うっとりするほどきれいなボウルたち
たくさん持っていたヴィンテージ食器類は、かなりの量を手放して、
今残っているのは厳選したものだけ。
そんなわけなので、長い間新しく買うなんてこともなかったのだけど、
本当に久々に新入りがやってきました。
アンバーカラーのボウルセットです。✨
アンバーグラスの食器を探していて、
イメージにぴったりなものに出会った(オンラインだけど)ので。(^^)/
届いてみたら、想像以上にきれいで、うれしくなりました。
テーブルに置くと、光がキラキラと反射するのです。❤
自然光だとこんな感じで..
電気の光の下だとこうなります。
昼と夜では表情がずいぶん変わりますが、どちらもとってもきれい!
ずーっと眺めていたくなります。
(変かなぁ?)
グラスなのでもちろん夏にぴったりだけど、
この色なら冬にもほっこりとした気分で使えそう。
そして、和食器とも合わせられそうな色だなぁって。
大きいボウルにはサラダを盛ったり、
一人分の麺料理にもよさそう。
小さい方は小鉢替わりに、
またはアイスクリームや和のデザートにも合いそうです。
いいお買い物をしました、うん。
自己満足。笑
***つぶやき***
今夜は次男はZoomを使ったオンラインバンケットに参加していました。
ハイスクールのバンドプログラムのパーティなんだけど、
本当ならチケットを売って、盛大に行われていたはずのもの。
今年はオンラインになってしまいましたが、
一応バンケットなので、みんなある程度(上半身だけでも)きちんとした格好をするように、
そしてせっかくだから御馳走を用意して、食べながら参加してください、ということでした。
それなりに楽しんだようです。(^^)
コロナ騒動で本当にいろいろと大変だけど、
せめてこれが今の時代でよかったなぁ、とつくづく思います。
インターネットがすっかり根付いているから
こんな風にネット上で人といつもつながっていられるし、
学校に行けなくてもオンラインクラスなども行うことが出来てる。
これが20年ー30年前だったら、ことは全く違っていましたよね。
コロナが広がってからしばらくたち、
少しずつ色んなことがわかってきました。
食べ物から感染する可能性は少ないから、
(飲み込んだ場合には胃酸でコロナ菌は死ぬので)
あまり神経質にならなくてもよさそうということで、
テイクアウトの食べものや、買ってきた食料品には
あまりびくびくしなくなりました。
また、多少出かけても、人と蜜な環境で話さない限りは、
マスクと手洗いさえすればそう心配することもなさそうかなと思うので、
食料品の買い物程度ならあまり怖いと思わなくなりました。
最近わたしが出かけたときに周りを見た限りでは、
このあたりのアメリカ人のマスク率は8-9割、というところでしょうか。
ずいぶんマスクをする人が増えたので、安心感があります。
Hマートなどのアジア系マーケットでは、ほぼ100%だと思います。
気を付けていることは、外出中は顔などは極力触らないようにすることと、
頻繁にハンドサニタイザーを使うこと。
最近ハンドサニタイザーが普通に買えるようになってきたのが、ありがたいですね。
テキサスのコロナの感染率は残念ながら増え続けているのだけど、
守ることさえ守っていれば大丈夫かな、と
最近は思っています。
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
Leave a Reply