買い物に行けない日々
ただいまの気温、-3℃。
数日前は-15℃だったから、ずいぶん暖かく感じます。
テキサスの大規模停電についてはCNNなどでもトップニュースになっていますね。💦
不名誉なことです…
いまだに停電や断水の家庭がたくさんあります。
ありがたいことにわが家は今のところ普通に過ごせているので、
困っているお友達にうちに来てもらったり、お水や食料を届けたりしたいけれど、
道が凍っていて怖くて運転できないんです。💦
せめて早く安全に運転ができるようになりますように。
運転できないので、買い物にも行けないし、
そもそも時短で何とか営業しているマーケットには
人が押しかけて長蛇の列を作っているようです。
うちは幸い食べ物はまだまだたくさんあるし、
水も出ているので、買い物は当分控えるつもり。
この機会に冷凍庫やパントリーをすっきりさせようと、
ごそごそとあさっています。笑
今日は冷凍庫に、感謝祭の時に冷凍しておいたターキーボーンを発見し、
それでチキンヌードルスープ、ならぬ、ターキーヌードルスープを作りました。
具沢山♪
ヌードルは、ラザニア用のパスタを軽くゆでて切ったもの。
ラザニア用のパスタって、いつも少し余りませんか?
ピッタリ使い切るのが難しい。💦
だからこうしてスープに入れるのはなかなかいいアイデアだったなーと我ながら思ったのでした。笑
夕食はこのスープとあとは何にしようか… って考えていると、
半分メキシコ人かと思うほどメキシコ料理好きの次男が、
「エンチラーダが食べたい!」と。
パントリーを見たら、たまたまエンチラーダソースの缶が一つだけあったし、
牛ひき肉も冷凍庫にあったので、
ビーフエンチラーダを作りました(これはオット担当)。
せっかくなので、この機会にとことん冷凍庫&パントリーの中のものを使い切っちゃおう!と奮闘中です。
今日はお雛様を飾りました。
小さくてかわいい、陶器でできたお雛様。
わが家は息子しかいませんが、
ペットはみんな女の子だからね。(^^)/
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
なんてナイスアイデアなんでしょう!
うちもラザニアの数枚が、パントリーの番人化していた!!今晩作りますー!!
そして、エンチラーダってなんだっけ。。缶詰が売ってるんですか?今度スーパーで見てみよう。
ラスベガスは、とっても強い風が数日前から吹いていて、これがおさまれば超短い春到来です。でも、すでにポカポカ陽気です。
テキサスの知り合い宅は3日間停電して、凍結のため水道管が割れたそうです。。。
eikoさん、
ラザニアのパスタ、絶対微妙にあまりますよね!笑 ぜひスープに使ってみてくださいね~。
eikoさん、きっとメキシコ料理はほとんど食べないのね。笑 エンチラーダって、トルティーヤに具を巻いたのを並べて、ソースやチーズをかけて焼いたもの。
缶詰のソースが売られているので、うちではたいていそれを使います。おいしいよ♪
うちの親戚も二人水道管破裂したといっていました。。極寒のなか停電が続いたりすると、そういうことが起こるみたいだよね。本当にたいへん.. お気の毒です。