマの「飛躍」という文字を書き、文字の周りにはアーチストのイエロー氏にイラストを書いてもらいました。笑

珍しい顔出し。
恥ずかしいので小さめで。笑

書きぞめ

そんなわけで…

今年は飛びます!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« ツヤピカベーグル。そしてサワードウ&イーストダブル使いのカンパーニュ。
何かに導かれるようにして決めた、マウイ&モロカイ旅行🌴 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316