*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/13/2016 · コメントする

「農薬残留量が多い野菜・果物、少ない野菜・果物」のランキングTOP15

★健康でいるために

[ad#ad-top]
オーガニックの野菜

出来れば少しでも安全なお野菜や果物を口にしたいものですよね。
でも残念ながら、食べるお野菜や果物すべてをオーガニック(無農薬)で揃えることは
経済的にも手間的にも現実的ではありません。
そこで私は、無農薬を選ぶべきもの、あまり気にしなくていいもの、のリストを頭に入れています。

 

残留量が多い野菜・果物

  1. りんご
  2. セロリ
  3. いちご
  4. 桃
  5. ほうれん草
  6. ネクタリン(輸入品)
  7. ぶどう(輸入品)
  8. ピーマン
  9. じゃがいも
  10. ブルーベリー(国産)
  11. レタス
  12. ケール・色つき葉野菜
  13. パクチー
  14. キュウリ
  15. ぶどう(国産)

 

残留量が少ない野菜・果物

  1. たまねぎ
  2. とうもろこし
  3. パイナップル
  4. アボガド
  5. アスパラガス
  6. 豆
  7. マンゴー
  8. なす
  9. メロン(国産)
  10. キウイ
  11. キャベツ
  12. すいか
  13. さつまいも
  14. グレープフルーツ
  15. マッシュルーム

 

[ad#ad-1]

私はこのリストを頭に入れたうえで:

・農薬含有量の多い野菜や果物がオーガニックでお手頃価格で売られていた場合、積極的に買う。

・農薬含有量の少ない野菜や果物は日常的に積極的に取り入れる。

を心がけています。

 

そして、農薬含有量の多い野菜が献立に必要だった場合には:

・オーガニックのもののお値段をチェック。買ってもいいと思える値段なら買う。

・他の、農薬含有量の少ない野菜で代用できないか考えてみる。

・代用できない、またはどうしても代用したくない場合で、オーガニックが手に入らない、または高価すぎる場合には、オーガニックでないものを買っちゃいます。

 

という感じで、あまり神経質に考えすぎず、臨機応変に対応してます。
が、こうして少し心がけるだけでもずいぶん違ってくるのではないでしょうか。

農薬残留量が多い野菜や果物をいただくときには、流水でよく洗うなどを心がけたいものですね。
下茹でするのも効果的なようですよ。

 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« 【レシピ】これおいしい♪絹さやのガーリックレモンバター炒め
【レシピ】韓国風・さつま揚げの炒め物 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】実はとっても簡単♪ NYで人気のファットウィッチベーカリー風ブラウニー
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316