ラベルを作りが楽しい♪
キッチンにある調味料や発酵食品などには、
ラベルライターで作ったラベルを、ぺたりと貼っているのですが、
これだけでなんだか気分が上がります。
今回はクリアテープを使っていますが、
白ベースとか、かわいい柄入りとか、いろいろあるんですよね。
わたしが使っているのは、ブラザーのP-touchという機種。
日本語も使えた方がうれしいなぁ、という理由で、
わざわざ日本で買ったのだけど、今いちおすすめしません。
見てわかるように、キーが日本式で、
タイプするのがとっても面倒なんです。
アルファベットでの入力に慣れているから、なおさら使いにくいというのもあるけど、
例えば”Z”を出すにはキーを4度も押さなくちゃいけなくて、
本当に面倒です。
海外でラベルライター(ラベルメーカー)を買うなら?
P-touchはアメリカでも売られていて、こちらはアルファベット仕様になっています。
これ、前の職場で使っていましたが、こっちの方が断然使いやすかったです。
でもでも…
これから買うとしたら、わたしはきっとこちらのタイプにすると思います!
アプリをダウンロードして、携帯からタイプができるシステムのもの。
★アメリカ
★日本
これだと、アメリカ版でも日本語の入力が可能なんですよ(他の言語も色々選べるみたい!)。
アメリカ版では日本語のフォントの数は限られますが、英語のフォントは何十種類もあります。
何より、慣れた携帯からの操作はとっても楽です。
(さっきアプリをダウンロードして、ちょっと遊んでみました)
実際にラベルライターを使ってみて気づいたのだけど、
うちの家族はみんな日本語が不得意だし、
わが家ではやっぱり日本語でラベルを使う機会は少なかった。
英語の使いやすさを優先するべきでした。
ちなみにこのP-touch cube、アメリカでのお値段がとっても安いのは、旧機種だからということもあるようです。
その上、セール中のようで今とってもお買い得になっていますね。
日本で発売になっている新型は、まだアメリカでは売られていません。
ラベルライターのおしゃれな活用法。
わが家では、スパイスなどの瓶に使ったり、
あとはジャムなどを作っておすそ分けにするときに使ったりしています。
おうちパーティの時に、プラスティックカップにあらかじめゲストの名前を貼っておく、なんていう使い方もいいですよね。
素敵な使い方がたくさん紹介されているキナリノさんの記事、発見。↓
ラベルづくり楽しい♪
お店みたいなインテリアって素敵。 そんな憧れを叶えてくれるラベル活用術 | キナリノ https://t.co/yWZ55gkWn9— popo @テキサス(おうち時間満喫中) (@popo_tx) May 24, 2020
***つぶやき***
わが家では絶対的必需品のたまごが、あと数個しか残っていない…
本当は週末の買い物は避けたかったけど、
仕方なく久しぶりにコストコへ行ってきました。
朝は混むだろうと見込んで、閉店(6時)の一時間前、5時頃に行ってみたら大正解。
並ばずすっと入れた。
夕方には品薄になるものもあるため、朝を狙う人が多いようですが、
今日はたまごもトイレットペーパーもキッチンペーパーも十分ストックがありました。
もうトイレットペーパーの心配をしなくちゃいけないことは、なさそうですね。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ただし、消毒用ワイプだけは見かけなかったなぁ。
今日の買い物リストにあったものは、たまごと牛乳、
あとはオットから頼まれたフムスやポテトチップス、コーヒー豆。
それくらいだったはずなのに…
お会計はなんと$270。チーン。
その他、どうしても必要だったわけではないけど手を出してしまったものは..
ビール、ワイン数本、エイジドチェダーチーズ、おつまみ用のサラミなどのミックス、
スモークサーモン、アボカド、アサイボウル、瓶入りトマトソース(おいしいやつ)、
あと、インスタントのカップ入りうどんと、冷蔵庫整理用のプラスティックケースのセット。
たまごは4ダース買いしましたが、
お菓子作りやパン作り、お料理などに使うと2週間でなくなります。
アサイボウルアサイボウルが美味しそうだったので、食べてみるのが楽しみ。
だけどコストコマジックは本当に恐ろしい~。
つい色々買ってしまうよね。(´•_•; )
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
ほっとできる温かい居場所が欲しい。
幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
パン作りを楽しみたい。
海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
人間関係のモヤモヤを解決したい。
お金について勉強したい。
とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。
Leave a Reply