恒例・クリスマスの朝ごはん
いつもならオットの実家で過ごすクリスマス…
クリスマスの朝食は、ベーグルと決まっています。
今年はオットの実家に行くことはできなかったけど、
やっぱりうちでも朝ごはんはベーグルに。
続けていきたい、わが家の伝統です。(^^)/
前日に焼いておいた、プレーンとエブリシング2種類のベーグル。
ベーグルを焼くのは久しぶりだったけど、まぁまぁいい感じに焼けました。
ベーグルは茹でる一手間が必要だけど、発酵時間が短いから手軽でいいですね。(^^)/
むっちり&つやつやベーグル♪
用意したのは、クリームチーズ&バジルペスト、
スモークサーモン、ローストビーフ、パストラミ、薄切りスイスチーズ、
そして赤玉ねぎのスライス。
中心の黄色いのは、オット専用のスコッチボネット(激辛ペッパー)。
スコッチボネットは、ジャマイカでよく食べられている、
超激辛のペッパーです。
アメリカではなかなか売られていませんが、この間義母(中国系ジャマイカ人)が自分で育てたものを送ってくれました。
切った後、近くで息を吸い込むだけで辛いです。笑
家族みんな、とりあえず最初に食べるのは、
スモークサーモン。
付け合わせはマカロニサラダとポテトチップス、と、
これまた決まっています。
家族みんなこの朝ごはんが大好きだし、特別凝ったものでもないのだから、
クリスマス以外にも用意しよう!って、毎年いただくたびに思うのだけど、
気が付くとまた翌年のクリスマスが来ているという、摩訶不思議.. 笑
2020年のクリスマスツリー
実は去年、クリスマスツリーをダウングレードしました。
今までは2メートルほどの高さのツリーを使っていたのですが、
一番上に乗せるトッパーは梯子がないと届かないし、
つけるオーナメントの数も相当。
それに箱から出し入れするだけでも一苦労で、
負担になっていたんです。
もともとついていたライトも、もう壊れてつかなくなっていて、
別に買ったストリングライトを毎回つけていましたが、
それもツリーが大きいと結構大変でした。
そんなわけで買い替えた、170cmほどのツリー。
170cmだとやっぱり小さくて、少し寂しい気はしますが、
出し入れも飾りつけも楽になったので、まぁこれでいいのかな。(^^)/
オット実家にはいつも17人分のプレゼントが並べられるので圧巻だけど、
今年は家族4人分だけ。
今年は初めて、長男から次男へのプレゼントがありました。
学生にしてはなかなか奮発したのでは?という品だったし、
彼なりの気持ちがこもっていたのではないかな。
実はうちはちょっと兄弟の距離が遠くて、
仲良し兄弟を見るたびにうらやましい。💦
せっかくの兄弟.. ぜひ仲良くしていってもらいたいな。
Leave a Reply