*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/27/2020 · 4 Comments

久々にレーズン酵母を起こして、カンパーニュを焼く♪

★手作りパン

久々のレーズン酵母

酵母ってなかなか何種類もキープできないものですよね。💦

キープするためには、定期的にフィードしなくちゃいけないから、
多少なりとも手がかかるし、
どんどん使わないと、酵母はフィードの度に増えていくし。
だからといって、捨てるのはもったいないし。

うちにはかわいがっているレギュラーのサワードウ酵母があるので、
それで必要な分は充分なのだけど、
でもやっぱり、たまに他の酵母に手を出してみたくなるんです。(^^)

 

 

そんなわけで、久しぶりにレーズン酵母を育ててみました。

右側が酵母。左はその酵母で仕込んだ元種です♪

レーズン酵母と元種

 

何度かフィードして、こんなに元気に育ちました。

元気な元種出来た!

 

やっぱりまずはシンプルなパンを…ということで、
第一弾は、カンパーニュに。

レーズン酵母のカンパーニュ

 

クラムは… どうかな。
もうちょっと水分が多い方がおいしそうかも。

いい香り

食べてみて思い出しました…

今までも色々な酵母に手を出してきたけど、
やっぱりサワードウ酵母で作るパンが一番味わい深いような気がするんです。
これは好みの問題かもしれないけれど…

だから結局、いつものパンの方がおいしいや!ということになって、
サワードウに戻る..

それを繰り返してきたのでした。(^^)

 

でもきっと、レーズン酵母にはレーズン酵母の良さもあるはず!
もうすこしこの酵母とお付き合いしてみようと思います。❤

 

今回参考にした本はこちら。

★「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

酵母の作り方がとても分かりやすく説明されているのもあるけど、
スタイリングや写真がとてもかわいくて、
見ているだけでわくわくするような本ですよ♪

 

 

***つぶやき***

昨日と今日で、うちにあった大量のCDを思い切ってほぼすべてゴミ箱へ。💦

日本から持ってきたものがたくさんあって(オットのとわたしのと両方)、
たぶん数百枚はあったと思います。

思い出があるし、
なんとまだ封もあけていない新品のものもあったりして
今までなかなか処分できなかったのだけど、
ようやく決心。

昔の曲で聞きたいものがあれば、Spotifyなどでいつでも聞ける時代だし、
もうCDを引っ張り出して聞くことはほぼ確実にない!と、覚悟を決めました。(;’∀’)

家の中にあるものは、絶対に必要なものと、
こんまりさんではないけど、手に取ってわくわくするような大好きなモノだけ..
そんな状態を理想にして、ずーーーっと頑張っているのだけど、
やってもやっても終わりがない気がするのはどういうことかな?!

それだけすごい数のものが家の中にあふれている、ということなんだろうけど、
少なくとも、やればやるだけ少しずつでも理想に近づいているはず… と思って、
引き続き頑張ります。💦


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« おこもりの必需品&使い道は無限大♪ Ballの瓶(メイソンジャー)がおすすめの理由。
家事放棄!の日。 »

Comments

  1. eiko says

    04/27/2020 at 11:11 PM

    私のおうちパンの先生である吉永麻衣子先生も、高橋雅子さんのこの本を擦り切れるほど読み込んで酵母の勉強をしたそうです。私も買って読んで見たい!(でも、今買っても私の手元に届くのはいつになるのやら。。)

    私も今レーズン酵母の元種を作り始めて1日目です。明日に2回目の液種と粉を入れます。楽しみだなー!

    ところで、写真の液種と元種を入れている瓶はアマゾンで買えますか?

    Reply
    • popo says

      04/28/2020 at 3:39 PM

      eikoさんの師匠、そうなんですね~!日本のアマゾンからのシッピング、少し前までは問題なく届いていたみたいだけど、さすがに今は厳しそうですよね。。独自のルートを持っているとは思うのだけど…

      この瓶はIkeaのモノなんですよ。
      オンラインで買えるみたいです。
      https://www.ikea.com/us/en/search/products/?q=jar

      Reply
      • eiko says

        04/28/2020 at 4:43 PM

        ikea 安いですね!
        写真に写っている液種が入っている瓶の大きさは34ozですか?

        Reply
        • popo says

          04/28/2020 at 10:15 PM

          そうです。液種の入っているほうは34ozです。(^^)/

          Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316