*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/07/2016 · 2 Comments

今年の一時帰国の時期を7月にずらした、3つの理由

★アメリカ生活

[ad#ad-top]
うさぎとぼく
↑の写真は、大阪、昭和町にあるカフェ、「うさぎとぼく」さんのラテ。
かわいいでしょう~?
ずっと行ってみたかったのだけど、去年の夏にようやく行けて、うれしかったな♪

 

さて… 私は毎年子供たちを連れて、6月の中旬から7月の中旬あたりにかけて
日本に一時帰国しているのだけど
今年は少しずらして、7月初めから8月初めに帰る予定です。

ほんとうは、観光地がすいていて、気温もまだそれほど高くない6月のうちに帰るのが一番いいのだけど
今年時期を少し遅らせたのには、理由が3つあります。

**********************************************

1.毎年父の日はオット一人で過ごしているので、ちょっとかわいそう。
たまには一緒においわいしてあげないとかわいそうかな?

2.長男の誕生日は、6月の終わりで、これもいつもオットは一緒にお祝いできない。
お誕生日は楽しい一日にしてあげたいけど、その責任がわたし一人にかかってくるので、
責任重大でいつもちょっとストレス。
それに長男だって家族みんなに祝ってもらえた方がうれしいはず。

3.よさそうなサマーキャンププログラムが、6月に集中している。
たまには、何か子供たちのためになりそうなキャンプにも、入れてあげたい。

**********************************************

というのがが、3つの理由でした。

母の日は毎年いろいろとよくしてもらってるのに
父の日はスルーでかわいそうだったので(笑)
今年は好きなものでも作って、お祝いしてあげようと思います。
それに、家族で一緒に過ごせるのが、一番のプレゼントになるでしょ。(^^)

長男の誕生日も、いつもなんとなく寂しい感じなので
今年はもう少しにぎやかに過ごせたらなぁ、と。

3つ目のサマーキャンプについてですが..
アメリカでは、夏の間に本当にいろいろな子供向けのサマーキャンプがあります。
スポーツ系、テック系、音楽系、などはもちろん、
乗馬やアート、演劇、と、とにかく探せばなんでもあるのでは?と思うほど。
かなりいい経験のできそうなものがたくさんあって、
そんなサマーキャンプに、今年は行かせてあげたくて。

(サマーキャンプについて詳しく書くと、ちょっと長くなるので、別記事で..)

[ad#ad-middle]

と、時期をずらそうと決めたのはいいけれど、デメリットもあります。?
まず、暑い!(笑)
7月8月の日本は、暑いよねぇ~。

そして、日本の学校が夏休みに入る時期は
日本国内の旅費が高くなるし、観光地が混みます。
6月は、けっこうどこもすいているし、本当にゆっくりと旅行できるんですけどね。
子供たちを連れて行きたい、娯楽施設などもしかり、です。
どこもとっても混みますよね。

それから、今年の大きな誤算がもう一つ…

わたしは毎年かなり早めに、夏の一時帰国のための航空券を買うのだけど
今年はさらにいつもより早く、9月にすでに購入しました。( ;∀;)
というのは、ある日、JAL便のチケットが、すごく安くなっていたんです。
航空券の値段って本当に不思議で、常に上がったり下がったりしているので
いつもタイミングを見て安い時に買うのだけど
その日はたまたま何気なく値段をチェックしたら、2度見したほどの安い値段!
それでもう、思い切って買ってしまったわけなんですが…

その一週間後ぐらいに、義母から連絡が来て
7月の終わりに親族旅行の計画がある、と。(*_*;

子供たちは、LAエリアに住む仲良しのいとこたちに会える機会を、いつも楽しみにしてるんですよね。
それなのに、わがやは泣く泣く参加を見送ることになってしまいました。
(オットが一人で行きます)
家族旅行よりもっと大規模な、親族旅行なので
うちの予定に合わせて日程を変更してもらうこともできず…

ちょっと(いや、かなり?)ショックだったんだけど、もう気持ちを切り替えました。
その分、日本で子供たちにたくさんいい経験をさせるんだ~、うん。

 

そして、私の一番の楽しみは、もちろん,
「美味しいものをたくさん食べること」
ですよ。(^^)/

夏休み、はやくこないかな♪

 

[ad#ad-rakuten]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« わたしのプチ贅沢。アマノフーズのフリーズドライお味噌汁
アメリカの子供向けサマーキャンプは、驚きの充実度 – わが家の体験談も(前編) »

Comments

  1. Yoko says

    04/07/2016 at 5:21 PM

    あ~ん、私はまだチケットが買えないのよ。
    長女が夏に数学のクラスを取ることになり、出発日が7月の1週目以降。。。。
    値段が高くって、これ!って決めるのに勇気がいりそう。

    うちも初めて父の日とFourth of Julyを経験することに。
    6月はロスでビーチに沢山連れて行こうかと。
    日本は暑くて外に出たくなくなるけど、ロスだと夏遊びが沢山出来るからね。

    楽しい夏をすごしましょ!

    Reply
    • popo says

      04/07/2016 at 8:13 PM

      ビーチよいね!せっかく6月中こちらにいるんだから、今までは出来なかったこと、したいよね~。
      今年は安いチケット情報、しょっちゅう見るよ!7月でも安いの出てるはず。常にチェックしておくといいと思うよ!
      でも7月の一週目以降ってことは、うちとかなりかぶるよね。また日本で会えますように!うちは7月4日から、8月4日だよ。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • 【レシピ】ローストトマティーヨで作る緑のソース『サルサ・ベルデ』。
  • 絶品本場の味「メキシコ料理のタマーリ(タマレス)」を作ってみたよ♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316