毎年楽しみな、パイパーティ。
毎年オットの友人が開いてくれる、ホリデーパイパーティ。
実は去年はホストの家が改装中だったために、
2年ぶり、だったのだけど…
例年通り、テーブルの上はパイでいっぱい!
甘いパイだけではなくて、ひき肉入りのものとか
キッシュ、ピザパイなどもあります。
ありとあらゆるお酒が、あちらこちらに置いてありますが、
すでにこんな感じで作ってあるカクテルも。
このチョコレートマティーニが美味しくて、毎年楽しみにしています。(^^)/
以前はホストが一人一人に作ってくれていたのだけど、
年々参加者の数が増えて、間に合わなくなってきたので
こんな形になったみたい。
シェイカーが置いてあるので、自分でアイスとカクテルを入れ、
シェイクしてグラスに注ぎます♪
それほど広くはないうちに、あふれんばかりの人!
入れ替わり立ち代わりで、きっと100人は軽く超える人数の人が
訪れていたと思います。
ホストの夫婦の昔からの友人、職場の仲間、ネイバー、
子どもの学校関係の保護者達…
いつも圧巻!
この写真の奥の部屋では…
これまた毎年恒例のライブが行われていました。
おじさんバンド。楽しすぎ。(笑)
家が密集しているエリアにある、普通のおうちで
大音響のライブ。
ちょっとヒップなネイバーフードだといえ、
これが許されているところがすごいなぁ、と思います。
ホスト夫婦の人懐っこさのおかげです、きっと。
これだけの人が来るパーティだというのに、
使い捨ての紙皿やコップは使わない、というのが、ホストのこだわり。
なのでこの日は皿洗いのアルバイトの女性を雇い、
彼女がノンストップでお皿やグラスを洗ってくれるのです。
そんな感じで、こだわりがいっぱいの、
楽しすぎるホリデーパーティ。
毎年これだけ多くの人が参加するのも
納得です。
人は途中からもどんどんやってきて入れ替わるので
ふと見ると、また新しいパイが増えていたり。
グルテンフリーやヴィーガン用などを持ってきてくれる人も
ちゃんといます。(^^)/
わたしは先週、シュトーレンづくりに追われ、
他のことを考える余裕があまりなくて
パイをつくれなかったんです。
毎年手作りのものを持っていくことにこだわっていたから
もう今年は参加するのもやめようか、とまで思ったのだけど、
いやいや、今年はもう市販のパイで許してもらおうと..
ホールフーズマーケットによってチェリーパイを購入。
それを持っていったら、全く同じパイが3つも!(+_+)
来年からは絶対に手作りのパイを持参しよう、と
固く心に決めました。(笑)
直前に時間がなくても、
前もって作って冷凍しておくなど、
工夫はいくらでもできます。
ちゃんと計画をしておけばよかったこと!
反省です…
★二年前のパイパーティは、こんな感じでした。
***つぶやき***
昨日、インプラントを2本入れました。
Sedation(鎮静剤)を使うかどうか少し迷ったのだけど
やっぱりお願いすることに。
それだけで400ドルかかるのだけど。💦
でもね、やっぱりお願いしてよかった。
鎮静剤のおかげで、恐怖心も痛みも不快感も一切なし!
気が付いたときにはもう終わっていた… という感じです。
昨日はさすがにヨーグルトやプリン、アイスクリームしか食べませんでしたが
今日は結構余裕で、たまごかけごはんなんかも食べたり。
(前歯二本だったので、奥歯で噛めば大丈夫)
術後翌日の今日は、あまり口元を動かさない限りは
痛みもほとんどなく
ちょっと不快感がある程度。
顔はちょっと腫れているけれど、
思ったより目立たない感じです。
でも3日目くらいが腫れのピークだということなので
明日はもっと腫れているのかも?
そんなわけで、結構すぐに普通に食べられるようになりそうなので
ホリデー前にダイエット!というわたしのたくらみは
見事失敗に終わりそうです。(笑)
Leave a Reply