*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/28/2016 · コメントする

大きい食パン皿、中くらいの食パン皿、小さい食パン皿

★陶芸教室・手作りの器

[ad#ad-top]

食パン皿焼けた

食パン型大皿小皿
今週焼きあがってきた自作のお皿たち。
こうして並べると可愛くて、我ながらわくわく。(笑)

釉薬の難しさ

今ブラウンの土を使っているのだけど、
この土は釉薬の色の予測がつきにくいです?
白っぽい色の釉薬をかけたのに、仕上がりはグレーっぽかったり、茶色かったり。
同じように作っても、仕上がりが違うのが面白さでもあるし、困ったところでもあります。

食パン皿

豆皿の半分はかなりグレーがかった色になっていました。
想像とは全然違った仕上がり。
それはそれでまたよし!なんですけどね。

ちなみに黒猫が一匹混ざっているのはご愛敬。(笑)
黒猫を飼っている友人にあげようと思って
余った土の端きれでちょこちょこっと作ったものです。ฅ(^ω^ฅ)

黒猫の隣のパンだけが白いのは、これだけ別の土を使ったものだったから。

食パン型豆皿

並べてみたよ

今まで作った中サイズのパン皿とともに並べてみました。
大、中、小。

大中小の食パン皿

一番大きいものが、ちょうど食パンを置けるサイズ。

一番小さいのは高さが5cmくらいで、箸置きにはちょっと大きめだけど
小皿にしたら小さいかな?というサイズ。
バターやジャムなんかをちょこっと置くのによさそうです。

少し前にこのミニパン皿を買ってくれた友人は
バターナイフやジャムスプーンを置いておくのにぴったり!って言ってました。
人に使ってもらえるって、すごくうれしい♪

[ad#ad-1]

大きなお皿ほど作るのが難しい

このお皿、形作るのはとてもシンプルな作業で難しくないのだけど
大きくなればなるほど、焼いたときに反ってしまったり割れたりする可能性が高くなるので
難易度があがります。
小さいものは気軽に作れるし、窯がすでにいっぱいでも、空いた部分にちょこちょこと入れてもらえるので
焼き上がりも比較的早くてうれしいのです。

さて、どんな風に使おうかな。
わくわくしちゃいます♪

ちなみに今日のタイトルは早口言葉になっているので、ぜひ3回呟いてみてください。(笑)

 

自宅で気軽に始められるオーブン陶芸

箸置きなどの小さいものなら、簡単に作れますし
家で作って焼いてみるのも楽しいですね。

らくらくオーブン陶芸―クッキー感覚で手軽に焼ける

posted with ヨメレバ
両角 香 日貿出版社 2011-12
Amazon
Kindle
楽天ブックス

↓こちらの本は私も持っていて、
作品を作るときの参考にしています。

はじめてのオーブン陶芸―キッチンでつくるかわいい器

posted with ヨメレバ
伊藤 珠子,関田 寿子,山田 リサ,酒井 智子 誠文堂新光社 2012-12
Amazon
Kindle
楽天ブックス

[ad#ad-rakuten]

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]

Related

0 Shares
« ドーサとプリが美味しい♪ベジタリアンのインド料理屋さんでランチ
【レシピ】バレンタインに♪ かわいいハート形のピンク白パン »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316