*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/09/2016 · コメントする

2016年の母の日★ツンデレ次男に振り回される➡長男と映画デート

★アメリカ生活· ★ひとりごと

[ad#ad-top]
ゴディバのトリュフとカード
昨日は母の日でした。
家族からは、ゴディバのチョコレートと、カードをもらいました。(^^)

 

(実はあともう一つ、大きなプレゼントをもらっているのだけど
ちょっと理由があって、それを使えるようになるのはいつになるか…
こちらはまた、実際に使えるようになってからお話ししますね。)

 

さて、母の日には、毎年夫が「ミモザ」を作ってくれます。
ブラッツで
オレンジジュースをスパークリングワインで割った、カクテル♪

 

これ、さわやかで美味しいのよね。
ちょっとした母の日の贅沢です。(^^)
ミモザ

 

家族からもらった、こんなかわいいカード。
母の日カード
ところで、英語では”Happy Mother’s Day!”っていうのが、母の日の決まり文句で、
これ、他人から言われたら、素直にうれしいし、「ありがとう!」って思うのだけど…

子供たちから言われてもあまりうれしくない。(´・ω・`)
だって、「母の日おめでとう!」ってねぇ?
ききたいのはそんな言葉じゃなく、
“I love you!”
とか
“Thank you!”
じゃあないですか?

でも、難しい年頃の男子たちから、そういう言葉を聞くのって
難しいよね~。

でも今年は長男からの一言が、
”Thank you for everything.” だったのデス。
これはちょっとうれしかったし、
長男の心が今は落ち着いている時期なのだなぁ、と感じました。

去年の母の日は、ちょうど長男が難しかった時期で
ほんとにそっけない、「ハッピーマザーズディ」の一言だけだったのよね。
それに、母の日だっていうのに、一日中ブスーッとしていたし。💦

 

[ad#ad-middle]

で、長男とは対照的に、今とても難しくなりつつあるのが、12歳の次男。
まぁ、二人一緒にやられるときついので、うまく出来ている、というか
ひとりが荒れてると、もう一人はそれを客観的に見て、
控えめにしておこう、って思ったりするのかな。
とにかく、二人同時の反抗期攻撃でないのは、助かっているかも。

長男は、内にこもるタイプで、
機嫌が悪いと、一切誰とも口をきかず、部屋に閉じこもる感じなんだけど
次男はすごい攻撃を仕掛けてきます。
こちらが気分を害する言葉をよく知っていて
わざと言ってくる。
それが本当に度を過ぎてると思う時があって、もう腹が立って仕方がない時が多々あり。

昨日もあまりに親を馬鹿にしたような態度と言葉で攻撃してくるので
わたしも堪忍袋の緒が切れ…

ほんとは次男は、午後に友達数人と映画に行く約束をしていたのだけど
行かせないことにしました。
(日本と違って、親が車で送って行かなければ、どこにも行けないので)

いつも、何か自分の要求があるときには
直前に猫なで声で謝って来る次男。
今回も、微妙に映画に間に合いそうな時間になると
「ごめんなさい。今度から態度を改めます。。」みたいなことを言ってくる。

今まで、いつもそれで許してきたから
きっと今回も許してもらえると思ってる。

でもここらへんで、甘やかすのをやめないと
ますますよくない方向に進むのじゃないかという危機感がほんとにあって、
今回はNOで通すことに。
(そういえば、親は子供に嫌われるのを怖がっていてはダメ!と、最近どこかで読んだのだった… )

自分の要求が通らないとわかると、
ぶち切れる次男。
かーなーりー、荒れてました。💦

で、どうなることかと思ったんだけど、
夕方になっておなかがすいたら、あっさり部屋から出てきた。(笑)
(おなかすいたらいいなよー?とか、親から声掛けはしていた)

怒っている時は、恐ろしいほどの敵意をむき出しにしてくるんだけど
いつも次の日には腹が立つほどケロッとしてるんですよねぇ…

本人も、自分が悪いというのはわかってるんでしょう。
でも思春期って、感情をコントロールできない時が、あるんだよね、きっと。
(私の反抗期は本当にひどいものだったので、その気持ちはわかる)
すっかり機嫌をなおし
夜にはデレデレしてくる。

究極のツンデレ野郎です。

ლ(ಠ_ಠ ლ)
ほんま、疲れるわ!

 

で、夜には、ただいま落ち着いている(笑)長男と、映画デートでした。
食事とお酒を楽しみつつ、映画を観られる
うちのご用達映画館にて、です。

母の日だから一緒に出かけた、っていうわけではなく、
たまたまこの日が都合がよかっただけ、なんですけどね。

長男がどうしても観たい、と言っていた、この映画。
Civil War
「シビル・ウォー/キャプテンアメリカ」

スーパーヒーローが集まりすぎて、すごいごちゃごちゃ感!(笑)
この上に、スパイダーマンとアントマンまで出てきてましたから。

でもこの映画、かなり評判がよいそうです。
マーベルの映画の中でも最高の評価を受けているとのこと。

わたしは、どうしても言葉が聞き取れない部分などが絶対あって
ストーリーがあやふやになることがあるのよね..
あとで長男に、
「あの時はなんでああだったの??」など、質問攻めにして
嫌がられてます。(*’▽’)

何はともあれ…

母の日に、長男と仲良く映画を観に行けて、嬉しかったな。
帰ってきたら次男もすっかりもとの可愛い次男だったしね。

すったもんだはあったけど
最終的には、良い母の日でした。(笑)

おしまい!

 

[ad#ad-1]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« プレ母の日ディナー★テックスメックスレストランで、美味しいマルガリータとエンチラーダをいただきました🎵
【ねこ】ゆずあん姉妹の寝相★7選 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • オーブン二段を使って、ロールパン16個を一度に焼いてみる。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316