[ad#ad-top]
2016.8.26 (Fri)のごはん。
炊飯器で炊く、簡単カレーピラフと手作りチキンナゲット。
ベビーリーフのサラダと、お花のかたちのゆで卵を添えて。
このお花のゆで卵、可愛いでしょう~??
ちょっと感激!
このたまごについては、次の記事でご説明しますね。(^^)
ワンプレートって、とっても楽だし
こんな風にちょっと遊び心を入れると、かわいくてうれしくなりますね♪
ビールは、ヒューストンにあるKarbach というクラフトビール会社の
季節限定のもの。
まだ夏まっさかりだけど、秋仕様です。
10月が近づくと、あちこちのビール会社がオクトーバーフェストという季節もののビールを出しますが
その「オクトーバーフェスト」に会社の名前をかけて、「Karbachtoberfest」という名前がついています。(^^)
ちなみに、「オクトーバーフェスト」は、ドイツで毎年行われるお祭りだそうです。
オクトーバーフェスト(独:Oktoberfest)は、ドイツ、バイエルン州の州都ミュンヘンで開催される世界最大規模の祭りである。1810年以来ミュンヘン市内中心部のテレージエンヴィーゼ(Theresienwiese テレーゼの緑地という意)と呼ばれる広大な場所で9月半ばから10月上旬に開催され、毎年約600万人の人が会場を訪れている。
出典:wikipedia
大規模で楽しそう。
いつか行ってみたい🎵
今回お借りしたレシピたちはこちらです。
炊飯器で簡単♡絶品カレーピラフ♡ by あいのおうちごはん♡
カレーピラフは、少しだけ手をかけて、
最初に野菜やソーセージをバターで炒めてから
炊き込みました。
美味しく出来ました🎵
炊飯器を使う方法は、たくさん一度に作るときにとっても便利ですね。
子連れで集まってホームパーティ、なんていうときに、
これを一品プラスしておくと、喜ばれそう。(^^)
ほとんど手がかからないから、他のお料理に集中できて、ありがたいのでは?と思います♪
[ad#ad-middle]
次男は今月から中学2年になりました。
うちの校区の決まりでは、中学1年の間は、学校でスポーツが出来ないのですが
2年になったので、本格的にスポーツに参加することが出来るようになります。
なぜか中学では野球がないので、野球以外に特にやりたいスポーツもなかった次男は
「クロスカントリー」部に申し込んだそう。
それが明日から始まります。
≪クロスカントリー部=ひたすら走る(笑)≫
朝練があるため、登校は1時間も早まって、7時15分になるそう!早い~。💦
毎日早めに出勤するオットが家を出る時間とちょうど重なるので
朝は送って行ってもらえそうだけど、わたしがランチを作る時間が早まる…
そこで、夜のうちにサンドイッチを作っておくことにしました。
朝ぼーっとした頭で作るより、意外とこちらの方が楽かもしれない..
お弁当は前日に作って冷蔵庫に入れておくと、ごはんが固くなったりして美味しくなくなりそうだけど
ラップできっちりと包んでおけばサンドイッチはたぶん.. 大丈夫じゃないかな?
逆にパンと馴染んで美味しくなっていたりして(*‘∀‘)…
なんて思ってますが、どうでしょう?
苦情が出たらまた考えないと。💦
ただ走るだけなんて、辛そう~、って、運動苦手なわたしは思ってしまうけど
次男はめちゃくちゃ楽しみにしている様子。(笑)
若い時はたくさん運動したほうがいいし、体を動かすのが好き、というのはよいことだ。
楽しんで続けてくれますように。(*‘∀‘)
ところで、学校から、
「運動の後にはチョコレートミルクを飲むのがいい」と言われたらしく、
買えとうるさいので、用意しました。
チョコレートミルクじゃなくて、せめて普通のミルクを薦めてくれたら、と思うんだけど。
アメリカらしいよね.. (๑•﹏•)
[ad#ad-1]
Have a nice day! (ㆁᴗㆁ✿)
****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]
Leave a Reply