[ad#ad-top]
(2017年ニューヨーク旅行記をすべて読むにはこちらから→★)
朝いちばんにベーグルをたらふく食べた後でしたが…
行ってみたかったドーナツやさんが近かったので
そちらもついでに寄ってみることに。(;’∀’)
どこに行っても、食べることが一番の楽しみです。♡
この「ドーナッツプラント」、東京にもすでに進出しているのだそうですね。
いつもながら日本が流行を追う速さにはびっくりです。(◎_◎;)
日本のドーナッツプラントのサイトはこちら→ ★
日本には和風のフレーバーもあるようで、美味しそうだ~。
かわいいドーナツやさん、「ドーナッツプラント」
ドーナッツプラントは、NYにたくさんあるようですが
わたしたちが行ったのはHotel Chelsea 店です。
壁一面に飾られている、ドーナツ型のクッションアートが、とっても可愛かった♪
ドーナツ、どれにしようかなぁ~。
結局決めたのは、シンプルなメープルグレイズのものと
ピスタチオクリームが入ったもの。
お味は…
普通!でした。(;’∀’)
特別美味しいとも思わなかったな~。
でもすごい数の店舗がNYにはあるみたいで
アメリカ人はほんとにドーナツ好きなんだなぁ、と思います。(^^)
スタテンアイランド行きフェリーに乗る
実はドーナツを食べた後、チェルシーマーケットに行ったのだけど
なぜか全然写真を撮っていませんでした。💦
チェルシーマーケットにはファットウィッチベーカリーが入っているので
そこでお土産を購入。
なんと、日本限定のフレーバーのモノも売られていたので、それをいくつか買いました♪
さて、チェルシーマーケットからは、サクッとタクシーでスタテンアイランド行きのフェリー乗り場へ。
このフェリーは、いつも通勤などに使われているもので、なんと無料なのです。
が、この日は週末だったこともあり、多くの観光客が乗り込んでいました。
海からマンハッタンの風景や、自由の女神を眺めることが出来ます。
実際に自由の女神には行けませんが、わたしたちはこれで十分かなぁ、って。(^^)
かなり混み合っていて、あまりいい写真が撮れなかったのだけど…
夜は夜景がきっときれいだろうなぁ、と思いました。
少し距離はあるけれど、自由の女神も見られます♪
フェリーの中にある売店が、ちょっとノスタルジックで
好きな感じでした。(^^)
その昔…
わたしたちが住んでいた大阪から母の実家の愛媛に行くには
フェリーに乗る必要がありました。
なぜかわたしは子供の頃の記憶がほとんど残っていないのだけど、
そのフェリーに乗ったときにはいつもデッキでうどんを食べたことは
しっかりと覚えています。
大事な思い出♪
スタテンアイランド行きフェリーの情報
Staten Island Ferry Terminal
最寄り駅:地下鉄1線 終点【South Ferry】下車すぐ。またはR,W線【Whitehall】
運行時間:24時間。平日の朝・夕は毎時2~4本、他は1~2本。
フェリーでスタテンアイランドに到着した後は
帰りのフェリーにまた飛び乗って、とんぼ返りで元来たフェリー乗り場に戻りました。(^^)
無料で楽しめて、ローカル気分を味わえるフェリー、おすすめですよ♪
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]
Have a nice day! (ㆁᴗㆁ✿)
****************************************************************
[ad#ad-1]
Leave a Reply