*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

07/18/2020 · 8 Comments

「コストコのサランラップケース」を簡単に可愛くする裏技!

★暮らしのいろいろ

コストコのサランラップケースの柄が嫌だ!

コストコ(コスコ)のサランラップ(プラスティックラップ)は、よくくっつくし、
スライド式のカッターが便利すぎて、
一度使うと手放せなくなりますよね。

だけど… このケースがまぶしいくらいの派手な黄色と青で、
いつも本当に目障りでした。💦

 

 

もともとのパッケージはこんな感じ。↓

うちのキッチンはなるべく淡い色のものでそろえているので、
これをキッチンに出しておくと、とにかく目立つ。💦

何とかならないモノか、と
ラップ用のケースを探したりしてみたこともあるけど、
このコストコのサイズが入るものはなかなかないし、
デザインがとにかくどれも最悪。笑

 

で、ふと思いついたんです。
引き出し用のライナーを張り付けてみたらどうかな?って。

じゃーん!

コストコのラップ

なかなか良くないですか? (≧∇≦)✨

 

実はこれ、ツイッターでシェアしたら結構反響があったので、
このブログでも紹介することにしたのです。(^^)
みんなこのパッケージ、なんとかならない?!って思ってたみたいですね。
(やっぱり!)

使い勝手が良すぎて絶対手放せないコスコのラップ。でも派手な青と黄色のパッケージがどうしても目障りでした。なので、引き出し用シートを貼ってみたらずいぶんましに!柄がちょっとすけてるから、次回は内側に白い紙を貼って二重にしてみよう。😊 pic.twitter.com/cW97tlmpgf

— popo* @テキサス(パン作りに没頭中) (@popo_tx) July 18, 2020

 

引き出し用のライナーは、一応防水になっているから素材としてはぴったりだし、
粘着タイプのものを買えば、本当に簡単にこのリメイクができます♪

 

★わたしが買ったライナーはこちら↓。

 

柄は他にもいろいろあるし、無地のものもあります。👍

選ぶ時は、”adhesive(接着)”と書かれているものをお選びくださいね。
サイズ(長さ?)もいくつかあって、わたしは18″x9″を買いましたが、十分すぎる大きさでした。
失敗しても、何度も使えそう。(^^)/

引き出し用ライナー

 

包装紙などと同じように、裏にはメモリがついているので、
切るときも便利です。

裏はメモリ付きで便利

 

よく見るとちょっと下の柄が透けてしまっているので、
次に作るときには、中に先に白い紙を貼るなど、工夫してみようと思います。

ちょっと透けてる

あれば本当は無地の白いライナーを先に貼って、
その上から好きな柄を貼るようにすれば、よさそうですね。

わたしのように、
「このコストコのラップは好きだけど、パッケージが嫌い!」という方は、
ぜひ試してみてください♪

 

 

***つぶやき***

うちの次男さん、ただ今初めてのバイトの二日目のシフト中です。
前回は朝だったけど、今日は夕方5時から夜の9時まで。
(@ドーナツ屋さん)

前回はお土産ドーナツにありつけなかったので、
今日は具体的に
「フレンチクルーラー」
と、
「オールドファッション」
をリクエストしてみましたよ!

さて、今日はわたしは夜のおやつにありつけるでしょうか。笑

ダイエット中で夜遅くにドーナツなんて食べている場合じゃないんだけど、
もし次男が持って帰ってきてくれたら、食べちゃうつもり。(*´ω`*)


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 雑貨やコスメのサブスクリプションサービス、『fabfitfun』がお気に入り!
パン作り*迷いに迷った「業務用ミキサー」はHobart(ホバート)に。 »

Comments

  1. Cyan says

    07/19/2020 at 8:49 AM

    Popoさん、これは素晴らしいアイディアですね。私もぜひやってみたいと思います。
    ところで、Popoさんは、サワドウブレッドを焼くとき、Perchment Paperは使いますか?
    Perchment Paperは、420度まで、と書いてあるのですが、サワドウブレッドを焼くときは、450度で最初焼くので、どうかなあ、と思っています。コロナでどこも大変だと思いますが、お気をつけて。

    Reply
    • popo says

      07/19/2020 at 8:10 PM

      Cyanさん、
      ぜひラップケース、かわいくしてみてくださいね!他の方のも見てみたいです。❤

      サワードウを焼くときはパーチメント、使ってます!ダッチオーブンの中に入れることもあって、燃えたりする心配はなさそうですよ。あと、ピザを超高温で焼く時にも使っています。かなり焦げますが今のところ燃えたことはないですよ。👍

      コロナ、本当に..   ありがとうございます。気を付けます!Cyanさんもどうぞお気を付けくださいね。❤

      Reply
      • Cyan says

        07/21/2020 at 8:35 PM

        早速のお返事ありがとうございます!
        サワドウブレッドを焼いた後、Dutch Ovenの底にべたべたしたのが着くので、夫が使うの止めた方がいいんじゃない?と言っているので、一度、使わないで焼いてみようかと思っていました(夫は洗い物専門)。Popoさんは、パン焼きの名人なので、ご意見をお聞きしてよかったです。

        Reply
        • popo says

          07/21/2020 at 8:43 PM

          Cyanさん、
          パーチメントペーパーをお使いですよね?ワックスペーパーではなく。。
          パーチメントだとべたべたしたのがつくことはないですよ!
          あと、これが便利です♪

          Reply
          • popo says

            07/21/2020 at 8:44 PM

            ごめんなさい、途中で送っちゃいました。こちらです!
            https://amzn.to/2ZMlKWj

          • Cyan says

            07/23/2020 at 1:13 PM

            popoさん、チェックしてみたけど、やっぱり、パーチメントペーパーと書いてあります。でも、Sam’s Clubで買ったやつなので、質が悪いのかも。私は田舎に住んでいるので、Costcoが近くにないのです。Amazonでのリンク、ありがとうございました。とても便利そうですね!今度使ってみようと思います。

          • popo says

            07/23/2020 at 10:09 PM

            Cyanさん、
            そうなんですね!
            そういえばうちはコスコのパーチメントを使っています。サムズのは高温でやいたらべたべたしてしまうんですね。買わないようにします。情報ありがとうございます!(^^♪
            一般のマーケットに売っている他のパーチメントを使ってみられるといいかもしれませんね。
            リンクのリユーザブルマットは、手持ちの型に合わせて切っておけるのがとっても便利なんですよ。👍

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316