家族四人のクリスマスイブ
クリスマスは毎年オットの実家(@LA)で過ごすのが恒例ですが、
今年はあきらめておとなしく家で過ごしています。
アメリカに引っ越してきて20年以上になるけれど、
こんなクリスマスは初めて。
ちょっと寂しいけど、一度くらいこうして家族4人だけで過ごすクリスマスがあってもいいのかな、なんて思っています。(^^)/
今朝は大学生の長男がちょっと特別なカフェモカを作ってくれました。
鍋でチョコレートを溶かしていたから、
「チョコレートを溶かすのはすごく難しいんだよ!」って言ったら、
「なんで?溶かすだけでしょ??」って言いつつ、
やっぱり焦がしてた。笑
その後湯煎の方法を教えました。👍
毎年クリスマスイブはハワイアンフード、と決まっています。
いつもは義母に任せっきりだけど、
今年は自分たちでできる限り再現。
マカロニサラダは義母スタイルで。
義母がいつもこうして空いたマヨネーズの容器にマカロニサラダを保存しているので、
オーセンティックに見せるため、真似てみました。笑
やってみたらなんかかわいくて、結構気に入ったかも。❤(*´∀`)
オットがチョコレートクリームマティーニを作ってくれたり。
これ、甘くて飲みやすいけどものすごくアルコール度がきついので要注意なやつです。(^^)/
シンプルポケ。
今朝Hmartに走って買ってきたマグロのさくを使って。
Hmartのお刺身は、ちょっと古くて食べられないときがあるので要注意なんだけど、
今は繁忙期で回転がいいのか、とっても新鮮だったので、おいしいポケができました。
まだ半分凍った状態だったので、冷凍庫から出して店に並べたところだったと思われます♪
オットが朝から時間をかけてカルアピッグを焼き、
チャーシューチキンもマリネし、グリルで焼いてくれました。
わたしはポケとマカロニサラダの担当。
チャーシューチキンは子供たちも大好き。
カルアピッグもしっとりして、とってもおいしく焼けていたし、
ポケとマカロニサラダも合格点。
クリスマス本番の明日のごはんは、
次男のリクエストでテキサス風BBQの予定です。✨
プレゼントを一つだけ開けていいルール
クリスマスツリーの下にはたくさんのプレゼントが並んでいます。
本当はクリスマスの日の朝に開けるものだけど、
わが家ではイブの夜に一つだけ選び、開けていいルールになっています。
とはいっても、メイン(一番高価なの)のプレゼントを選んでしまったときは、
「あ、ちょっとそれはだめ!」と、却下ですが。笑
プレゼントってもらう方はもちろんうれしいけど、
送るほうもうれしいもの。
明日の朝プレゼントを開けるときの子供たちの笑顔を想像するだけで、
ちょっと幸せです。
Leave a Reply