*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/27/2016 · コメントする

驚きの食感!自家製レーズン&ヨーグルト酵母で、とろける白パンが焼けました🎵

★手作りパン

[ad#ad-top]
自家製酵母の白パン焼けた!
自家製レーズン&ヨーグルト酵母を使っての初焼きは、
白パン!

見た目の可愛さはもちろんなんだけど、
これ、すごいパンです。(*_*)
食べてびっくり!
口の中でとろけるような食感なのです~。

食べた瞬間思わず
「なにこれ?!」って言っちゃった。(笑)
しっとりもっちり、ふわふわ。
食べると口の中でとろけるような柔らかさ。(^^)

オットも一口食べて
「こんなパン食べたことない!」と。
(注:アメリカンなので、日本のパンをそれほど知っているわけではない(笑))

ふんわりもっちもち~

 

割ってみるとこんな感じで、きめ細かく、ふわんふわん。

ほわほわ~

今回のパンは、自家製酵母を作るところから
パンのレシピまで、すべてこの本をお手本にしました。
(追記:本にのっている白パンレシピの焼成温度は170℃なのですが
150℃で焼いてください。この温度でないと、とろける食感にはなりません。)

↓★アマゾン

↓★楽天さん

おうちでカンタンに作れる!『自家製酵母パン』のレシピ [ 佐原文枝 ]

 

まずは自家製酵母を作るところから、このパン作りのプロセスは始まります。

自家製酵母作り

左から、レーズン&ヨーグルト酵母、レーズン酵母、レーズン&ヨーグルト酵母と粉で作った、元種。

レーズン酵母を作るのに約5日、
レーズン酵母とヨーグルトを混ぜて、レーズン&ヨーグルト酵母を作るのに、1日、
レーズン&ヨーグルト酵母と粉を混ぜて発酵させるプロセスを3日間かけて3回。

そんな風に、10日近くかけてやっとパンを焼く準備が整います。
ものすごく面倒なプロセスに思えるかもしれませんが、
時間と手間をかけて育てた酵母の可愛さは、特別です♪

そして、レーズン酵母は5か月ほど、ヨーグルト酵母は1か月くらい日持ちがするし
元種も、使った分をまた補充して次の日から使い続けることが出来るので
一度作ってしまえば、続けて繰り返し焼くことが出来ます。(^^)

 

元種はこんな感じです。

元種

 

レーズン酵母。
しゅわしゅわと泡が出ていて、
蓋を開けるとプシュ!と音がします。
そして、良い香り~。

レーズン酵母

 

このふわんふわんなパン。
ミルククリーム、ピーナツバター、クッキーバター、と3種類のスプレッドで食べ比べてみましたが
やっぱりミルククリームが王道!という結論に。

やっぱりミルククリーム

このパンを食べて、思い出したのは、
わたしも大好きな八天堂さんのパン。
めちゃくちゃ美味しいですよね!

八天堂 プレミアムフローズン くりーむパン (12個)(メーカー直送)(送料無料)(冷凍品でお届けします)( 敬老 敬老の日 )【楽ギフ_

 

八天堂のパンは生地がうす~いけれど
この白パンはしっかり厚みがあるのに、それでもこのとろける食感…
もう少しフラットに焼いて、クリームを詰めて冷蔵庫で寝かせたら
八天堂のパン以上のおいしさなのでは?!

なーんて、自画自賛が過ぎたかな… ごめんなさい。(笑)

今回は低めの温度で白く焼き上げましたが
もう少し温度を上げて、普通に焼いたらどうかな?
食パン型で焼いたらどうかな?
そしてそれをフレンチトーストになんてしたら、
ほんとにもうとろける食感になるのじゃないかな???

なんて、妄想は止まりません。(笑)

色々試してみようと思います♪

 

[ad#ad-1]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

3 Shares
« なすと豚ひき肉の甘みそ丼、スナップえんどうのレモンソルト炒め、京湯葉のお味噌汁、の献立
ドライフィグとクルミ入りのリュスティック。それから、「リュスティック」って何?なお話し »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316