*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

03/06/2016 · コメントする

畑はじめ?2016年3月の庭のようす

★おうち&ガーデン

[ad#ad-top]
ローズマリーとキャンディミント
昨日買ってきた苗たちを植えようと、
今日はオットと二人で朝から畑仕事にいそしみました。

荒れ放題だった小さな畑を耕し、
散らかっていたデッキを片づけ…
庭も気持ちも、すっきり!

メインの畑はこんな感じになりました。
キャンディトマトは、実は家に持って帰る途中でポキっと折れてしまい、
茎だけになってしまったのだけど、植えてみました。(笑)
生き返るかなぁ。
3月の庭
たくさん採れますように。
これから暑くなってくると、外に出るのがいやになるんだけど
今年は絶対頑張って手入れする!と決めました。
ここで宣言しておいて、さぼりたくなったら読み返し、自分を戒めようと思います。(笑)

ほったらかしていた畑ですが、
紫蘇だけは毎年種を落として、勝手にわさわさと生えてきてくれます。
もう芽がたくさん出てきていました。
紫蘇

 

こちらにあるのは、これまたほったらかしていたのに生き延びてくれたニラ、
そして新しく植えたオレガノとミント。
にら、オレガノ、ミント

 

デッキにも色々と。
畑に植えたハラペーニョは、辛さが中くらいのものなんだけど、
こちら(左)は、辛いハラペーニョ。
右はパールピンク・チェリートマト、という可愛い名前のトマト。
辛いハラペーニョと、パールピンクチェリートマト

 

左がローズマリー、右はキャンディミント。
ほんとにキャンディみたいな香りがするんですよ!
ローズマリーとキャンディミント

 

シラントロ(パクチー)と、タイム。
シラントロはテキサスの暑さに、すぐに負けてしまうので、
デッキの半日陰の部分で育ててみるつもり。
パクチーとタイム

 

この中にはレタスミックスを植える予定。
虫よけのネットをつけて、完全防備で!
レタスを栽培予定

[ad#ad-middle]

ウキウキしながら、苗を選んだり、畑を耕したりしていて
思い出したことがありました。

去年の今頃、というか、毎年今頃の季節に、私はひどいアレルギーに悩まされていたのでした。
のどが痛くなり、アレルギーの薬でも治まらずに
ひどいときは痛み止めを飲んで寝るほどでした。

外にはなるべく出ないようにしていたし
いくら気持ちのいい天気の日でも、窓は閉めっぱなし。

それが…. 今年はアレルギー症状がほとんど出ていないのです。
多少感じることはあるのだけど、去年の状態と比べたら雲泥の差。
だって外で一日庭仕事が出来るのだから。

以前、ヨーグルトとマヌカハニーを毎日とり始めた、というお話をしました。
➡「ヨーグルト」と「はちみつ」が花粉症に効くことを実感!おすすめはマヌカハニー
確かにそれも、アレルギーを緩和する役割を果たしてくれているように思うのだけど、
実は、わたしがアレルギー対策のために去年の10月ごろから始めたことが、もう一つあるのです。
今年ここまで楽なのは、それが効いているのでは?と…

詳しくは次の記事でご紹介しますね。

 

さて、今年は外にも出られることだし、
せっかく作ったデッキをもっと居心地のいい空間にすることも考えていきたいと思います。

大好きな本でも眺めつつ、イメージトレーニングしよう♪
このシリーズに出てくるお庭はどれもとーっても素敵で
ずーっと前から私の憧れです。
*************************************

ナチュラルガーデニング2016 (Gakken Interior Mook)

posted with ヨメレバ
ナチュラルライフ編集部 学研マーケティング 2016-02-18
Amazon
Kindle
楽天ブックス
 

*************************************

 

うちのラニ子ちゃん。
楽しいな♪

普段庭に出るときは一人なのに、
今日は私とオットが外にいるものだから
嬉しくて大はしゃぎ。
いつも日中はほとんど寝ているのに
今日はずーっと私たちと外にいて、走り回っていました。

というわけで、すっかりお疲れのもよう。
つかれたわん
ちらキバ状態で倒れております。(笑)
きっと今日はよく眠れるね。

[ad#ad-rakuten]

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« 素敵なブティックホテルのカフェで朝ごはん
【レシピ】簡単、おいしい、ヘルシー♪ アボカド・ハニー・くるみのトースト »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316