*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

07/30/2016 · コメントする

古い校舎を利用した素敵な空間・秋津野ガルテンへ

- 2016年・日本への一時帰国· ★旅行・お出かけ

[ad#ad-top]
20160722-DSCF5403
和歌山旅行の帰り道のこと。
わたしが、「どうしても寄ってみたい!」と友人家族にお願いして
「秋津野ガルテン」さんに立ち寄ってもらいました。

 

秋津野ガルテンとは:
1953(昭和28)年に建てられた木造校舎を再利用したグリーンツーリズム体験施設。

ガルテンはドイツ語で「庭」。宿泊施設や地元の素材を使ったバイキング料理を提供する農家レストラン、かんきつ類を使ったお菓子作りの体験工房、野菜の収穫を体験できる農園などがある。

出典:毎日新聞

 

旧田辺市立上秋津小学校、の校舎。
中の見学もできます。
旧上秋津小学校

 

今時なかなか見られない、木造校舎。
わたしの通った小学校は、こんな木造ではなかったけれど
なぜか懐かしいものを感じてしまう…

古い校舎

解体され住宅地になる予定だったというこの学校を
地域の方が力を合わせて救い、再生し、
今では利用者が年間6万人にもなるとのこと。

 

教室。
木枠の窓がたまらなく素敵です。

懐かしい教室

 

手洗い場も懐かしい感じ!

手洗い場

 

長い廊下。
今にも子供たちが、教室から元気に出てきそうな気がします。

廊下

 

 

学校の敷地内にある、自然食ビュッフェレストラン、
「みかん畑」さんで、ランチをいただきました。

自然食レストラン

 

田舎のおばあちゃんが作ってくれそうなお料理が並んでいます。
豆の煮ものやひじき、高野豆腐にお漬物、かぼちゃの煮つけ、
野菜の天ぷら、家庭風のカレー、など..

自然食ビュッフェ

おいしいミカンジュースやコーヒーまでいただけて、
950円というお値段は、大満足でした♪

 
[ad#ad-middle]
 

この日は暑くて無理!でしたが
外にはこんな素敵なスペースもあって
ここで食事をいただくこともできます。

外もいい感じ

 

食後は、同じく敷地内のカフェ、「バレンシア畑」さんへ移動して
かき氷やパフェを。

秋津野ガルテンのカフェ

 

写真は、マンゴパフェと、ほんものいちごのかき氷。

マンゴパフェとミルク金時

フレッシュなイチゴで作ったジャムがたっぷり乗っていて
これで600円はお得すぎる。

こちらのお店、シンプルな普通のかき氷なら、100円というリーズナブルさ。
これなら地元の人も気軽に立ち寄れますね。

 

秋津野ガルテンさんは、
思った通りとっても素敵な場所でした。
次回はもう少し涼しい時期に行って、テラスに座ってのんびりしてみたいな。

農業体験もできるとのことで、
子供たちと体験してみるのも楽しそうです。
情報はこちら➡★

 

[ad#ad-1]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« 白浜・アドベンチャーワールドへ。パンダといえばここです♪
「アルポンピエーレ」さんでランチ・世界一のティラミスはどんなお味? »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316