*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/27/2020 · 2 Comments

『ハミングバードフィーダー』をチープなものに変えてみたら…

★暮らしのいろいろ

ハミングバードに会いたい!

コロナが始まる少し前くらいからかな..
うちのオットが、なぜか急にバードウォッチングに興味を持ち始め、
庭にバードフィーダーを置いたり、
アプリを入れて、出会った鳥を登録したりし始めたのです。笑

 

 

こういう趣味を持ち始めるのは、
年をとった証拠?って感じがします。笑

でもまぁたいしてお金もかからない趣味だし、
楽しみが増えるのはいいことだと思ってます。(^^)/

 

そんなオットのために、
ずっとしまい込んでいたハミングバードフィーダーを設置したのは
もう数か月前でしょうか…

こんなおしゃれで素敵なハミングバードフィーダーが
わが家に眠っていたのです。

おしゃれなの

なかなかかわいいでしょう~?

 

だけど、いくら待ってもハミングバードがやってくる気配はないままで…
わたしはなんとなく、このフィーダーの色が地味すぎるせいでは?と思っていました。

そんなわけで、先日ウォルマートに立ち寄った時に、
とってもチープなプラスティックでできた、
「まさにこてこてのハミングバードフィーダー!」というタイプのものを買ってきて、
取り換えたのが数日前。(8ドルくらいでした)

チープなの

ちょっと安っぽいから避けてたタイプのものだけど、
これなら目立つでしょう。✨

 

そうしたら今日、
なんとランチを食べていた次男が、「ハミングバードを見た!」と。

 

喜び勇んでやってきたオットが、
それから窓際に張り付いて撮った写真がこちらです♪

来ました~!

来たー!❤❤

 

かわいいハミングバード。

めっちゃかわいい❤

 

今まで何か月も来てくれなかったのに、
このフィーダーに変えたとたんに来てくれるなんて。

カメラマンはオット

一度えさを見つけたら、もうそのあとは一日に何度も何度もやってきてくれるので
とっても楽しめます。

というわけで、ハミングバードフィーダーは
安もの… というか、目立つ色の花が付いたタイプがおすすめのようです。(^^)/

★こういう安いのね♪(アメリカ)

★日本

 
 

ハミングバードは渡り鳥です。

こんな小さい体なのに、ハミングバードは長距離を移動する渡り鳥なんです。

今の時期は、カナダなどから移動してくるようで、
ここも寒くなると今度は海を渡って南米の方に向かうのだって。

こんな小さな体で海を渡るって、すごすぎませんか?
大きい鳥は翼の動かし方が優雅でゆったりだけど、
ハミングバードはものすごい速さで羽根を動かします..
この動きを何時間も続けるって、どんな体力なんだ!

健気だ…(T▽T)

今はゆっくり休んで、
うちで蜜をたくさん飲んでってね!という気持ち。

 

ハミングバード用のえさは、
砂糖と水を1:4の割合で混ぜるだけです。
わざわざ専用のものを買う必要はないし、
よく見る赤い色がついた水は、鳥にとってあまりよくないそうです。

 

うちでの「癒し」が一つ増えました。❤

*
*
*
*
##########
 
  ★Zoomを使った
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
 
簡単にできて、安全で、おいしい。

   ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。

   地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪

   そんなパン作り。
はじめてみませんか?

   ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤

   ##########

   


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
パン作りの参考に♪

Related

0 Shares
« ipad使いこなし計画。✨
人のショッピングカートの中が気になりませんか?【トレーダージョーズ編】Part20① – タイガーフィグ、エアルームトマト、クアトロフォルマッジなど。 »

Comments

  1. Kiki says

    08/27/2020 at 4:36 PM

    毎朝のウォーキングの時にあちこちでハミングバードを見かけるので、私もバルコニーに欲しいなぁと思っているんです。ハミングバードって渡り鳥なんですね、知らなかった〜。早くバードフィルダー買わなくちゃ!(笑)

    Reply
    • popo says

      08/28/2020 at 9:57 AM

      Kikiさん、
      ウォーキングであちこちにハミングバードを見かけるなんて素敵!どんなところをお散歩されているのか、見てみたいです。(^^)/

      ロサンゼルスの実家にはハミングバードは一年中やってくるので、温かいところにはずっといるんですよね。種類にもよるのかなぁ。不思議ですよね!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州発信★パン作りのオンラインレッスンを行っています。アメリカでおいしいパンを焼いてみませんか?(^^)/ 

キッチンエイドミキサーを使ったパンやお菓子作り、お料理も得意分野♪

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Search

 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】幸せの味♡白桃のコンフィチュール
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

Follow popo on Instagram

Follow popo on Twitter

My Tweets

Recent Posts

  • アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん) 07/01/2022
  • アメリカ市民権取得のためのプロセスと、わたしの思い。 06/27/2022
  • ベーグルレッスンのお知らせ&近況😊 06/21/2022
  • 『カルビチム』の美味しいお店✨ 03/31/2022
  • ラウンドトップでのイベント&近況♡ 03/31/2022

Comments

  • popo on About me
  • 絢野 on About me
  • popo on About me
  • popo on About me
  • 絢野 on About me
  • Emi Costa on About me
  • popo on About me
  • キッチンエイド比較 - キッチンエイド「Classicシリーズ」と「アルチザンシリーズ」の5 ... on 憧れの『キッチンエイド・スタンドミキサー』の選び方と使い勝手。そして日本で安く買う方法!
  • Emi Costa on About me
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2022 · captivating theme by Restored 316