長男18歳ののバースデーケーキ。
これまで長い間、長男の誕生日は日本で過ごすことがほとんどだったため、
うちで家族でお祝いする機会があまりありませんでした。
今年は本当に久々に家族そろって長男の誕生日を迎えることが出来たので、
ケーキでも焼いてあげよう!と、どんなケーキがいいかのリクエストをきいたら…
これが食べたい!と。
インターネットで探していて見つけたらしい、
とってもアメリカン!な、ストロベリークリームケーキ。(@_@)
このケーキの材料は、市販のホワイトケーキミックスにストロベリージェロのパッケージ、
たっぷりのオイル… (+_+)
レシピはこちら。↓
長男にリクエストされて作ったケーキ。悪くなかったし、大量に出来るからパーティなどによさそうです♪
Best Ever Strawberry Cake https://t.co/hOxYB1wYaU @SouthernRhodaさんから— popo@365日おいしいものだけ (@popo_tx) 2019年7月2日
えーーー、これ?!
と思ったけど、
まぁたまにはこういうのを作ってみるのも楽しいかな、ということで..
まずはスポンジを焼いて…
クリームをたっぷりと乗せていきます。
スポンジはかなりジャンクな感じなのだけど、
クリームに関しては材料はシンプル。
フレッシュないちごのピューレ、バター、クリームチーズ、粉砂糖、これだけ。
なので意外に美味しい♪
ストロベリーチーズケーキを緩くしたような、そんな味です。
このままゼラチンで固めて、
ストロベリーレアチーズケーキにしたら、
かなりおいしいかも。
最後にいちごを並べて飾りつけ。
ひとつだけいちごが違う方向を向いているのは、わざとです。
ちょっとした遊び心で。(笑)
こんな感じのトロトロクリーム。
スポンジは、油をたっぷり入れただけあって、しっとりふわふわです。(^^)/
意外に悪くない。
というか、アメリカ人はきっとすごく喜んで食べてくれそう!と思えるケーキでした。✨
ケーキミックスを使うから、失敗知らずだし、
たくさん出来るから、アメリカ人向けのポットラックなどによさそう。
そうそう、スポンジケーキ作りは次男が手伝ってくれました。
というか、彼がほぼ作ってくれました。
最近料理やお菓子作りに興味があるらしく、
時間のある時にはよく手伝ってくれます。
高校を卒業するまでに、
しっかり教えてあげたいけど、
学校が始まると忙しくてそれどころじゃなくなってしまうんですよね。💦
だけどまれな機会を見つけつつ、できる限り教えてあげたいなぁ、と思っています。
さて、長男が18歳になったらやりたかったことの一つが、
「自分のクレジットカードを作ること」だったみたいです。
自分で色々と調べていたようで、
カードの比較表まで作っていました。(笑)
少し長くなりそうなので、
このことに関する詳しいお話は、また次回に… (^^)/
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
ご長男さんの誕生日おめでとうございます!
いかにもアメリカ人が好きそうなケーキですね。ポットラックに良さそうです。
甘さは、どうですか? 日本人には、甘すぎる感じですか?
Kikiさん、
ありがとうございます。(^^)/
このケーキ、甘いことは甘いですが、「甘すぎるからアイシングをのけよう!」というまでではない感じです。(笑) 甘さを控えめにしたければ、アイシングに使うお砂糖を減らしてみるといいと思います。足りなければあとでいくらでも足せますもんね!
Happy Birthday!!
むかーしのブログのあかちゃんの時の写真が頭に浮かんできます。
子供の成長は本当に早い!
ママ業一段落,お疲れ様です。あとは黙って見守る。。。これも難しいけどね。
このケーキ明日のFamily Partyに持っていくわ。末っ子がケーキ作りたがってたからちょうどいい!
yokoちゃん、
すごい長い付き合いだよね~。わたしたち!❤❤これからも末永くよろしくお願いします。(^^)/
ケーキ、さっそく作ってくれてうれしいわ。みんなに好評ですように。また感想聞かせてね!