自由なのが、手作りの良さ♪
先日作った、おうちバーガー。
今回はバンズをいつもより少し小さめにしてみました。❤
結果、これくらいがわたしにはちょうど良い♪ という発見。(^^)/
こうしてニーズに合わせて自由に作れるのが、手作りのいいところですよね。
粉はいつもと同じ分量で、いつもは6分割にするところを、8分割で。
レシピはいつものこちらです→ ★。
いつも使っているバンズ型ではなく、一回り小さめのセルクルを使って、焼いてみました。
セルクルが6つしかなかったので、残りの2つはセルクルなしで焼いたのだけど、
なしでもよさそう。
手前の色よく焼けてる2つが、セルクルなしのもの。
少し高さのあるセルクルだったので、パンの色付きを邪魔してしまったみたいです。
--------------------
★いつも使っているバンズ型はこちらで、直径は約11cm。
☆馬嶋屋菓子道具店オリジナル バンズ型(ハンバーガー型) ブリキ(直径約11cm)
★アメリカで買うなら、こういうのが便利そうです。ちょうど上記のタイプと同じ大きさのバンズが焼けます。
☆USA Pan 1240HM Bakeware Mini Round Cake and Cinnamon Roll Pan
そして、今回使ったのは、直径9cmのセルクル。
わたしが持っているのはもっと高さのあるものですが、バンズに使うならこのくらいの高さのものがいいと思います。
★日本
☆遠藤商事 業務用 セルクルリング丸型 φ90×H35mm 18-0ステンレス 日本製
★アメリカ
☆Foose Round Circle Cookie Cutter 3.5 in
--------------------
成型の仕方が上手なら、セルクルなしでもきれいな形に焼けるはずですが、セルクルがあれば、ほぼ確実にきれいな丸型に焼けるので安心ですよね。(^^)/
バンズ以外にも、グラタンパンとか.. フィリングたっぷり目のパンを作るときにも、あると便利です。
バンズは小さめにしたけど、パテ(お肉)の量はほぼいつも通りで、
小さめだけど少し厚みアップ。
再度のポテトサラダなどと一緒に頂くと、
このサイズで本当にちょうどよかったです♪
次男だけはこれを二つ平らげますが。(@_@)
***つぶやき***
ハンバーガーを作るときは、わたしはバンズ担当、オットがパテ担当です。
今回は、
「ちょっと小さめバーガーにするから!」
「バンズは8個にするからね。」
と、オットに伝えてありました。
そうしたらね… 普通はいつもの分量のお肉を8等分にするか、
または使うお肉の量を少し増やしてでも、パテを8個作ってくれると思うじゃないですか。
それを期待して、わざわざバンズを8個作るということを伝えてあるわけですよ。( `ー´)ノ
なのになのに…
出来たパテを見ると、あれ?6個しかない。💦
あたりまえのように、いつもと同じく6個しか作らないオット。
なんでやぁ~?!
バンズを8個作る、しかもいつもより小さめにするって言ってあるんだから、
普通悟らないかな~?!
中途半端に残ったバンズ二つ、どうするのよっ。
(結局責任を感じた?オットが、後日サンドイッチを作って食べていましたが。)
これを伝えたらこれを悟ってくれるだろう、と当たり前のように期待して、裏切られることはしょっちゅう。
いやー、不思議だわ~。
もう慣れたはずなのに、毎回びっくりしちゃう。(笑)
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
うちも、たまにありますよ〜。やっぱり、ちゃんと言っておけばよかったって💦 はっきり言わないと伝わらない。日本人同士だったら、言わなくても伝わるようなことが、伝わらないんですよね。人種の違いなのか、たまたまなのか、わかりませんが…。
ハンバーガー。私は6分割でちょうどいいです。以前は、ランチにフレンチフライと一緒に食べるとお腹いっぱいで、ディナーは、もういらないって感じでしたが、今はペロリ! ちなみに明日のランチはバーガーなので、popo さんレシピでハンバーガーバンズ作る予定です🍔
Kikiさん、
これ、アメリカ人とか日本人とかいうよりも、男性の特徴な気がします!( ;∀;) そこまで言わないとあかんかなーーって思いますよね!
6分割で作ると、食べた後が苦しくて。決して食べられないわけではないんですよ。あれば食べちゃうのが怖いんです!(笑)
うち、そういうのしょっちゅうです。。
あれ、夫も日本人やけど。。
「こうするからね」だけでは、「ふーん、そうなんやね」で終わる夫。
「こうするからこうして欲しいの。お願いしますね」とまで伝えないとダメなんだなと毎回がっくりきてます(笑)
eikoさん、
ねー、そこまで言わなくてもわかって!って思っちゃいますよね!💦
もうそういうものだって学んだはずなんだけど、未だに驚かされます。笑