今日10月4日は、タコスの日(National Taco Day)でした。
というわけで…
というか、実はたまたまだったのだけど(笑)
今日のディナーはタコスでした。👍
ビーフファヒータスタコス。
(グリルしたハラミのお肉を使うタコスです。)
National Taco Dayのウェブサイトにこう書いてあります。
”Last year Americans ate over 4.5 billion tacos! ”
(去年アメリカ人は4.5ビリオンのタコスを食べた)
4.5ビリオンというと、45億個?ですよね。すごい!(笑)
これ、きっと売れたタコスの数だろうから
家で作って食べられたものをあわせたら、もっともっと増えるんでしょうね。
そして今日は、「シナモンロールの日」でもありました。(^^)/
わたしのグーグルカレンダーにはしっかり「シナモンロールの日」が記録されているので
これは偶然ではなく、ちゃんと計画して..
作りましたよ、シナモンロール!
かなり不格好なんだけど、これはフィンランド風のシナモンロールです。
成形の仕方が特徴的、そしてアイシングはなし。
そう、あの「かもめ食堂」に出てくる、シナモンロール!なんですよね。
今日はちょっとひとに会う予定があったので
このシナモンロールを持っていって
みんなにふるまったら、とっても好評でうれしかったです♪
アメリカのシナモンロールみたいに
べったりとアイシングがかかっていない分、あっさりしていて
食べやすいですよ。
わたしはこっちの方が好き♪
朝バタバタと急ぎで焼いて、慌てて出かけたので
ちゃんとした写真を撮り忘れちゃいました。
見栄えのいいのは全部持っていったので
残っていたのは主にへなちょこのみだったわけです。💦
シナモンシュガーを巻き込むところまでは
一般的なシナモンロールの作り方と同じなのだけど、
切り方がちょっと変わってきます。
こんな感じで..
そして細くなっている方を上に向けておいて、
中心を指(または箸など)でギューッと押さえます。
これがなかなか楽しいの♪
もうちょっと横幅を持たせて切った方がよかったかな。
形はいまいちだったけど、とってもおいしくできたので
近々もう一度作って、まともな写真を撮ってから
レシピをアップしますね。(^^)/
Leave a Reply