*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

06/21/2019 · 2 Comments

息子とのNY旅行3日目ハイライト・サラベスで朝食→再びメトロポリタンミュージアムへ。

★旅行・お出かけ

NY3日目はサラベスから。

NY滞在3日目の今日のハイライトも、
とりあえず駆け足で。

旅行を終えたら、また詳しく書いていきたいと思います♪

 

 

昨日もちらっと書いたように、
わたしはNYは4度目なのだけど、
頑張ってマンハッタンをたくさん歩いた甲斐があり、
今回初めてなんとなく土地勘が芽生えてきました。(;’∀’)

ちょっとうれしい。(笑)

 

さて、朝食、というか、もうお昼近くだったのでブランチ。
長男が「エッグベネディクト」が食べたい!というので、
サラベスへ。

エッグベネディクト

金曜日だということもあってか、かなり混んでいて、
20分ほど待って席に着きました。

食べ物はうん… また詳しく書きますが
感動するほど美味しいわけではなかったです。💦
でも人気店で活気もあり、
雰囲気もとても良かったので、とりあえず満足♪

 

 

その後は昨日に引き続き、メトロポリタンミュージアムへ。

メトロポリタンミュージアム

 

昨日はほぼ1階のみしか見ることが出来なかったので、
今日は2階を見て回りました。

 

モネの絵。

モネの絵

これ以外にもモネの絵はたくさん!
他、ゴッホやゴーギャン、クリムトにルノアール…
とにかく感動のラインアップです。

結局二日かけても全然見切れなかったので、
また戻ってこなくては…

 

メトロポリタンミュージアムの入場料を払ったら、
別館のThe Met Breuer(メット・ブロイヤー)にも入場できるということで、
ちらっと立ち寄りましたが、
こちらは30分もあれば見終わってしまう規模でした。

 

ミュージアム内を歩き回ってかなり疲れていたけど、
頑張って地下鉄に乗り、若者でにぎわうエリアへと移動!

ディープな焼き鳥屋さんで食事をし…

焼き鳥屋さん

 

その後、Cha Anというお店で、
抹茶パフェをいただきました♪

抹茶パフェ

これが本当に美味しくて..

春に日本に帰った時に、京都でいただいた和風パフェよりも
ずっと美味しかった!って思うほど。

ただし、14ドル+税金&チップで、かなり高級なパフェ、ですが。💦

アメリカでこのクオリティのものがいただけるなら
惜しくない♪
幸せな味でした。❤

 

 

さて、明日はブルックリンを散策してきます♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 息子とのNY旅行2日目ハイライト・ルパンコティディアンでの朝食&メトロポリタンミュージアム。
息子とのNY旅行4日目ハイライト・グルメ天国なスモーガスバーグ、ブルックリン美術館、そしてラーメンも。 »

Comments

  1. りんご says

    06/22/2019 at 9:28 PM

    初コメント失礼します。いつも楽しく拝読しています。今回はNYでパン屋さんに行かれるとのことなので、おせっかいながら以下ぜひぜひ行って頂きたいベーカリーです。有名なパン屋さんは沢山ありますが、Amy’s breadのような昔から有名なお店より、割と後発の以下のお店の方がレベルが2段ぐらい上だと個人的には思います。
    Breads Bakery: アッパーウエストにも店舗がありますのでご滞在先から近いかと思います。ジューイッシュの甘いパンが有名ですが、クロワッサンをぜひ食べて頂きたいです!
    グランドセントラル駅内のBien Cuit, Nordic food court, Eli’s bakery: こちらの3軒は全てとても美味しいです。皆駅の中ですのでまとめて是非。こちらに行かれるようでしたら、平日でしたら近くの酒蔵という和食レストランのランチスペシャルもオススメです。
    Fabrique: チェルシーマーケットの近くの新しいスウェーデン系パン屋さんで、シナモンバンがとても美味しいです!

    Reply
    • popo says

      06/22/2019 at 10:10 PM

      りんごさん、
      初めまして♪
      ベーカリー情報、とってもとっても嬉しいです!!ありがとうございます!
      チェック済みだったのは、Breads Bakeryのみで、他は全然知りませんでした。あー、どれくらい行けるかなぁ~。胃袋があと二つくらいあればいいのに!💦
      明日はチェルシーエリアに行く予定なので、Fabrique、ぜひ行ってみます。(^^)/

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪
  • 活用できてる?どれを選ぶ?『キッチンエイド・スタンドミキサー』

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316